ビジネス

「オフィス不要論」で様変わりした働き方 事務用品のコクヨ社長が出した新提案

コクヨの黒田英邦社長(東京・港区のTHE CAMPUSにて)

コクヨの黒田英邦社長(東京・港区のTHE CAMPUSにて)

 コロナ禍ですっかり日常風景となったテレワーク。在宅勤務が浸透したことで郊外や地方へ居を移したり、旅行と仕事を兼ねたワーケーションを実践したりする人もいる。そこで沸き起こったのが“オフィス不要論”だが、事務用品最大手のコクヨは、逆境をものともせずユニークなアプローチで新しいビジネスを展開している。コクヨ創業家の5代目社長、黒田英邦氏(45)にこれからの働き方について聞いた。

――ここ(東京・港区港南のコクヨの自社ビル)をリノベーションして今年2月、新たな働き方の“実験場”と位置づける「THE CAMPUS」がオープンし、話題になりました。

黒田:コンセプトは“みんなのワーク&ライフ開放区”です。一番の特徴は街に開かれた場所であること。デッキを設けた広い屋外スペースは外部の方も自由に利用でき、ゆったりくつろいだり、デスクワークができるエリアもあります。

 また、オフィスフロアの一部は“ライブオフィス”として、当社の社員が新しい働き方を実験、実践し、お客様向けに公開もしています。オープンラボも開設するなど街に開放しているオフィスなので、外部の人と仕事スペースを共有していくことで、どのような化学反応が起こるのかを試しているわけですが、そこをコロナ後の新しい働き方のご提案に繋げていけたらと思っています。

「オフィス家具を使った空間設計ビジネスのノウハウも蓄積されてきました」と黒田社長

「オフィス家具を使った空間設計ビジネスのノウハウも蓄積されてきました」と黒田社長

ホテルのリノベで培った「空間デザイン」

――コクヨの売り上げの4割強はオフィス家具関連が占めていますが、近年は「モノ」だけではなく、空間デザインの創造といった「コト」を掛け合わせたビジネスに力を入れていますね。

黒田:そもそも、我々のオフィス家具事業は単に家具をお買い上げいただくというより、その家具を使った空間の内装設計や施工もさせていただいています。その一気通貫の結果、どういう働き方に変わるのかまで、具体的にご提案するビジネスなのです。

 ですからTHE CAMPUSは建築工事こそ外部にお願いしましたが、設計、施工とも我々が手がけています。いわば、オフィスのリノベーションを請け負う際のショーケースがここともいえますね。

――空間デザインのビジネスはいつ頃から加速したのでしょう。

黒田:ここ10年ぐらいで社内デザイナーも増えました。転機になったのは、2000年代に入ってから都市デザインシステムさん(現UDS株式会社)に数年間、資本参加(現在は小田急電鉄傘下)させていただいたことです。

 空間デザインの難易度で言いますと、比較的デザインしやすいのがオフィスで、もう少し難しいのが住宅やレストラン、一番難しいのがホテル。なので、デザイナーにとってホテル案件を手がけることは、1つの憧れでもあるのです。

 そうしたホテルのリノベーションノウハウもTHE CAMPUSで活かされているわけですが、ノウハウの蓄積で最も効果があったのは、「ホテルカンラ京都」(2010年開業)というデザインホテルの案件でした。教育施設の入っていたビルをリノベーションし、そのままホテルへ転用したものですが、都市デザインシステムさんが受託し、我々は設計、施工などを手がけました。

関連記事

トピックス

盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
「『逃げも隠れもしない』と話しています」地元・伊東市で動揺広がる“学歴詐称疑惑” 田久保真紀市長は支援者に“謝罪行脚”か《問い合わせ200件超で市役所パンク》
NEWSポストセブン
モサドの次なる標的とは(右はモサド長官のダビデ・バルネア氏、左はネタニヤフ首相/共同通信社)
イスラエルの対イラン「ライジング・ライオン作戦」を成功させた“世界最強諜報機関”モサドのベールに包まれた業務 イラン防諜部隊のトップ以下20人を二重スパイにした実績も
週刊ポスト
佐々木希と渡部建
《六本木ヒルズ・多目的トイレ5年後の現在》佐々木希が覚悟の不倫振り返り…“復活”目前の渡部建が世間を震撼させた“現場”の動線
NEWSポストセブン
東川千愛礼(ちあら・19)さんの知人らからあがる悲しみの声。安藤陸人容疑者(20)の動機はまだわからないままだ
「『20歳になったらまた会おうね』って約束したのに…」“活発で愛される女性”だった東川千愛礼さんの“変わらぬ人物像”と安藤陸人容疑者の「異変」《豊田市19歳女性殺害》
NEWSポストセブン
児童盗撮で逮捕された森山勇二容疑者(左)と小瀬村史也容疑者(右)
《児童盗撮で逮捕された教師グループ》虚飾の仮面に隠された素顔「両親は教師の真面目な一家」「主犯格は大地主の名家に婿養子」
女性セブン
組織が割れかねない“内紛”の火種(八角理事長)
《白鵬が去って「一強体制」と思いきや…》八角理事長にまさかの落選危機 定年延長案に相撲協会内で反発広がり、理事長選で“クーデター”も
週刊ポスト
たつき諒著『私が見た未来 完全版』と角氏
《7月5日大災害説に気象庁もデマ認定》太陽フレア最大化、ポピ族の隕石予言まで…オカルト研究家が強調する“その日”の冷静な過ごし方「ぜひ、予言が外れる選択肢を残してほしい」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で、あられもない姿をする女性インフルエンサーが現れた(Xより)
《万博会場で赤い下着で迷惑行為か》「セクシーポーズのカンガルー、発見っ」女性インフルエンサーの行為が世界中に発信 協会は「投稿を認識していない」
NEWSポストセブン
佐々木希と渡部建
《渡部建の多目的トイレ不倫から5年》佐々木希が乗り越えた“サレ妻と不倫夫の夫婦ゲンカ”、第2子出産を迎えた「妻としての覚悟」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《東洋大学に“そんなことある?”を問い合わせた結果》学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長「除籍であることが判明」会見にツッコミ続出〈除籍されたのかわからないの?〉
NEWSポストセブン
愛知県豊田市の19歳女性を殺害したとして逮捕された安藤陸人容疑者(20)
事件の“断末魔”、殴打された痕跡、部屋中に血痕…“自慢の恋人”東川千愛礼さん(19)を襲った安藤陸人容疑者の「強烈な殺意」【豊田市19歳刺殺事件】
NEWSポストセブン