「飾らない素の自分を見て欲しい」という川口春奈(YouTubeより)
【前頭筆頭】川口春奈「はーちゃんねる」(2020年1月開設、登録者数123万人)
女優YouTuber業界は本田翼「ほんだのばいく」(登録者数219万人)がトップを独走している状態だが、2020年にチャンネル開設し、一気に人気者の仲間入りを果たしたのが川口だ。里帰りの様子を撮影した「実家でお母さんに会ってきた!【Vlog】」「実家でまったり過ごします!【Vlog】」はどちらも600万再生を超えている。
YouTubeでは自然体を売りにする芸能人が多いとはいえ、大河女優が実家でミカンを剥く姿まで披露したのはすごい。本田翼のゲーム好きのようなキャラクターをひとつ提示できれば、さらに伸びそうだ。
【小結】香取慎吾「SHINGO KATORI」(2020年1月開設、登録者数40.5万人)
これまで「新しい地図」メンバーにおいて、草なぎ剛がYouTube担当だったが、香取も新たにチャンネルを開設。瑛人の『香水』など人気楽曲をカバーしたり、楽器を演奏したり、自身が制作したアート作品について語ったりと、企画の内容は実に幅広い。
また、かつて“慎吾ママ”で一世を風靡しただけに、香取が扮する“しんごちん”というキャラクターも伸びしろがありそうだ。多彩な企画を楽しむうちに、自然と香取慎吾という人間そのものに興味が湧いてくる。
【関脇】江頭2:50「エガちゃんねる」(2020年2月開設、登録者数227万人)
初動画では「お尻習字」を披露し、YouTubeでも規格外ぶりを発揮した江頭。広告審査がなかなか通らない悩みはあったものの、この頃は「輪ゴムスイカ爆発を尻で受ける」「犬の美容室で散髪」といった破天荒な企画に加えて、食レポなどのYouTubeらしい企画も増えてきた。上半身裸に黒タイツではない、江頭の素の表情はある意味レア?
「『エガちゃんねる』はダークホースで、エガちゃん自身がYouTubeに非常にマッチしたキャラクターだったことと、企画の改善を繰り返した点に感心させられました。チャンネル開設当初は、エガちゃんらしい無茶苦茶な動画が注目されましたが、7〜8月あたりから釣りやネイチャー(自然系)企画に移行したところ、過激さが落ちたためか、数字も落ちました。しかし、10月あたりから、メイク企画など『女性』というワードで人気を取り戻し、11月からは食べ物系の動画も数字を伸ばしています。
自分のキャラクターやチャンネルのコンセプト、視聴者の観たいものをマッチさせる工程をしっかりと行なっています。試行錯誤の中で『エガちゃんねる』らしさを見出したとき、どの動画をあげても再生されるチャンネルに仕上がります。今後さらに安定感をつければ不動の地位を築くでしょう」(なーちゃん氏)