雨の日の低気圧による不快感を緩和してくれる「天気痛耳栓」(ロゼパリ)
天気痛予報
気圧の変化などから頭痛やめまいなどの発症リスクを予想し、発表しているのが「ウェザーニュース」。アプリ内の"天気痛アラーム"(無料)を登録しておけば、注意や警戒予報が出たときに知らせてくれ、事前に薬をのむなどの対策が可能だ。
天気痛耳栓
耳に差し込むだけで気圧の変化をコントロールしてくれる「天気痛耳栓」。シリコン素材で長時間つけていても痛くなりにくく、使用中も会話が聞こえる設計で安心だ。ジュエリー付きも登場。
耳マッサージ
耳マッサージで血流アップ(イラスト/坂木浩子)
耳の血行をよくする耳マッサージも効果的。手のひらで耳全体を覆い、円を描くように後ろにゆっくり5回まわす。
そのほかにも、耳をつまんで引っ張ったり、まわしたりして耳を刺激することで、内耳の血流をよくする。体調の変化を感じたときや風呂上がりに行うのが◎。
耳温熱
急な雨で頭痛が……。そんなときの緊急対処法におすすめなのが「耳温熱」。小さめのタオルを濡らして軽くしぼり、耐熱性のポリ袋などに入れて電子レンジで1分加熱。そのタオルを、耳の後ろにある完骨(耳の後ろにある骨の突起の指1本分下にあるツボ。)というツボを中心に当て、片側ずつ耳をじっくりと温める。
取材・文/北武司
※女性セブン2021年6月24日号