「たくさんの気づきがあった」

 佐伯さんの著書を読み、この振り返りにすぐさま取り組んだのが、千葉県内の柏ラッセルFCで12歳以下を指導する小牟田正善さんだ。他のコーチに、指導中に発した言葉や話の要旨をノートにコーチに書き留めてもらった。(強め)などと、声のトーンまで記されていた。ノートに「フリーズ」とあるのは、練習やミニゲームのなかで、選手の動きを止めてアドバイスやデモンストレーションを行う時間帯を指す。

『教えないスキル』を参考にして柏ラッセルFCで作られた指導中の発言をメモしたノート

『教えないスキル』を参考にして柏ラッセルFCで作られた指導中の発言をメモしたノート

「まずショックだったのは、えっ!オレ、こんなに長く話してるの!?ということ。自分では短く簡潔に説明しているつもりでしたが、文章として書き起こされると、思ったよりずっと話が長い。ポイントを区切っているつもりだったけど、違いました。こんなに一度に話されると子どもはパンクしてしまうだろ?と、自分に突っ込みました」(小牟田さん)

 ほかにも、特定の子に対し「この子はこういうミスをするはずだ」とラベリングしていたという。

「その子のプレーに対し強い口調になっていることに気づきました。固定概念を持っているわけです。例えば、あそこを狙ってるなら、そのパススピードはどうなの?なんて、無駄に感情が入っていた。もっと柔らかく問いかけたほうがいい。そうすれば、子どもがもっとポジティブにできたはずなのにと、非常に落ち込みました。これを映像で撮られたら、恥ずかしくてしょうがない(笑)。佐伯さんが本に書いていらした“痛みを伴う”の意味がよくわかりました」

 そう感嘆する小牟田さんはもちろんだが、その様子を観察しながら記録したコーチも「すごく考えさせられた。たくさんの気づきがあった」と話したそうだ。

「アナログなやり方で恥ずかしいのですが、集合から解散まで張り付いてもらいました。今度はビデオカメラで撮ってみたい。7つの育成術のまだ入り口なのに、すでに多くのことを学べました。僕らコーチがじっくり取り組んでいけば、子どもたちはより成長できると思う。ほかにもビジャレアル流に変えようとしている人は多いです」(小牟田さん)

 このように確かな手ごたえを得た小牟田さんは、ある試合のあと、子どもたちに「家でどんな話をしたの?」と聞いてみた。子どものプレーを見ていた親は、どんな言葉をかけたか気になったのだ。

「ダメ出し!」「文句!」──数人から、こんな声が返ってきた。

 え? 自分の意見は言えないの?

「いや、そんなこと言ったら口答えするな!って言われるよ~」

 そこで翌週。試合終わってから保護者を集め、子どもとの接し方について話し合った。

「一方的に指示していませんか?いつの間にか熱くなって、感情的になっていませんか?」

 そう尋ねると、多くの保護者がうなずいた。

 そこで、保護者に佐伯さんの著書を紹介し、「サンドイッチ話法」のことなどをかいつまんで伝えた。サンドイッチ話法とは、相手にとってネガティブなことを伝える際に、本題の前後をポジティブなフレーズで挟むもの。「相手の良いところを伝える」→「相手にとって聞きたくないかもしれない改善点などを伝える」→「それに対する期待を伝える」論法だ。本題に入る前に、心理的な壁を作らせないよう相手を褒め、そのうえで本題に入り、最後に期待の言葉で締めくくる。そうすれば、叱られた、怒られた、ダメ出しされたというイメージでコミュニケーションをとらえられずに済む。

 その次の練習日。子どもたちが「うわーっ」と歓声を上げながら、小牟田さんのもとへ飛んできた。

「コーチ、聞いて聞いて!ママもパパも、僕の話、めちゃくちゃ聞いてくれるようになったの!」「オレ、めっちゃ、ほめられた」「めっちゃ、うれしかった!」

 保護者は「ビジャレアル流」の子育てを始めたのだ。

「そこに来たメンバーの親はやってくれたようです。そこで、次にお会いしたとき、親御さんに集まってもらって『子どもたちがすごく喜んでましたよ!』と伝えました。みなさん、笑顔でした。こんなふうに接してくれれば、子どもにとって家庭が安心安全な場所になるし、子どもたちは自分で考えて発言できるようにもなる。僕自身も改革をしながら、保護者と一緒に成長していければと思います」

関連記事

トピックス

NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の打ち上げに参加したベッキー
《ザックリ背面ジッパーつきドレス着用》ベッキー、大河ドラマの打ち上げに際立つ服装で参加して関係者と話し込む「充実した日々」
NEWSポストセブン
三田寛子(時事通信フォト)
「あの嫁は何なんだ」「坊っちゃんが可哀想」三田寛子が過ごした苦労続きの新婚時代…新妻・能條愛未を“全力サポート”する理由
NEWSポストセブン
雅子さまが三重県をご訪問(共同通信社)
《お洒落とは》フェラガモ歴30年の雅子さま、三重県ご訪問でお持ちの愛用バッグに込められた“美学” 愛子さまにも受け継がれる「サステナブルの心」
NEWSポストセブン
大相撲九州場所
九州場所「17年連続15日皆勤」の溜席の博多美人はなぜ通い続けられるのか 身支度は大変だが「江戸時代にタイムトリップしているような気持ちになれる」と語る
NEWSポストセブン
一般女性との不倫が報じられた中村芝翫
《芝翫と愛人の半同棲にモヤモヤ》中村橋之助、婚約発表のウラで周囲に相談していた「父の不倫状況」…関係者が明かした「現在」とは
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
マレーシアのマルチタレント「Namewee(ネームウィー)」(時事通信フォト)
人気ラッパー・ネームウィーが“ナースの女神”殺人事件関与疑惑で当局が拘束、過去には日本人セクシー女優との過激MVも制作《エクスタシー所持で逮捕も》
NEWSポストセブン
デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン