該当のテレビ番組と対象の識者がどのようなコメントをしたか事細かに記載されている(TBS系『NEWS23』における記録)
批判派と擁護派のやり取り
発言をピックアップされたコメンテーターの顔ぶれも興味深い。
数が多いのが、『NEWS23』に出演する元朝日新聞の星浩氏と、『報ステ』に出演する元共同通信の後藤謙次氏である。記録されているのは次のような発言だ。
星「お酒とか料理は税金で出されているわけですから、公私混同の疑いが極めて濃厚だと思う」(2019年11月8日『NEWS23』)
後藤「30年以上、『桜を見る会』を取材しているが、一言で言うと今年の会は非常に不愉快であった。税金を使っている会だという意識が極めて低い」(2019年11月12日『報ステ』)
文書には、発言の詳細まで細かく書き残されている。一方、番組のメインMCは小川彩佳、徳永有美の両アナのはずだが、厳しい意見を言うことも多い小川アナの言葉は一部星氏とのやり取りがあるだけで、徳永アナにいたっては一切記録なし。
その傾向は他の番組でも同様で、『モーニングショー』の羽鳥慎一、『スッキリ』の加藤浩次といったMCたちの発言は取り上げられていない。
コメンテーターの中でも取捨選択がある。『モーニングショー』の場合、テレ朝社員の玉川徹氏やジャーナリストの青木理氏の発言は取り上げられているのに対し、同じレギュラーコメンテーターでも、石原良純氏や長嶋一茂氏らのコメントは載っていない。
TBS系『NEWS23』における記録_2