駐輪場は増えたが……(イメージ)

駐輪場は増えたが……(イメージ)

 もともと自転車のマナーは最悪だが、長引くコロナ禍で不機嫌な人ばかり。一生こんな世界を生きるのか ―― 自分の人生、コロナにせっかくのチャンスを潰された人もいるだろう。それでなくとも朝令暮改の国や自治体の対応、いつ終わるともわからない自粛と同調圧力、鬱屈するのは無理もない。だからといって逆らえない立場の相手に八つ当たりは筋違いだ。

「住民に嫌な顔されて、罵倒されて……もう長くないのに、人生の最後がこれってつらいね」

仕事があるだけマシなんだ

 報われない仕事 ―― というのが世の中には存在する。放置自転車監視員はまさにそれかもしれない。大昔のようにふんぞり返った元公務員のお小遣い稼ぎではない。田中さんはかつて破綻した準大手ゼネコンの総務部にいたという。紆余曲折を経てこの仕事についた。それ以上のことは話してくれないが、この時代、長生きするということはリスクばかりということか。とても他人事、自己責任とは思えない。団塊世代がこれでは、団塊ジュニアから下の老後はどうなってしまうのだろう。「70歳まで社畜」どころか「死ぬまで社畜」でいられるなんて、むしろラッキーかもしれない。それほどまでに高齢者の再就職は厳しい。またいわゆる「おっさん」高齢者の仕事は本当に限定される。まして多くは肉体労働、健康であることが大前提だが、基礎疾患を隠して働く高齢者も多い。

「本当に仕事があるだけマシなんだ。仲間の中には3月末で切られる人もいるからね、若い人が来ると替えられちゃうからさ、私も時間の問題だ」

 田中さんによれば、このコロナ禍でもっと若い人がこの放置自転車監視員に応募してきているという。若いといっても60代だが、70代を雇うよりは60代というのが現実だ。50代の応募もあるという。厚生労働省の毎月勤労統計調査によれば2020年のパートタイム労働者の比率は1990年の調査開始以来、初めて低下した。もちろん正規社員になれたわけではなく、多くは失業しただけだ。総務省によると2020年の非正規社員は2090万人と75万人減少した。こちらは正社員が36万人増えたがその大半は若者であり、主婦や高齢者がはじき出された格好だ。3月末で切られる田中さんの仲間もそれだ。

「でも切られたほうが覚悟を決められていいかもね、去年の夏なんか立ってて一人死んじゃったからね、あんな死に方は嫌だね」

 昨年の夏、放置自転車監視員の仲間が駅前で倒れ、しばらくして帰らぬ人となったという。午前、午後の短時間とはいえ、70歳過ぎて炎天下の外仕事は厳しいだろう。筆者も昨年、日野駅近くの銀行前で倒れた放置自転車監視員を目撃している。救急車で運ばれた、あの老人はどうしただろう。あれは大半の日本人の未来ではないか ―― 悲観的過ぎるだろうか、いや、ただでさえ生涯ストックの少ない団塊ジュニア、老後を安穏と過ごせる者など多くはないと思うのだが。

 田中さんいわく「嫌われ者(もん)」の放置自転車監視員 ―― コロナ禍の鬱憤を一身に受け、それでも生きるために働かざるを得ない田中さん。確かに態度の悪い監視員もいる。駐輪場を整備しないのが悪い、あっても駅から遠いのが悪いのかもしれない。だからといって彼らを邪険に扱う理由にはならない。これはエッセンシャルワーカーに悪態をつく連中すべてに言える。

 コロナ禍、こうした「分断」を個々人が正さなければ、これからも為政者とその尻尾(とくに派遣屋は大喜び)の思うがままだ。

【プロフィール】
日野百草(ひの・ひゃくそう)/本名:上崎洋一。1972年千葉県野田市生まれ。日本ペンクラブ会員。出版社勤務を経てフリーランス。全国俳誌協会賞、新俳句人連盟賞選外佳作、日本詩歌句随筆評論協会賞評論部門奨励賞受賞。『誰も書けなかったパチンコ20兆円の闇』(宝島社)、『ルポ 京アニを燃やした男』(第三書館)、近日刊『評伝 赤城さかえ 楸邨、波郷、兜太に愛されたコミュニスト俳人 』(コールサック社)

関連キーワード

関連記事

トピックス

大谷翔平選手と妻・真美子さん
「娘さんの足が元気に動いていたの!」大谷翔平・真美子さんファミリーの姿をスタジアムで目撃したファンが「2人ともとても機嫌が良くて…」と明かす
NEWSポストセブン
メキシコの有名美女インフルエンサーが殺人などの罪で起訴された(Instagramより)
《麻薬カルテルの縄張り争いで婚約者を銃殺か》メキシコの有名美女インフルエンサーを米当局が第一級殺人などの罪で起訴、事件現場で「迷彩服を着て何発も発砲し…」
NEWSポストセブン
「手話のまち 東京国際ろう芸術祭」に出席された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年11月6日、撮影/JMPA)
「耳の先まで美しい」佳子さま、アースカラーのブラウンジャケットにブルーのワンピ 耳に光るのは「金継ぎ」のイヤリング
NEWSポストセブン
逮捕された鈴木沙月容疑者
「もうげんかい、ごめんね弱くて」生後3か月の娘を浴槽内でメッタ刺し…“車椅子インフルエンサー”(28)犯行自白2時間前のインスタ投稿「もうSNSは続けることはないかな」
NEWSポストセブン
「埼玉を日本一の『うどん県』にする会」の会長である永谷晶久さん
《都道府県魅力度ランキングで最下位の悲報!》「埼玉には『うどん』がある」「埼玉のうどんの最大の魅力は、多様性」と“埼玉を日本一の「うどん県」にする会”の会長が断言
NEWSポストセブン
受賞者のうち、一際注目を集めたのがシドニー・スウィーニー(インスタグラムより)
「使用済みのお風呂の水を使った商品を販売」アメリカ人気若手女優(28)、レッドカーペットで“丸出し姿”に賛否集まる 「汚い男子たち」に呼びかける広告で注目
NEWSポストセブン
新関脇・安青錦にインタビュー
【独占告白】ウクライナ出身の新関脇・安青錦、大関昇進に意欲満々「三賞では満足はしていない。全部勝てば優勝できる」 若隆景の取り口を参考にさらなる高みへ
週刊ポスト
芸能活動を再開することがわかった新井浩文(時事通信フォト)
《出所後の“激痩せ姿”を目撃》芸能活動再開の俳優・新井浩文、仮出所後に明かした“復帰への覚悟”「ウチも性格上、ぱぁーっと言いたいタイプなんですけど」
NEWSポストセブン
”ネグレクト疑い”で逮捕された若い夫婦の裏になにが──
《2児ママと“首タトゥーの男”が育児放棄疑い》「こんなにタトゥーなんてなかった」キャバ嬢時代の元同僚が明かす北島エリカ容疑者の“意外な人物像”「男の影響なのかな…」
NEWSポストセブン
滋賀県草津市で開催された全国障害者スポーツ大会を訪れた秋篠宮家の次女・佳子さま(共同通信社)
《“透け感ワンピース”は6万9300円》佳子さま着用のミントグリーンの1着に注目集まる 識者は「皇室にコーディネーターのような存在がいるかどうかは分かりません」と解説
NEWSポストセブン
真美子さんのバッグに付けられていたマスコットが話題に(左・中央/時事通信フォト、右・Instagramより)
《大谷翔平の隣で真美子さんが“推し活”か》バッグにぶら下がっていたのは「BTS・Vの大きなぬいぐるみ」か…夫は「3か月前にツーショット」
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《いきなりテキーラ》サンタコスにバニーガール…イケイケ“港区女子”Nikiが直近で明かしていた恋愛観「成果が伴っている人がいい」【ドジャース・山本由伸と交際継続か】
NEWSポストセブン