女性の平均寿命は男性より6年長い。厚労省の調査によると、日本人は年を追うごとに男女とも長生きになっているが、男女間の寿命差は年々開いている。超高齢化社会となった現代では、妻が夫を介護し、最期を看取ることが当たり前の光景となりつつある。女優の小山明子(85才)は、8年前に夫である映画監督・大島渚さん(2013年1月逝去、享年80)を肺炎で亡くした。
「テレビの討論番組などの影響で“バカヤローの大島”のイメージがあるでしょうが、家ではとても優しい夫でした。
新婚時代は、赤坂にある家賃4万円のアパートに住んで、そこへ毎晩のように友人がやって来て、酒盛りをしながら難しい映画論を繰り広げていました。彼は京都大学卒で、私は大学を出ていない負い目もあり、ある日、『結婚相手は、議論に入っていけるような大卒の人を選べばよかったのに』と言ったら、『あなたは撮影所という大学を立派に卒業している。それで充分です』と言われたの。『私のどこが好き?』と聞いたときは『全部』って即答してくれました。フフフ。本当に優しい人なんです」(小山・以下同)
『愛のコリーダ』(1976年)、『戦場のメリークリスマス』(1983年)といった大ヒット作も生み出し、国際的な映画監督として活躍する大島さんだったが、1996年に脳出血を起こし、介護が必要な体となった。
「私が61才のときでした。脳出血で倒れた大島を介護することに躊躇はなかったけど、それまで家のことは義母やお手伝いさんに任せきりだったにもかかわらず、私は完璧な介護をしようと頑張りすぎて介護うつになってしまったんです。
かかりつけ医に『眠れない』と嘘をついて睡眠薬を処方してもらい、自宅を飛び出して死に場所を探したこともありました。“女優・小山明子”として死ぬため、下着は百貨店で買った新品に着替えてね(笑い)」