駐輪場は増えたが……(イメージ)

駐輪場は増えたが……(イメージ)

 もともと自転車のマナーは最悪だが、長引くコロナ禍で不機嫌な人ばかり。一生こんな世界を生きるのか ―― 自分の人生、コロナにせっかくのチャンスを潰された人もいるだろう。それでなくとも朝令暮改の国や自治体の対応、いつ終わるともわからない自粛と同調圧力、鬱屈するのは無理もない。だからといって逆らえない立場の相手に八つ当たりは筋違いだ。

「住民に嫌な顔されて、罵倒されて……もう長くないのに、人生の最後がこれってつらいね」

仕事があるだけマシなんだ

 報われない仕事 ―― というのが世の中には存在する。放置自転車監視員はまさにそれかもしれない。大昔のようにふんぞり返った元公務員のお小遣い稼ぎではない。田中さんはかつて破綻した準大手ゼネコンの総務部にいたという。紆余曲折を経てこの仕事についた。それ以上のことは話してくれないが、この時代、長生きするということはリスクばかりということか。とても他人事、自己責任とは思えない。団塊世代がこれでは、団塊ジュニアから下の老後はどうなってしまうのだろう。「70歳まで社畜」どころか「死ぬまで社畜」でいられるなんて、むしろラッキーかもしれない。それほどまでに高齢者の再就職は厳しい。またいわゆる「おっさん」高齢者の仕事は本当に限定される。まして多くは肉体労働、健康であることが大前提だが、基礎疾患を隠して働く高齢者も多い。

「本当に仕事があるだけマシなんだ。仲間の中には3月末で切られる人もいるからね、若い人が来ると替えられちゃうからさ、私も時間の問題だ」

 田中さんによれば、このコロナ禍でもっと若い人がこの放置自転車監視員に応募してきているという。若いといっても60代だが、70代を雇うよりは60代というのが現実だ。50代の応募もあるという。厚生労働省の毎月勤労統計調査によれば2020年のパートタイム労働者の比率は1990年の調査開始以来、初めて低下した。もちろん正規社員になれたわけではなく、多くは失業しただけだ。総務省によると2020年の非正規社員は2090万人と75万人減少した。こちらは正社員が36万人増えたがその大半は若者であり、主婦や高齢者がはじき出された格好だ。3月末で切られる田中さんの仲間もそれだ。

「でも切られたほうが覚悟を決められていいかもね、去年の夏なんか立ってて一人死んじゃったからね、あんな死に方は嫌だね」

 昨年の夏、放置自転車監視員の仲間が駅前で倒れ、しばらくして帰らぬ人となったという。午前、午後の短時間とはいえ、70歳過ぎて炎天下の外仕事は厳しいだろう。筆者も昨年、日野駅近くの銀行前で倒れた放置自転車監視員を目撃している。救急車で運ばれた、あの老人はどうしただろう。あれは大半の日本人の未来ではないか ―― 悲観的過ぎるだろうか、いや、ただでさえ生涯ストックの少ない団塊ジュニア、老後を安穏と過ごせる者など多くはないと思うのだが。

 田中さんいわく「嫌われ者(もん)」の放置自転車監視員 ―― コロナ禍の鬱憤を一身に受け、それでも生きるために働かざるを得ない田中さん。確かに態度の悪い監視員もいる。駐輪場を整備しないのが悪い、あっても駅から遠いのが悪いのかもしれない。だからといって彼らを邪険に扱う理由にはならない。これはエッセンシャルワーカーに悪態をつく連中すべてに言える。

 コロナ禍、こうした「分断」を個々人が正さなければ、これからも為政者とその尻尾(とくに派遣屋は大喜び)の思うがままだ。

【プロフィール】
日野百草(ひの・ひゃくそう)/本名:上崎洋一。1972年千葉県野田市生まれ。日本ペンクラブ会員。出版社勤務を経てフリーランス。全国俳誌協会賞、新俳句人連盟賞選外佳作、日本詩歌句随筆評論協会賞評論部門奨励賞受賞。『誰も書けなかったパチンコ20兆円の闇』(宝島社)、『ルポ 京アニを燃やした男』(第三書館)、近日刊『評伝 赤城さかえ 楸邨、波郷、兜太に愛されたコミュニスト俳人 』(コールサック社)

関連キーワード

関連記事

トピックス

男性キャディの不倫相手のひとりとして報じられた川崎春花(時事通信フォト)
“トリプルボギー不倫”の女子プロゴルフ・川崎春花、阿部未悠、小林夢果を襲う「決勝ラウンド3人同組で修羅場中継」の可能性
週刊ポスト
都内の高級住宅街に大きなあ戸建を建設中の浅野温子
浅野温子、都内高級住宅街に二世帯住宅を建設中 資産価値は推定5億円、NHK元アナウンサーの息子一家との同居で始まる“孫育て”の日々
女性セブン
再婚妻との子どもが生まれた東出昌大。杏はイラストで子どもとの日常を投稿
《東出昌大と新妻による出産報告も突然のYouTube休止》3児の母・杏がSNSに投稿していた「家族イラスト」の意味深な背景
NEWSポストセブン
女優の吉岡里帆(右)と蓮佛美沙子がタッグを組む
【吉岡里帆×蓮佛美沙子】能登復興祈念公演ふたり芝居『まつとおね』で共演 吉岡「蓮ちゃんは、まさに頼りになる『あねさま』」、蓮佛「見ているとハグしたくなるんです」
週刊ポスト
父親で精神科医の田村修容疑者(SNSより)
「供述に信用できない部分も…」ススキノ事件・田村修被告に執行猶予判決、求刑懲役10年を大幅に下回ったワケ
NEWSポストセブン
3つの出版社から計4冊の書籍が発売された佳子さま(時事通信フォト)
「眞子さんにメッセージを送られているのでは」佳子さま(30)のワイン系ツイードジャケットに込められた“特別な想い”《お二人の思い出の場でお召しに》
週刊ポスト
自殺教唆の疑いで逮捕された濱田淑恵容疑者(62)
【独占入手】女占い師の自殺教唆事件で亡くなった男性の長男が手記「200万円の預金通帳を取り上げられ…」「学費と生活費をストップ」、さらに「突然、親子の縁を切る」 警察に真相解明も求める
NEWSポストセブン
2023年12月に亡くなった八代亜紀さん
《前代未聞のトラブル》八代亜紀さん、発売予定の追悼アルバムの特典に“若い頃に撮影した私的な写真”が封入 重大なプライバシー侵害の可能性
女性セブン
旭琉會二代目会長の襲名盃に独占潜入した。参加者はすべて総長クラス以上の幹部たちだ(撮影/鈴木智彦。以下同)
《親子盃を交わして…》沖縄の指定暴力団・旭琉會「襲名式」に潜入 古い慣習を守る儀式の一部始終、警察キャリアも激高した沖縄ヤクザの暴力性とは
NEWSポストセブン
キルト展で三浦百恵さんの作品を見入ったことがある紀子さま(写真左/JMPA)
紀子さま、子育てが落ち着いてご自身の時間の使い方も変化 以前よりも増す“手芸熱”キルト展で三浦百恵さんの作品をじっくりと見入ったことも
女性セブン
被害者の「最上あい」こと佐藤愛里さん(左)と、高野健一容疑者の中学時代の卒業アルバム写真
〈リアルな“貢ぎ履歴”と“経済的困窮”〉「8万円弱の給与を即日引き落とし。口座残高が442円に」女性ライバー“最上あい”を刺殺した高野健一容疑者(42)の通帳記録…動機と関連か【高田馬場・刺殺】
NEWSポストセブン
緑の芝生に映えるチームカラーの青を基調としたユニフォーム
《横須賀から全国へ》16年ぶりの名門復活へ歩み始めた日産野球部、伊藤新監督が明かした意気込みとチーム作り「技術の日産ふさわしいチームに」
NEWSポストセブン