国内

「男の価値観で動く女性が増えた」上野千鶴子&下重暁子が語る女性蔑視問題

“おひとりさまのプロ”たちが語った

“おひとりさまのプロ”たちが語った。下重暁子さん(左)と上野千鶴子さん

 新型コロナウイルスの感染拡大により、社会は変容した。多くの人と触れ合う生活から、できるだけひとりで過ごす生活へとシフトした人も多い。

 そこで、コロナ以降の生活について語るべく、『自分をまるごと愛する7つのルール』(小学館新書)を刊行したばかりの下重暁子さん(84才)とジェンダー研究や介護研究のパイオニアである上野千鶴子さん(72才)の対談が実現した。

 ここ最近、女性蔑視をめぐる話題が後を絶たない。今年2月に森喜朗元首相(83才)が「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」と発言し、東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長を辞任して以降も、3月26日には旧知の女性秘書を「女性というにはあまりにもお年」と発言し批判が殺到している。

 またオリンピック開会式で、タレントの渡辺直美をブタに見立てる演出プランが提案されていたことが明らかに。企画を提案した統括役のクリエイティブディレクター・佐々木宏氏(66才)が辞任した。

 ジェンダーギャップを解消し、多様性を認める社会へと変化するなかでの女性蔑視問題について、2人はどう考えているのだろうか──。

下重:森さんのような男性は、あの世代では珍しくない。ああいう男は普通にいた。昔もいまもあまり変わっていない。けんかが下手だから、私は右から左へ聞き流して無視しました。

上野:セクハラも、昔からあったのに表に出てこなかっただけ。実はセクハラって、構造的に大学で起こりやすいんです。教授には上司がいないし、密室だし、学生も逃げ隠れしにくいから。大学でセクハラを最初に告発したとき、何て言われたと思います?「まさか、最高学府の知性たるもの、そんなことをやるわけがない」って。知性じゃなくて痴性でしょ、って思いましたよ(笑い)。

下重:上野さんのような女性の活動もあって、最近は社会が変わってきましたね。声をあげる女性も増えました。

上野:森さんの辞任をはじめとする問題でも、いわゆる“わきまえない女”たちが声をあげて、社会が動いたと実感しています。これまで見過ごされてきたことに対して、きちんと「コレはダメなんだ」と待ったがかかった。やはり、おかしいこと、気になることは主張していかないと。

下重:一方で私が懸念しているのは、まるで言い訳のように、急に数合わせで女性を起用するようになったことです。ものすごく優秀だけど、男に利用されて、男の価値観で動く女性が増えている。

上野:“わきまえる女”を起用して、女性の頭数をそろえる動きがありますね。例えば、選択的夫婦別姓に反対している丸川珠代五輪担当相や、性暴力の被害者に対して「女性はいくらでも嘘をつく」と発言した杉田水脈議員。ああいう女性を起用して、男が腹の中で思っているけど口にするとまずいことを言わせて、使い捨てようとしていると感じる。女が女を叩くために、出世できる指定枠が用意されているように見えます。

関連キーワード

関連記事

トピックス

サークル活動に精を出す悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
《普通の大学生として過ごす等身大の姿》悠仁さまが筑波大キャンパス生活で選んだ“人気ブランドのシューズ”ロゴ入りでも気にせず着用
週刊ポスト
レッドカーペットを彩った真美子さんのピアス(時事通信)
《価格は6万9300円》真美子さんがレッドカーペットで披露した“個性的なピアス”はLAデザイナーのハンドメイド品! セレクトショップ店員が驚きの声「どこで見つけてくれたのか…」【大谷翔平と手繋ぎ登壇】
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
遠野なぎこさん(享年45)、3度の離婚を経て苦悩していた“パートナー探し”…それでも出会った「“ママ”でいられる存在」
NEWSポストセブン
「参政党パワー」の正体とは(神谷宗幣・代表)
叩かれるほどに支持が伸びる「参政党パワー」 スピリチュアリズム勃興の中で「自分たちは虐げられていると不安を感じる人たちの受け皿に」との指摘
週刊ポスト
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《産後“ファッション迷子期”を見事クリア》大谷翔平・真美子さん夫妻のレッドカーペットスタイルを専門家激賞「横顔も後ろ姿も流れるように美しいシルエット」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
女優・遠野なぎこが自宅マンションで亡くなっていることがわかった
遠野なぎこさん死去…「絶縁状態」と言われていた親族が訃報発表に踏み切った事情 知人が明かす「ずっと気にかけていた」本当の関係
NEWSポストセブン
なぜ蓮舫氏は東京から再出馬しなかったのか
蓮舫氏の参院選「比例」出馬の背景に“女の戦い”か 東京選挙区・立民の塩村文夏氏は「お世話になっている。蓮舫さんに返ってきてほしい」
NEWSポストセブン
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《真美子さんの艶やかな黒髪》レッドカーペット直前にヘアサロンで見せていた「モデルとしての表情」鏡を真剣に見つめて…【大谷翔平と手を繋いで登壇】
NEWSポストセブン
誕生日を迎えた大谷翔平と子連れ観戦する真美子夫人(写真左/AFLO、写真右/時事通信フォト)
《家族の応援が何よりのプレゼント》大谷翔平のバースデー登板を真美子夫人が子連れ観戦、試合後は即帰宅せず球場で家族水入らずの時間を満喫
女性セブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と全身黒のリンクコーデデート》浜辺美波、プライベートで見せていた“ダル着私服のギャップ”「2万7500円のジャージ風ジャケット、足元はリカバリーサンダル」
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《タクシーで自宅マンションへ》永瀬廉と浜辺美波“ノーマスク”で見えた信頼感「追いかけたい」「知性を感じたい」…合致する恋愛観
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 石破政権が全国自治体にバラ撒いた2000億円ほか
「週刊ポスト」本日発売! 石破政権が全国自治体にバラ撒いた2000億円ほか
NEWSポストセブン