“イクメン”のはしりだった九さん。多忙な中にも家族で過ごす時間を充分に作ってくれた。

“イクメン”のはしりだった九さん。多忙な中にも家族で過ごす時間を充分に作ってくれた。

 事故の後、柏木さんには講演会の依頼が次々と来た。人前で話すなんて無理と思っていた柏木さんだが、チャレンジしてみよう、家計の足しにもなるかもしれないと始め、九さんとの思い出や事故のこと、その後の状況など伝えていく活動をずっと続けている。

 そして、坂本九さんの生誕80周年になる今年、柏木さんは著書『星を見上げて歩き続けて』(光文社刊)を出版した。

「震災や自然災害があったり、新型コロナウィルスの影響で、たいへん辛い思いをしている方がたくさんいらっしゃいます。私自身、事故の後、『時が悲しみを解決する』となぐさめられても、そんな気持ちになれませんでした。家族を突然失うという、どん底の経験をした私だからこそ、勇気をもってほしい、時間はかかってもいつか笑える日がまた来る、だから今を大切に生きてほしい、とお伝えしたいと思いました」

 実は、そんな柏木さんの思いを後押ししてくれた人がいる。

「黒柳徹子さんの舞台を観に行って、竹内まりやさんにお会いした時、『バラの季節にぜひいらしてください』とお誘いして、我が家にいらしていただいたんです。まりやさんは子どもの頃から主人をリスペクトしてくださっていたそうで、坂本九のことや、バラやファッション、犬、家のリフォーム・・・・・・いろんなお話をしました。そうしたら「絶対、本を出した方がいいと思う」って。『本を出した時には私が帯を書くわよ』とまで言ってくださったんです」

 そんな言葉も支えになって、この区切りの年に出版することが実現化したという。

< 由紀子さんの笑顔の向こうには、底知れぬ悲しみを乗り越えた人だけが持つ本当の強さと優しさがあった。竹内まりや >

 と書かれた表紙の帯。

「まりやさんは、歌詞と違って短い言葉でまとめるのは難しかった、とおっしゃっていましたけど、ほんとうにもうさすがですよね。これだけの文字数で全てが伝わって心が掴まれます」

家を建て替えてバラを育てるようになった柏木さん。お客様を招くことも増えた。

家を建て替えてバラを育てるようになった柏木さん。お客様を招くことも増えた。

 また、九さんとはテレビ番組などで共演も多かった黒柳徹子が、柏木さんとの対談という形で同著に登場する。黒柳は、事故の直後からずっと心配して一緒に悲しんでくれて、柏木さんがこらえきれない時には夜中に電話して話を聞いてもらったこともあるという。

「今回、黒柳さんとはZoomのオンラインで対談させていただきましたが、記憶力がすごいんですよ。『あの時こういう話したじゃない?』なんて昔のことを詳しく覚えていらして。88才になられたんですよね。私より年上なのにお元気かつポジティブで、ほんとうに尊敬します」

 事故の翌年に出版された一作目の自著『上を向いて歩こう』も読み返した柏木さん。当時は茫然自失の中でふりしぼって書いた感じだったという。

「36年も経つと、私は忘れてきていることもあって、幸せだった日々のことも含めて『残しておきたい』という気持ちがあったんですよね。そして、こうやって前へ進んでこられたこれまでを思い出しながら、ちょっとだけ客観的に心がけて書いてみました」

 柏木さんにとって、8月12日を迎えるのは「またこの日が来る・・・」という気持ちだという。

長女・花子さんと次女・舞子さんはそれぞれ結婚したが、近くに住んでいるのでよく行き来し、毎日のようにLINEでやりとりしている。

長女・花子さんと次女・舞子さんはそれぞれ結婚したが、近くに住んでいるのでよく行き来し、毎日のようにLINEでやりとりしている。

「それでも、花子と舞子も結婚してそれぞれ長男が生まれて、みんなでお墓参りに行ったり。どちらの家族も私の家からも近い場所に住んでいるので、孫に恵まれて賑やかになりました。平和で幸せな日々が送れています。

 つらいことを抱えていらっしゃる方が、すぐには前向きな気持ちになれないと思います。そんな時には無理をせず、泣きたいときに泣いて、人にすがって話を聞いてもらったり。そして、時間が少しずつ悲しみを取り去って、やがていつかきっと私のように、必ず乗り越えられる時が来ると思いますよ」

 柏木さんは、73才とは思えない若々しい肌と髪にピンと背筋の伸びた姿勢で、優雅にそう微笑んだ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《産後“ファッション迷子期”を見事クリア》大谷翔平・真美子さん夫妻のレッドカーペットスタイルを専門家激賞「横顔も後ろ姿も流れるように美しいシルエット」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
フリー転身を発表した遠野なぎこ(本人instagramより)
《訃報》「生きづらさ感じる人に寄り添う」遠野なぎこさんが逝去、フリー転向で語っていた“病のリアルを伝えたい”真摯な思い
NEWSポストセブン
なぜ蓮舫氏は東京から再出馬しなかったのか
蓮舫氏の参院選「比例」出馬の背景に“女の戦い”か 東京選挙区・立民の塩村文夏氏は「お世話になっている。蓮舫さんに返ってきてほしい」
NEWSポストセブン
泉房穂氏(左)が「潜水艦作戦」をするのは立花孝志候補を避けるため?
参院選・泉房穂氏が異例の「潜水艦作戦」 NHK党・立花孝志氏の批判かわす狙い? 陣営スタッフは「違います」と回答「予定は事務所も完全に把握していない」
NEWSポストセブン
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《真美子さんの艶やかな黒髪》レッドカーペット直前にヘアサロンで見せていた「モデルとしての表情」鏡を真剣に見つめて…【大谷翔平と手を繋いで登壇】
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と浜辺美波のアツアツデート現場》「安く見積もっても5万円」「食べログ予約もできる」高級鉄板焼き屋で“丸ごと貸し切りディナー”
NEWSポストセブン
誕生日を迎えた大谷翔平と子連れ観戦する真美子夫人(写真左/AFLO、写真右/時事通信フォト)
《家族の応援が何よりのプレゼント》大谷翔平のバースデー登板を真美子夫人が子連れ観戦、試合後は即帰宅せず球場で家族水入らずの時間を満喫
女性セブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と全身黒のリンクコーデデート》浜辺美波、プライベートで見せていた“ダル着私服のギャップ”「2万7500円のジャージ風ジャケット、足元はリカバリーサンダル」
NEWSポストセブン
6月13日、航空会社『エア・インディア』の旅客機が墜落し乗客1名を除いた241名が死亡した(時事通信フォト/Xより)
《エア・インディア墜落の原因は》「なぜスイッチをオフにした?」調査報告書で明かされた事故直前の“パイロットの会話”と機長が抱えていた“精神衛生上の問題”【260名が死亡】
NEWSポストセブン
亡くなった三浦春馬さんと「みたままつり」の提灯
《三浦春馬が今年も靖国に》『永遠の0』から続く縁…“春友”が灯す数多くの提灯と広がる思い「生きた証を風化させない」
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《タクシーで自宅マンションへ》永瀬廉と浜辺美波“ノーマスク”で見えた信頼感「追いかけたい」「知性を感じたい」…合致する恋愛観
NEWSポストセブン
手を繋いでレッドカーペットを歩いた大谷と真美子さん(時事通信)
《産後とは思えない》真美子さん「背中がざっくり開いたドレスの着こなし」は努力の賜物…目撃されていた「白パーカー私服での外出姿」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン