ライフ

【書評】小津安二郎が描いた世界共通の「中流家庭の日常」

『小津映画の日常 戦争をまたぐ歴史のなかで』著・朱宇正

『小津映画の日常 戦争をまたぐ歴史のなかで』著・朱宇正

【書評】『小津映画の日常 戦争をまたぐ歴史のなかで』/朱宇正・著/名古屋大学出版会/5400円+税
【評者】関川夏央(作家)

 小津安二郎は一九六三年十二月十二日、首筋にできたがんのため六十歳の誕生日に亡くなった。最後の作品は『秋刀魚の味』(六二年)だが、戦後の小津映画の多くは同工異曲、ときに同工同曲とさえいえる都会的中流家庭の物語で、娘の結婚問題を通じて、父親が家長から保護すべき対象になりかわる時代をえがく。

『秋刀魚の味』の父親(笠智衆)は五十七歳、旧制中学から海軍兵学校に進み、終戦時には駆逐艦長だった。現在は、中学の先輩のコネで工業地帯の大企業常勤監査役である。ある日、同級生らと中学の教師(東野英治郎)を酒席に招き、酔った相手を送り届けた先は場末のラーメン屋だった。

 そこに旧師の娘(杉村春子)が働いていた。老父を見放せず、結婚しないまま四十代後半になったその姿に衝撃を受けた笠は、自分の娘(岩下志麻)を思う。二十四歳、家事を任せて「便利に使っているうちに」「適齢期」を過ぎかけている。それ以前の小津作品では原節子が演じた役だ。

 こんな、畳の上のお話が外国で理解されるわけはないと思っていたが、ヨーロッパで受け、アジアで受けた。ヴェンダース、侯孝賢をはじめ、世界の名だたる監督たちが小津を師とあおいだ。

 韓国人研究者の朱宇正が育った時代、韓国では日本文化移入禁止だった。二〇〇〇年代にアメリカに留学、図書館で見つけた『晩春』と『東京物語』に、朱は強い「既視感」を覚えた。

 中流家庭の「日常」には世界共通の何かがあると思い、同時に、それまで外国人の書いた小津論には、「西洋から見た非西洋の理解」という限界があると見切った彼は、二〇一二年、英語で書いたこの本の原型を英国の大学に博士論文として提出した。それをこのたび本人が日本語訳、名古屋大学出版会から刊行した。

「どうでもいい事は流行に従う。大切なことは道徳に従う。芸術のことは自分に従う」といった小津を、朱宇正はもっとも深く理解した。

※週刊ポスト2021年1月15・22日号

関連記事

トピックス

鳥取県を訪問された佳子さま(2025年9月13日、撮影/JMPA)
佳子さま、鳥取県ご訪問でピンクコーデをご披露 2000円の「七宝焼イヤリング」からうかがえる“お気持ち”
NEWSポストセブン
世界的アスリートを狙った強盗事件が相次いでいる(時事通信フォト)
《イチロー氏も自宅侵入被害、弓子夫人が危機一髪》妻の真美子さんを強盗から守りたい…「自宅で撮った写真」に見える大谷翔平の“徹底的な”SNS危機管理と自宅警備体制
NEWSポストセブン
長崎県へ訪問された天皇ご一家(2025年9月12日、撮影/JMPA)
《長崎ご訪問》雅子さまと愛子さまの“母娘リンクコーデ” パイピングジャケットやペールブルーのセットアップに共通点もおふたりが見せた着こなしの“違い”
NEWSポストセブン
永野芽郁のマネージャーが電撃退社していた
《坂口健太郎との熱愛過去》25歳の永野芽郁が男性の共演者を“お兄ちゃん”と呼んできたリアルな事情
NEWSポストセブン
ウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(23)がナイフで切りつけられて亡くなった(Instagramより)
《監視カメラが捉えた残忍な犯行》「刺された後、手で顔を覆い倒れた」戦火から逃れたウクライナ女性(23)米・無差別刺殺事件、トランプ大統領は「死刑以外の選択肢はない」
NEWSポストセブン
国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン