スペインサッカーリーグで、久保建英選手が昨年在籍したことでも知られるビジャレアルは5月26日、UEFAヨーロッパリーグ決勝で英プレミアリーグの強豪マンチェスター・ユナイテッドを1-1のドローからのPK戦で下し、クラブ史上初のタイトルを獲得した。バレンシア州にある人口5万人の小さな町をホームタウンとする同クラブは、FCバルセロナと並んで欧州髄一の育成組織を擁することでも有名だ。「ホームグロウン」と呼ばれる小中学生や高校生年代の下部組織で育った選手が、トップチームで活躍する。
例えばマンUとの決勝戦は、メンバー入り23人中9人がホームグロウン。スタメン11人中では5人もいた。
「さらにいえば、今季トップチームに絡んだ下部組織出身メンバーは16人いました」と語るのは、ビジャレアルで2008年から育成部でユースコーチ、メソッドダイレクターなど重要なポストを担ってきた佐伯夕利子さん(47)だ。
現在Jリーグ常勤理事を務める佐伯さんは、クラブの育成メソッドを綴った『教えないスキル ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術』を先ごろ上梓した。佐伯さんが120人のコーチとともに2014年から取り組んできた指導改革を綴ったものだ。
例えば、7つの育成術のひとつめは「自分の言動に意識を持つ」。佐伯さんは、指導改革の序盤、いま一度自分たちの指導を振り返ろうと、一人ひとりのコーチングをつぶさに撮影したという。スポーツ心理学者のサポートを得ながら、選手たちへの声掛けや、何に注目して指導しているのかがわかるよう記録。ピッチの外からコーチの姿や声をカメラでとらえるだけでなく、撮影される側のコーチは胸にアクションカメラとピンマイクをつけ、選手たちがその指導をどう受け止めているかまで探った。
そうやって撮影したビデオを見て、コーチらは「あんなにシリアスに言ってしまうと、選手は怖がっちゃうよ」「あそこは選手に自分で考えさせたほうが良かった」などと互いに指摘し合った。佐伯さんはこう語る。
「私自身、当時ですでに指導歴は20年を経過していました。ベテランコーチと呼ばれる状況です。自分が指導する姿を見ること、仲間に見られること、本当に恥ずかしくてたまりませんでした。コーチ全員が同じ思いだったはずです。お互い痛みを伴ったわけですが、そこから自分たちのリフレクション(内省)が進みました」