芸能

松本人志の発言が波紋 「BPO」が放送業界の“思想警察”化、リアクション芸人は苦境に

BPOは日本テレビの『絶対に笑ってはいけないシリーズ』にも影響か(時事通信フォト)

BPOはテレビ放送の様々な表現に影響を与えている(時事通信フォト)

 視聴者を楽しませるための“攻めた演出”とコンプライアンスの狭間で、テレビ界が揺れている。そんな過渡期に存在感を増しているのが“放送倫理の番人”BPOだ。テレビ局はなぜこれほどこの組織に脅えているのだろうか。【全3回の第1回】

 ダウンタウン松本人志の発言がテレビ界に波紋を広げている。

 5月15日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)は、急死したお笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」の上島竜兵さんの芸をまとめたVTRを流し、その死を悼んだ。そこで松本は、言葉を詰まらせながらこう投げかけた。

「ダチョウ倶楽部の芸とかお笑いがテレビではやりづらくなってて。そういう思いとかジレンマとか、“痛みを伴う笑い”がダメと言われてしまうと、熱湯風呂とか熱々おでんとかもできない。僕はあの芸が有害なんてちっとも思わないし、それだけが理由とは思わないですけど、“BPOさん、どうお考えですかね?”と、ちょっと思いますね」

 NHKや民放各社でつくるBPO(放送倫理・番組向上機構)は今年4月15日、〈「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」に関する見解〉を公表。罰ゲームやドッキリ企画についてこう指摘した。

〈テレビで演出される「他人に心身の痛みを与える行為」を、青少年が模倣して、いじめに発展する危険性も考えられる。また、スタジオでゲストが笑いながら視聴する様子が、いじめ場面の傍観を許容するモデルになることも懸念される〉

 このBPOの見解がテレビ界に与えたインパクトは大きかった。

 4月下旬放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)では、「若手芸人コンプライアンスでがんじがらめにされても従わざるを得ない説」というお題を検証する企画を流した。罰ゲームで電流が流される芸人に「『痛い』っていうのはコンプライアンスに引っかかる」とNGワードにしたり、激辛麻婆豆腐を食べた芸人に「辛い」を禁じて他の言葉で言わせ、最後に「こんなことがいつか現実にならないように」とオチをつけるなど、コンプライアンス強化を笑いのネタにすることで“抗議の意”を示したとみる業界関係者も多くいた。

 元テレビ朝日局員でテレビプロデューサーの鎮目博道氏は「今やBPOは実質的に放送業界の“思想警察”になってしまった」と指摘する。

「多くの番組関係者は『罰ゲーム』のコーナーに苦慮しています。これまで番組では罰ゲームの方法として、激痛の足つぼマッサージや低周波治療器、センブリ茶といった、演者は苦しい表情になるが、『痛いけれど身体には良い』、『苦いけれど健康に良い』というギリギリの方法が取られてきましたが、それすらできなくなった。『イタッ』というリアクションが入ったものが全くできなくなったと悩んでいます。

 それと同時に『つらいことをさせる』という演出もできなくなった。日本テレビの『絶対に笑ってはいけないシリーズ』はこれまでギリギリを攻めていた形だったんですが、笑いを我慢させ、笑ってしまったら“ケツバット”の罰ゲームをさせるといった番組演出はしにくくなりました」

関連記事

トピックス

西武・源田壮亮の不倫騒動から3カ月(左・時事通信フォト、右・Instagramより)
《西武・源田壮亮の不倫騒動から3カ月の現在》元乃木坂の衛藤美彩、SNSの更新はストップのまま…婚姻関係継続で貫く「妻の意地」
NEWSポストセブン
今年9月の19才の誕生日には成年式が予定されている悠仁さま(2025年3月、東京・文京区。撮影/JMPA) 
悠仁さま、卒業式後はクラスメートと2時間以上の名残惜しい“お別れタイム” 宮内庁発表の「卒業文書」に詰め込まれた“こだわり” 
女性セブン
お笑いトリオ「ジャングルポケット」の元メンバー・斉藤慎二。東京地検が不同意性交と不同意わいせつの罪で在宅起訴したことがわかった
《ジャンポケ斉藤が不同意性交罪で起訴》20代女性との“示談交渉”が決裂した背景…現在は“表舞台に戻れない”と芸能以外の仕事に従事
NEWSポストセブン
亡くなる前日、救急車がマンションに……
《遺骨やお墓の場所もわからない…》萩原健一さん七回忌に実兄は「写真に手をあわせるだけです」明かした“弟との最期の会話”
NEWSポストセブン
大阪桐蔭の西谷浩一監督と同校OBのモノマネ芸人・小島ラテ氏(産経新聞社)
【こぶりな西谷浩一監督!?】大阪桐蔭出身のモノマネ芸人・小島ラテが打ち明ける原点「西谷先生のクラスでした」「何かと特徴のある先生ですからマネしやすい(笑)」
NEWSポストセブン
達川光男氏の「2025年プロ野球順位予想」は?
【2025年プロ野球順位予想】達川光男氏「どんぐりの“セ比べ”よ。優勝はカープにするしかないじゃろ」
週刊ポスト
3月24日午後4時半すぎに事件は起きた
《高齢ドライバー事故》あんたが轢いたのは人間やで!」直後に一喝された古橋昭彦容疑者(78)は呆然とうなだれた…過去にも「気づいたら事故」と供述【浜松・小学生姉妹死傷】
NEWSポストセブン
試合後はチームメートの元を離れ、別行動をとっていた大谷翔平(写真/アフロ)
【大谷翔平、凱旋帰国の一部始終】チーム拠点の高級ホテルではなく“東京の隠れ家”タワマンに滞在 両親との水入らずの時間を過ごしたか 
女性セブン
Number_iのメンバーとの“絆”を感じさせた永瀬廉
キンプリ永瀬廉、ライブで登場した“シマエナガ”グッズに込められたNumber_iとの絆 別のグループで活動していても、ともに変わらない「世界へ」という思い 
女性セブン
すき家の対応の「マズさ」とは(時事通信フォト、写真は東京都港区の店舗)
「ネズミと虫とはワケが違う」「なぜ公表が2か月後だったのか」すき家で“味噌汁にネズミ混入”、専門家が指摘する「過去の前例」と「対応のマズさ」
NEWSポストセブン
春の園遊会では別の道を歩かれる雅子さまと紀子さま(2024年10月、東京・港区。撮影/JMPA) 
春の園遊会が60年ぶりの大改革 両陛下、秋篠宮ご夫妻、愛子さま、佳子さまが3組に分かれ“皇族方の渋滞”を解消、“じっくりご歓談”“待ち時間短縮”の一石二鳥 
女性セブン
プロデューサーとして本作のスタッフィングなどに尽力したシンエイ動画の佐藤大真さん
『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』プロデューサーが明かす「王道」を意識した「敵キャラ」の魅力
NEWSポストセブン