子どもは遊ぶのが仕事……と言っても、人によっては辟易させられる場面もあるということか。生活道路で騒ぐ子どもや、それを放置する保護者などを指す「道路族」という言葉がある。近年は多くの公園で「ボール遊び禁止」「自転車禁止」など禁止事項が増えている。子どもを持つ親にとっては「ほとんど車が来ない小さな道路なら、ちゃんと親が安全を確保して自転車の練習おさせてあげたい」「キャッチボールくらいは…」というのが本音だろう。
一方で、それを迷惑だと感じる人もいる。
「近所の子どもが路上を遊び場にしています。夜勤明けは寝ていたいのに、子どもの甲高い声で目覚めることが少なくありません。公園や小学校の近くを避けてマンションを選んだはずが、こんな落とし穴があったとは……」(40代男性)
「ガラガラうるさいと思ったら、子どもたちがスケートボードをしていました。鬼ごっこなどで急に飛び出してきますし、いつか事故が起きないか心配です。親同士も近くで立ち話をしているだけで、子どもにキツく注意はしてくれません」(40代女性)
子どもは「社会の宝」だが、一方で、保育園の建設場所で揉めることがあるように子どもの声を“騒音だ”“迷惑だ”と感じる人がいることも事実だ。交通事故につながりかねない危険な遊びはもちろん保護者が注意すべきだが、昔なら車がほとんど来ない道路で遊ぶ子どもの姿は“微笑ましい”とみられていた面もある。
そうした中で生まれたのが「道路族」という言葉であり、ひそかに注目を集めているのが「道路族マップ」というサイトだ。2016年に開設されたサイトで、常習的に“道路族行為”が繰り返されている地点の共有を目的としている。どんな“迷惑行為”が行われているかが詳細な地域と共に投稿されており、引越し先などを決める上で参考にできるという。
「道路遊びが酷い」や「子どもの奇声」、「日中ずっとボール遊び」のように、どういった行為があるかだけを簡潔に記した報告が多いが、なかには「庭にバスケットゴールを設置した家」「5人子どもがいる家庭」などマップ上の位置とセットで見ると、個人を特定できそうな内容もある。愚痴りたいあまりか、「常識知らず」「DQN(非常識な人間を指すネットスラング)」といった文言が含まれた書込みもゼロではない。
とはいえ、運営サイドも投稿内容はある程度チェックしているようだ。「名前やイニシャルが書かれてある」「詳細な家族構成・人数構成・属性が書かれてある」「誰がやっているかを詳しく書こうとしている」といったNG事項に触れる書込みは登録見送りにすることがサイト内で明言されている。
過去には、官報に掲載された破産者情報を転載したと見られるサイト「破産者マップ」が問題になった。すでに同サイトは閉鎖されているが、今年9月には、情報を公開された過去の破産者ふたりがサイト運営者を提訴したことが明らかになった。