国内

悠仁さま、大学進学で変化する“親子の距離” 秋篠宮ご夫妻は筑波大学入学式を欠席、「9月の成年式を節目に子離れしなくては…」紀子さまは複雑な心境か

悠仁さまの大学進学で複雑な心境の紀子さま(撮影/JMPA)

悠仁さまの大学進学で複雑な心境の紀子さま(撮影/JMPA)

 悠仁さまが筑波大学に入学されてから1か月あまり。東京から離れた地で、悠仁さまは同級生たちに囲まれながら大学生活を謳歌されている。どうやら愛息の素顔は母の紀子さまのもとまでは届かないようだ。 

 5月上旬の夜9時頃、筑波大学(茨城県つくば市)にほど近い静かな住宅街に、若者たちの賑やかな声がこだました。古くから地域に愛される町中華の店から、9人の男子学生たちが出てきたのだ。うちひとりは、4月に筑波大学に進学された秋篠宮家の長男、悠仁さまだった。筑波大学周辺では、新たなご学友と時間をともにする悠仁さまの姿が至るところで見られていた。 

「入学から2か月ほど続く新歓イベントに積極的に参加されていました。入学初日こそ悠仁さまの周囲にいたのは男子ばかりでしたが、徐々に女子との交流が増えているようです。帰りがけに女子大生たちと笑顔で立ち話をされたり、ファミレスに顔を出されたこともあるそうです」(皇室記者) 

 しかし、皇位継承権を持つ悠仁さまは大学生活だけでなく、公務も疎かにはできない。今後、お住まいである東京・赤坂御用地からの車通学とつくば市内に借りた住居から通う方法を組み合わせると決断された理由のひとつも、そこにあるという。 

「連休明けの5月7日には、大学で講義を受けられたのち、車で赤坂御用地まで戻られ、ヨルダンのフセイン皇太子との夕食会に参加されました。翌日も講義があるでしょうし、スケジュール的に簡単ではありませんが、悠仁さまはいずれ天皇になられるお方です。皇太子との交流は重要だと判断され、出席に至ったのでしょう」(前出・皇室記者) 

 さらに、悠仁さまが19才の誕生日を迎えられる今年の9月6日には、成年式が控えている。秋篠宮さま以来、40年ぶりの開催だ。 

「当時を知る職員は少なくなっているので、段取りの確認のほか、冠や馬車といった諸用具の用意などを丁寧に行っています。式の主役である悠仁さまは、すでにさまざまな準備を進められていて、その傍らでは紀子さまも入念なチェックをされています。一生に一度の式ですから失敗は絶対に許されないと、かなり敏感になっておられるようです。 

 紀子さまは非常に細かいところまで気を配られる性格ゆえ、子細にわたる指示が担当者の負担になることがあります。しかし、最近、そばに悠仁さまがおられると、その場で紀子さまの言動を正されることがあるそうです」(別の皇室記者) 

 親に守られる子供から、時に親に異を唱える18才の成年へ。悠仁さまの変化は時折垣間見えていた。たとえば、筑波大学の入学式では、これまで欠かさず入学式に出席されてきた秋篠宮ご夫妻の姿を見ることはなかった。 

「保護者は2名まで出席できましたし、息子の晴れ姿を見たかったはずです。悠仁さまの方から『もう来なくて大丈夫』と提案があったのかもしれません」(別の皇室記者) 

 大学生になると、高校生までとは違った世界が広がる。講義やサークルを選ぶことはもちろん、時間の使い方や交友関係のほとんどを自分で決めるようになる。 

「そこに親の介入の余地はありません。秋篠宮ご夫妻は子供の自主性を尊重する方針をとっておられますし、尚更です。今後悠仁さまはつくば市にも生活拠点を置くため、親と顔を合わせる時間はどんどん短くなる。紀子さまは親子の距離が変わってしまうのではないかと胸騒ぎを感じておられるようです」(前出・別の皇室記者) 

 子供が親元から離れることで、喪失感を感じる親は少なくない。それは紀子さまも例外ではないのかもしれない。 

「紀子さまは、ご自身で道を切り開かれている悠仁さまの成長ぶりに目を細められながらも、悠仁さまのなかにご自身の知らない部分が増えていくことを寂しく思われているようです。 

 ただ、紀子さまが眞子さんや佳子さまに干渉しすぎたことでお気持ちが離れてしまったといわれたこともありますし、悠仁さまとの間に決定的な溝を作ることは避けたいと強く思っていらっしゃるようです。心の距離は変わらず近くありたいけれど、成年式を節目に子離れをしなくては、という複雑な心境なのでしょう」(前出・皇室記者) 

 一人息子を愛するがゆえ、紀子さまは葛藤の中にある。 

※女性セブン2025年5月29日号 

関連記事

トピックス

球種構成に明らかな変化が(時事通信フォト)
大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト
参議院選挙に向けてある動きが起こっている(時事通信フォト)
《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁/時事通信)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン
レッドカーペットを彩った真美子さんのピアス(時事通信)
《価格は6万9300円》真美子さんがレッドカーペットで披露した“個性的なピアス”はLAデザイナーのハンドメイド品! セレクトショップ店員が驚きの声「どこで見つけてくれたのか…」【大谷翔平と手繋ぎ登壇】
NEWSポストセブン
竹内朋香さん(左)と山下市郎容疑者(左写真は飲食店紹介サイトより。現在は削除済み)
《浜松ガールズバー殺人》被害者・竹内朋香さん(27)の夫の慟哭「妻はとばっちりを受けただけ」「常連の客に自分の家族が殺されるなんて思うかよ」
週刊ポスト
真美子さん着用のピアスを製作したジュエリー工房の経営者が語った「驚きと喜び」
《真美子さん着用で話題》“個性的なピアス”を手がけたLAデザイナーの共同経営者が語った“驚きと興奮”「子どもの頃からドジャースファンで…」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン