だが綾女はそうした父の手法に失望し、巣鴨に戻ろうとした矢先、彼女を匿う青池家で銃声が。修造の指示で地下に隠れ、一夜明けて外に出ると、そこは無残に切り刻まれた一家の死骸や肉片が転がる血の海と化していたのだった。

「残酷は残酷ですけど、これくらいのことがないと跡は継がないんじゃないか、僕だって家族を殺されたらどうなるかわからないと、後々の動機のことを考えて、このシーンは書きました。

 彼女は忠義に厚い青池の人々は自分のせいで殺されたと、まずは自分を責める。つまり、イイ人なんです。その善意の人が善意ゆえに、呵責の念をどこまで背負い、どこまで突っ走ってしまうかを、今回はとことん書いてみたかったんです。

 特に綾女の立場では常に感傷より決断が求められ、その孤独と善意ゆえの使命感が、人を狂気に駆り立てることは十分あるだろうと。僕は『善かれと思って』という言葉ほど、恐いものはないと思ってますので」

死を必要以上に重くは思えない

 そうこうして〈私の命を張ります〉と復讐を誓った綾女は、〈敵を一掃できたら、生きて退任。できなければ、死して辞任〉との条件で後継者代行に就任。当初は反対した幹部たちも〈今の台詞忘れませんぜ〉と、そこはヤクザの論理で了承した。これを機に組を潰しにかかる新興勢力との抗争は一層激化、新宿や渋谷や池袋で闇市を成功させ、文字通りの近代商社として業務を拡大していく中でも、暴力は大いに物を言うのだった。

 政治とのパイプもそう。旗山や吉野、GHQや米軍関係者らとの騙し合いでも、綾女は〈ボンボニエール〉の中に常備したヒロポンの助けも借りつつ果敢に渡り合い、隠れた才能を発揮。自責から死に焦がれ、究極まで冷え切った心境がどう変化していくかも見物だ。

 作中、綾女が敵と対峙し、〈なんて軽いのだろう〉と自分自身も含む命の軽さに率直に驚く場面がある。

「これは、僕の実感です。今まで僕は持病の潰瘍性大腸炎やリンパ腫で何度も入退院を繰り返していて、すると周りも重篤な人が多いから、『親父、目を開けろ』とか『死なないで』という声が毎日聞こえてくる。そんな中でも食事の時間になれば『メリーさんのひつじ』の音楽と共に自動配膳機が回ってきて、僕らは普通に食べるわけです。そういう環境を経験していると、自分が生きるのに手一杯で、人の死を必要以上に重く思うことはできない。

 確かに命は大事だけど、悲しんでも命の重さは急に重くも軽くもならないし、たぶん自分の死もこれくらいの価値だよねってことは書いておこうと。そういう是も非もない境界に誰もが生きてるんじゃないかって、これは本作に限らず言いたいことで、設定を終戦直後のヤクザにしたことでより鮮明になった気はします」

 政治や外交、芸能に至る表の歴史にも深く関与した時代の徒花の姿を、謀略もアクションも盛り沢山に描く、怒涛のクライムサスペンスだ。「史実が既に劇的なので、物語部分は極力シンプルを心がけた」と著者は言うが、もはや虚も実も混然とした孤高の人の残像は、この国での物事の決まり方や処理の仕方の原風景とも重なり、読む者の心をただただ苦く抉る。

【プロフィール】
長浦京(ながうら・きょう)/1967年埼玉県生まれ。法政大学経営学部卒。出版社勤務を経て音楽ライター、放送作家として活躍。その後、指定難病の潰瘍性大腸炎で闘病生活を強いられ、2011年、退院後に初めて書いた小説『赤刃』で第6回小説現代長編新人賞を受賞、翌年デビュー。2017年『リボルバー・リリー』で第19回大藪春彦賞。2019年『マーダーズ』で第2回細谷正充賞。また昨年は4作目『アンダードッグス』が直木賞候補に。著書は他に『アキレウスの背中』。176cm、97kg、AB型。

構成/橋本紀子 撮影/国府田利光

※週刊ポスト2022年9月2日号

関連記事

トピックス

林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
「パー子さんがいきなりドアをドンドンと…」“命からがら逃げてきた”林家ペー&パー子夫妻の隣人が明かす“緊迫の火災現場”「パー子さんはペーさんと救急車で運ばれた」
NEWSポストセブン
豊昇龍
5連勝した豊昇龍の横綱土俵入りに異変 三つ揃いの化粧まわしで太刀持ち・平戸海だけ揃っていなかった 「ゲン担ぎの世界だけにその日の結果が心配だった」と関係者
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
韓国アイドルグループ・aespaのメンバー、WINTERのボディーガードが話題に(時事通信フォト)
《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン
立場を利用し犯行を行なっていた(本人Xより)
【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
NEWSポストセブン