強さと優しさの背景に姉“みっちゃん”の存在

 よほど縁があるのか、父・弘之氏の魅力溢れるキャラクターが広まるきっかけとなった『ご参考までに。』(同)にも私は出演していた。福山雅治とバカリズムがタッグを組んだ日本テレビのドラマプロジェクトの企画を探る番組で、「ビートルズの日本での仕掛人」弘之氏がフューチャーされたのである。つまり、『ZIP!』内でオンエアされた“朝ドラ”は、『生田家の朝』ではなく、『高嶋家の朝』になっていたかもしれないのだ。いや、もしかしたら高嶋家をモデルにしたドラマ企画はもう既にどこかで立ち上がっているかもしれないとも思う。

 そんな私は、姉“みっちゃん”について知ったのもかなり早かったと思う。まだ『~御殿!!』に頻繁に出てくれていた頃のこと。ある新聞のインタビュー記事で高嶋が「なぜ自分がこのような性格になったのか」について答えていたのだ。そこに出てきたのが「ダウン症の姉・みっちゃん」。全く知らなかったので驚くと同時に、彼女の言動の強さの傍らに間違いなく存在する優しさと正しさのルーツを“理解”できた。

 ちなみに私が大好きな「みっちゃん」にまつわるエピソードは、みっちゃんを愛した母・薫子さんが亡くなったとき、御家族で「いちばん好きだった“みっちゃん”を棺に入れてあげよう」という話になり、みっちゃんが「それはイヤだ」と拒んだと……。

『~御殿!!』初登場から20余年。言動が炎上したこともあれば、本業を脅かしてしまいかねない“イメージ”が独り歩きしてしまい、それを誰よりも素早く察知した高嶋本人がバラエティ番組からのオファーを断り続けていた時期もある。多忙で子供と過ごす時間がなくなったことからSNSで「このままだと息子に干されそう」と明かし、しばらく彼女をテレビでは見られなくなるのかと心配したことも記憶に新しい。
本当に頭のいい人なので、自分を客観視することもできている。そして何でも素早く決断するのである。それも決して「計算」ではない。もしも彼女が「計算高い」人だったなら、それはすぐに視聴者の皆さんにバレてしまう。彼女が20年以上も人気者で居続けられるワケは、これに尽きるだろう。

『ザワつく!金曜日』では一茂&良純の手綱を握っている

 2018年10月、彼女は新たに『ザワつく!金曜日』(テレビ朝日系)のレギュラーに就いた。この半年ほどは週間視聴率ランキングの上位に入るほどの人気トークバラエティ。高嶋家同様、ファミリーの顔ぶれが濃い長嶋一茂と石原良純との冠番組で、3人の自由奔放かつ芯を食った発言が視聴者の心を捉えて離さない。

 業界的には、司会進行を務めるサバンナの高橋茂雄が「猛獣使い」として高く評価されている。が、私は、紅一点の高嶋がセンターに座っていることで、金曜夜6時45分という時間帯にあって女性視聴者の多くが、「私たちが見ていい番組」とチャンネルを合わせているのではないかと思っている。これはかなり重要なポイントだ。高嶋は子育て世代の女性にも人気があるが、それより上の年代からも人気が高い。その人たちは「高島ファミリー」や「高嶋兄弟(政宏・政伸)のいとこ」だと知っている世代だろう。同時に、その人たちはヨソの家系図が大好物。「お父様に(お母様に)ソックリね~」という会話も大好きなのだ。その意味でも、この3人をキャスティングできたことはとても大きい。

 高嶋ちさ子は自身も「猛獣」であることに違いないが、「猛獣使い」でもあるのだ。長嶋一茂や石原良純がタッグを組む番組は他局にもあるが、もっとも“現れ”がちゃんとしているうえ、いいことを言うのが『ザワつく!金曜日』。それは高嶋ちさ子がクラスのうるさ型の女子のように二人の手綱をしっかりと握っているからに他ならない。

 番組の視聴率がジワジワと上がっている理由について関係者は「3人が言いたいことを言っているようで、実は“傷つけないトーク”」「軸がしっかりしていて裏表のない人たちなので嫌味がない」「コロナ禍で、多くの人が言いたいことをガマンしている中、まるで自分たちの気持ちを代弁してもらっているかのよう」と分析する。その最大の功労者は高嶋ちさ子と言っても過言ではないのである。

 母として妻として娘として、「12人のヴァイオリニスト」の長として、そしてもちろん日本を代表するヴァイオリニストとして“本物”である高嶋ちさ子を作った家族のあれこれが綴られた『ダーリンの進化論』。必読だ。

関連記事

トピックス

第一子を出産した真美子さんと大谷
《デコピンと「ゆったり服」でお出かけ》真美子さん、大谷翔平が明かした「病院通い」に心配の声も…出産直前に見られていた「ポルシェで元気そうな外出」
NEWSポストセブン
花の井役を演じる小芝風花(NHKホームページより)
“清純派女優”小芝風花が大河『べらぼう』で“妖艶な遊女”役を好演 中国在住の実父に「異国まで届く評判」聞いた
NEWSポストセブン
2000年代からテレビや雑誌の辛口ファッションチェックで広く知られるようになったドン小西さん
《今夏の再婚を告白》デザイナー・ドン小西さんが選んだお相手は元妻「今年70になります」「やっぱり中身だなあ」
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「王子と寝ろ」突然のバス事故で“余命4日”ののち命を絶った女性…告発していた“エプスタイン事件”【11歳を含む未成年者250名以上が被害に】
NEWSポストセブン
人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
ナンバープレートを折り曲げ集団走行する「旧車會」=[福岡県警提供](時事通信フォト)
《各地で増える”暴走”》駐車場を勝手に旧車會の集合場所とされた飲食店主「100台以上も…他のお客さんが入って来られん」と怒り
NEWSポストセブン
世界中を旅するロリィタモデルの夕霧わかなさん。身長は133センチ
「毎朝起きると服が血まみれに…」身長133センチのロリィタモデル・夕霧わかな(25)が明かした“アトピーの苦悩”、「両親は可哀想と写真を残していない」オシャレを諦めた過去
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン