ライフ

【逆説の日本史】幸徳秋水は本当に「いまの天皇家は北朝の子孫だ」と言ったのか?

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)

 ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第九話「大日本帝国の確立IV」、「国際連盟への道2 その2」をお届けする(第1347回)。

 * * *
 幸徳秋水の処刑からしばらくしてのことである。幸徳が取り調べの官憲に対して、「いまの天子は、南朝の天子を暗殺して三種の神器を奪い取った北朝の天子(の子孫)ではないか」と言った、という噂が流れた。

「いまの天子」とは当時の今上天皇すなわち明治天皇のことだが、あくまで噂であり公式の調書や裁判記録でその発言を確認することはできない。では、そんな発言は無かったのかと言えば、あったに違いないと私は思う。いかにも古今東西の歴史に通じ反骨精神の持ち主である幸徳が口にしそうなことだ。おそらく、この言葉を聞いた取り調べ側は「あまりに畏れ多い」とばかりに記録はしなかったが、やはりそのなかに「後世に伝えるべき」と思った人間がいたのではないか。「後世に伝えるべき」では無く、「幸徳はこんなにトンデモナイヤツだ(だから死刑は当然だ)」という意図だったかもしれないが、この発言はまったくのデタラメと切り捨てることはできない内容を含んでいる。

 南北朝時代のことをこの『逆説の日本史』で書いたのは、ずいぶん前(『第7巻 中世王権編』)のことだが、覚えておられるだろうか。室町時代初期のことである。すべては後醍醐天皇という我欲旺盛な人物から始まった。後醍醐は日本初と言ってもいい、権力者にして朱子学信者だった。だから「覇者(武力陰謀によって天下を取った者)」に過ぎない鎌倉幕府が、正統な権力者である「王者(徳をもって世を治める者)」の天皇家を蔑ろにして日本を支配するのは許せない、と立ち上がった。いわゆる尊王斥覇の思想である。

 そもそも、自分が「有徳者」だと信じて疑わないところがいかにも後醍醐なのだが、軍事政権である鎌倉幕府を倒すには軍事力がいる。そこで、当初は朱子学の「同志」とも言える楠木正成が奮戦し、後に幕府の大物である足利尊氏が後醍醐陣営に加わったことにより後醍醐の倒幕は見事成功した。建武の新政である。

 しかし、後醍醐はもう一つ野望を抱いていた。権力から武士をでき得る限り排除することである。鎌倉時代以降、日本の軍事・警察そして通常の行政も武士が仕切っていたから、そんなことは現実的には不可能である。それなのに後醍醐がなぜそんな野望を抱いたかと言えば、後醍醐も所詮は神道の信者であり、取り巻きの公家と同じく「死のケガレに日常的に触れている武士は、神聖なる日本国を治めるべきではない」と考えていたからだ。

 天皇あるいは貴族は「ケガレ忌避思想」の信者であるからこそ、平安京の時代にすでに桓武天皇が軍事権を放棄してしまった。これが日本史最大の特徴で、天皇という権力者が軍事権を放棄したのに、その「丸腰の天皇」を天皇家以外の者が討てなくなった。なぜ討てなくなったかと言えば、天皇が神の子孫であるとの信仰が完全に確立したからである。

 しかし天皇家(朝廷)が軍事から手を引いたことによって、実際に軍事力を保持している人間(将軍あるいは執権)や組織(幕府や信長・秀吉の政権)が日本を実質的に統治することになった。これが武家政治である。朝廷はそもそも軍事警察などといった「ケガレ仕事」には関心が無い。それゆえ、そうした「業務」は幕府に任せ、朝廷は花鳥風月を愛でていればよいとの分業体制(朝幕並存)ができていたのに、後醍醐は無理やりこれを壊そうとしたのである。当然失敗する。

 最初は後醍醐の意向を尊重していた足利尊氏も、ついに反旗を翻し後醍醐を追放し、新しい幕府を建てた、室町幕府である。それを絶対許せないと考えた後醍醐は、皇位の象徴である三種の神器を持ち去り吉野に亡命政権を樹立した。これが後に南朝と呼ばれる。一方、京都では武士の第一人者が天皇によって征夷大将軍に任命されたという形を取らねば幕府を開けないので、足利尊氏は反後醍醐派の皇族をかつぎ上げ、天皇に即位させた。「神器無き天皇」の朝廷、これが北朝である。その後醍醐はとうとう幕府および北朝を倒せず、吉野の山奥で深い怨念を抱いて死んだが、皇位と三種の神器は子孫に受け継がれた。

関連キーワード

関連記事

トピックス

1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
『あんぱん』“豪ちゃん”役の細田佳央太(写真提供/NHK)
『あんぱん』“豪ちゃん”役・細田佳央太が明かす河合優実への絶対的な信頼 「蘭子さんには前を向いて自分の幸せを第一にしてほしい。豪もきっとそう思ったはず」
週刊ポスト
韓国アイドルグループ・aespaのメンバー、WINTERのボディーガードが話題に(時事通信フォト)
《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン
「第65回海外日系人大会」に出席された秋篠宮ご夫妻(2025年9月17日、撮影/五十嵐美弥)
《パールで華やかさも》紀子さま、色とデザインで秋を“演出”するワンピースをお召しに 日系人らとご交流
NEWSポストセブン
立場を利用し犯行を行なっていた(本人Xより)
【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(左/共同通信、右/公式サイトより※現在は削除済み)
《“やる気スイッチ”塾でわいせつ行為》「バカ息子です」母親が明かした、3浪、大学中退、27歳で婚約破棄…わいせつ塾講師(45)が味わった“大きな挫折
NEWSポストセブン
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
NEWSポストセブン