国内

LL教室、焼却炉、わら半紙など 令和の小中学校から消えゆくもの

ハンドソープに

網に入った石鹸はなくなりハンドソープに(時事通信フォト)

 小中学生の学校の環境や過ごし方は、親世代が通っていたころと今とでは、大きく異なるものになっている。そこで、親世代が小中学生だった昭和や平成初期にはあったが、令和の小中学校から消えてしまったものを紹介しよう。

LL教室はなくなりパソコン教室に

LL教室と親世代

LL教室という響きがなつかしいと思うのは親世代。コンピューター室に(時事通信フォト)

 英語学習のために使われてきたLL(Language Laboratory)教室は、オーディオ機器やシステムの老朽化が原因で廃止に。

「LL教室に代わる特別教室・コンピューター室では、Zoomを使ったオンライン授業を行うこともあります。ほかの学校に在籍されている専門性の高い先生の授業をライブで受けたり、大学教授による特別授業を受けたりすることも」(中学校教諭A)

ネット石鹸からハンドソープに

 手洗い場などでおなじみのネットに入った石鹸は、コロナの影響から、プッシュ式のハンドソープに取って代わられた。

「登校後、体育後、給食前など、先生が誘導して1日に何回も手洗いタイムがあるそうです。先生も子供たちも大変ですよね」(小2保護者)

白線用の消石灰がスポーツ石灰に

石灰が風で舞い上がっていた懐かしの風景は…

石灰が風で舞い上がっていた懐かしの風景は…(写真/GettyImages)

 運動会や体育の授業、部活などに使われてきたグラウンド用の白線も、材料が変わっている。

「昔の白線の原材料は消石灰で、土の酸度調整をするための強いアルカリ性のものでした。そのため、目に入ったりすると健康上よくないと文部科学省からの指導があり、より安全な炭酸カルシウムが使われるようになりました。名称も、スポーツ石灰といいます」(中学校教諭A)

焼却炉が姿を消した

 2000年にダイオキシン類対策特別措置法が施行されて以来、焼却炉の使用は禁止されている。

「学校で出るゴミは一般家庭と同じく、分別して捨てています。使わなくなった焼却炉は撤去や処分した学校がほとんどですが、もし焼却炉が残っていても、そこで物を燃やすのは消防法に違反するのでNGなんです」(小学校教諭B)

わら半紙が姿を消した

 ざら紙ともいわれ、長らく学校での印刷物に使われてきたわら半紙だが、令和の時代にその姿を見かけることは皆無となった。

「いちばんの理由は、わら半紙の値段が高騰したから。いまは上質紙より高級なんです。児童に配るプリントは、上質紙またはリサイクル紙を使い、自分用や教師同士には裏紙を再利用するなどしています」(小学校教諭B)

腰洗い槽がなくなった

 プールの前に、必ず腰までつかった腰洗い槽は、2001年に撤廃。

「腰洗い槽の高濃度の塩素水が、過敏な体質の児童生徒には強すぎたんです。ろ過装置付きのプールであれば菌が繁殖する可能性は極めて低く、シャワーの洗浄でも充分殺菌できると判断されました」(小学校教諭C)

座高測定が廃止

 戦前から70年以上も続いてきた座高測定は、2015年度限りで廃止。

「内臓の発達具合で健康度がはかれるとして、上半身を測定するのが狙いでしたが、現代にはもっと優秀な測定方法があるということでなくなりました」(小学校教諭D)

男女共、体操着はハーフパンツ

体操着は基本的にハーフパンツに

体操着は基本的にハーフパンツに

 性的対象に見られるのが嫌だという声を受け、女子の密着型ブルマーは2004年頃に廃止。男女共ハーフパンツを着用している。

「制服や体操着などの校則も変わってきていて、体操着や上履きも学校指定でなくていいというところも。教師としては、ジャージーのラインの色などで学年が一目でわかる方が便利なんですが……」(中学校教諭A)

アルコールランプは使わない

ゆらゆらと揺れるアルコールランプの火はいまや消えつつある

ゆらゆらと揺れるアルコールランプの火はいまや消えつつある

 理科の実験でおなじみのアルコールランプも姿を消した。

「アルコールランプは三脚と金網、マッチと使うアイテムが多く、かつ手順も守らなければならないので、技術を習得するのが大変でした。1990年にはアルコールランプを使った実験中に小6女児が大やけどを負う事故が起きたこともあり、安全で手軽なガスコンロへと切り替わっています」(小学校教諭D)

取材・文/辻本幸路

※女性セブン2021年4月29日号

関連記事

トピックス

安達祐実と元夫でカメラマンの桑島智輝氏
《ばっちりメイクで元夫のカメラマンと…》安達祐実が新恋人とのデート前日に訪れた「2人きりのランチ」“ビジュ爆デニムコーデ”の親密距離感
NEWSポストセブン
新恋人A氏と交際していることがわかった安達祐実
《安達祐実の新恋人》「半同棲カレ」はNHKの敏腕プロデューサー「ノリに乗ってる茶髪クリエイターの一人」関係者が明かした“出会いのきっかけ”
NEWSポストセブン
イベントの“ドタキャン”が続いている米倉涼子
「押収されたブツを指さして撮影に応じ…」「ゲッソリと痩せて取り調べに通う日々」米倉涼子に“マトリがガサ入れ”報道、ドタキャン連発「空白の2か月」の真相
NEWSポストセブン
元従業員が、ガールズバーの”独特ルール”を明かした(左・飲食店紹介サイトより)
《大きい瞳で上目遣い…ガルバ写真入手》「『ブスでなにもできないくせに』と…」“美人ガルバ店員”田野和彩容疑者(21)の“陰湿イジメ”と”オラオラ営業
NEWSポストセブン
新恋人A氏と交際していることがわかった安達祐実
《“奇跡の40代”安達祐実に半同棲の新パートナー》離婚から2年、長男と暮らす自宅から愛車でカレを勤務先に送迎…「手をフリフリ」の熱愛生活
NEWSポストセブン
明治、大正、昭和とこの国が大きく様変わりする時代を生きた香淳皇后(写真/共同通信社)
『香淳皇后実録』に見当たらない“皇太子時代の上皇と美智子さまの結婚に反対”に関する記述 「あえて削除したと見えても仕方がない」の指摘、美智子さまに宮内庁が配慮か
週刊ポスト
「ガールズメッセ2025」の式典に出席された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月19日、撮影/JMPA)
《“クッキリ”ドレスの次は…》佳子さま、ボディラインを強調しないワンピも切り替えでスタイルアップ&フェミニンな印象に
NEWSポストセブン
結婚へと大きく前進していることが明らかになった堂本光一
《堂本光一と結婚秒読み》女優・佐藤めぐみが芸能界「完全引退」は二宮和也のケースと酷似…ファンが察知していた“予兆”
NEWSポストセブン
売春防止法違反(管理売春)の疑いで逮捕された池袋のガールズバーに勤める田野和彩容疑者(21)
《GPS持たせ3か月で400人と売春強要》「店ナンバーワンのモテ店員だった」美人マネージャー・田野和彩容疑者と鬼畜店長・鈴木麻央耶容疑者の正体
NEWSポストセブン
日本サッカー協会の影山雅永元技術委員長が飛行機でわいせつな画像を見ていたとして現地で拘束された(共同通信)
「脚を広げた女性の画像など1621枚」機内で児童ポルノ閲覧で有罪判決…日本サッカー協会・影山雅永元技術委員長に現地で「日本人はやっぱロリコンか」の声
NEWSポストセブン
三笠宮家を継ぐことが決まった彬子さま(写真/共同通信社)
三笠宮家の新当主、彬子さまがエッセイで匂わせた母・信子さまとの“距離感” 公の場では顔も合わさず、言葉を交わす場面も目撃されていない母娘関係
週刊ポスト
Aさんの左手に彫られたタトゥー。
《10歳女児の身体中に刺青が…》「14歳の女子中学生に彫られた」ある児童養護施設で起きた“子供同士のトラブル” 職員は気づかず2ヶ月放置か
NEWSポストセブン