芸能

アイドルグループ「BEYOOOOONDS」インタビュー メンバー12人の魅力に迫る

beyooooonds

高瀬、前田、平井、一岡

群雄割拠のアイドル時代―底抜けに明るく、個性的な楽曲でステージを彩る12人組アイドルグループ「BEYOOOOONDS」。発売中の『女性セブン』(2022年10月20日号)で掲載されている保存版フォトブックも話題を呼んでいるが、今回、本誌で掲載しきれなかった彼女たちのインタビューを掲載。個性豊かなメンバーが揃っているBEYOOOOONDSは掘れば掘るほど面白い! 3つのグループに分けて紹介していきます。

Q.グループ内での役割やBEYOOOOONDSの好きなところは?

一岡伶奈
「グループ1の自由人です。『こんなハズジャナカッター!』のMVではそんな一面が出ていて、セットを倒すシーンを成功させて“やったぁ♪”と喜んだ表情は完全に素(笑い)。アイドルとしてはなかなかお見せしない表情ですが、それも許されるのがBEYOOOOONDSらしくて好きです」

高瀬くるみ
「現状はグループのまとめ役とツッコミ役なんですけど、いつかは私の発言に全員がツッコむようなボケを言えるようになりたい! 大ボケ担当にチェンジしたいという野望を抱いています。最近はほかのみんなのツッコミが鋭くなってきたので、私はもう引退してもいいかなって(笑い)」

平井美葉
「BEYOOOOONDSは自分の個性もグループの個性もちゃんと理解していて、いいなと感じたら素直に気持ちを相手に伝える。そんな関係性が心地いいんです。個性とは違うけど、そういえばさっき、おやつに顔付きのみたらし団子を食べていたら、メンバーに『このお団子、みよと似てるー!』と言われました(笑い)」

前田こころ
「公式的にはデビュー曲の『眼鏡の男の子』から続く“モテ男”担当ですが、今回の撮影で変わりました!私がリーダーズ(一岡、高瀬、平井)に囲まれてソファに座る構図から、新たに“(リーダーズを従える)大ボス”の呼び名が生まれました(笑い)。新たなポジションを得て、これからは自己紹介が『BEYOOOOONDSのボス担当です』になるかもしれません(笑い)」

B

小林、山崎、里吉、西田

Q.最近のマイブームは?

西田汐里
「もともとミニチュアの人形とかを見るのが好きなんです。ミニチュアの料理を作ったり、小さい世界を作り上げている動画とか、細かい作業を見るのが好き。私自身は得意ではないので、見て感動しています。1回、アイシングクッキーを作ってみたんですけどびっくりするほど下手で…。余計に見るだけで充分!ってなりました〈笑い〉」

小林萌花
「そこそこの年齢になってきたので、一般的な知識はちゃんと身につけておきたいなと思って、勉強しています。例えば、お金のこと。日々コツコツ勉強していると、『勉強した』という時間が自分の自信につながるので習慣にしています。勉強は、子供の頃から苦ではないです。喜んでやるわけではないんですけど(笑い)」

Q.私の○○ベスト3を教えてください!

山崎夢羽(崎は「たつさき」が正式表記)

私の好きな時間ベスト3
1位 22時 2位 11時 3位17時

「いままであまり話したことがないようなことにしたいと思って、『好きな時間』にしました。22時は、お風呂からも上がって、寝るまでのダラダラできる貴重な時間。11時は、朝起きてふと時計を見たら11時だったときってうれしいんですよ。まだ午前中なんだ!って。そして17時は、この時間帯に外をお散歩するのが好きなんです。学校帰りの人も多い、ちょっと落ち着いた時間に癒されています」

里吉うたの

『科捜研の女』の好きな鑑定ベスト3
1位 成傷器鑑定 2位 歩容認証 3位 音声周波数分析

「小学生の頃からドラマ『科捜研の女』に夢中になり、2年前には念願のゲスト出演もさせていただきました! 1位の鑑定は、人体や建造物に何を用いてどのように傷をつけたらこうなるのかを突き止めるんですけど、実際の科学捜査研究所ではやっていない、ドラマオリジナルの方法なんです。それが面白くて好きなんですよね」

C

江口、島倉、清野、岡村

島倉りか

私の好きな昭和の曲ベスト3
1位 夢で逢えたら/大滝詠一 2位 涙くんさよなら/坂本九 3位 銀座カンカン娘/高峰秀子

「中学2年生のとき、テレビで昭和時代の松田聖子さんの映像を見てから昭和のアイドルにハマりました。中学、高校、そしていまに至るまで、はやりの曲をほとんど聴いていません(笑い)。

昭和の歌詞って、独特の深さがあるじゃないですか。そこに惹かれました。最近は戦後あたりの歌謡曲も聴くようになりました。聴いていると、タイムスリップしたような気持ちになります。自分ひとりだけの空間を感じられて…。だから昭和のグッズも集めています。いまとは違う、昔の空気に浸りたい!」

岡村美波

私の好きなアメ車ランキング
1位 ダッジ・チャージャー1970
2位 キャデラック エルドラド1959
3位 シボレーコルベット1962

「好きになったきっかけは、映画『ワイルド・スピード』を見てから虜になりました。1位の1970年代ダッジ・チャージャーは主人公の愛車として登場して、その瞬間、『カッコいい!』って思って。そこから好きになりました。

1〜2位は、ローライダーっていうか、平べったくて車体が低い感じが好きなんです。それがカッコいい! 当時は燃費や機能性よりデザイン重視の車が多かったのもあって、惹かれるんですよね。夢は、ダッジ・チャージャーに乗ること! 絶対に叶えてやるぞって思っています!」

江口紗耶
Q.チャームポイントは?

「まつげです。ハロプロ研修生の頃からまつげって言っていて、周りからも褒められることが多いんです。自分的にも、ビューラーとかマスカラとかにもこだわっています。まつげパーマも考えているんですけど『しなくても充分キレイだよ』って言ってもらえるので保留中です」

清野桃々姫
Q.特技は?

「ヒューマンビートボックスと、トークボックスが特技です。『激辛LOVE』の冒頭でやっているんです。ホースを使ってエフェクターのような音を出すんですけど、日本ではまだ奏者が少ないのでがんばれたらいいなと思っています!」

撮影/花村克彦

関連記事

トピックス

「ビッグダディ」こと林下清志さん(60)
《借金で10年間消息不明の息子も》ビッグダディが明かす“4男5女と三つ子”の子供たちの現在「メイドカフェ店員」「コンビニ店長」「3児の母」番組終了から12年
NEWSポストセブン
女児盗撮の疑いで逮捕の小瀬村史也容疑者(37)。新たに”わいせつ行為”の余罪が明らかになった
「よくタブレットで子どもを撮っていた」不同意わいせつ行為で再逮捕の小瀬村史也容疑者が“盗撮し放題だったワケ” 保護者は「『(被害者は)わからない』の一点張りで…」
NEWSポストセブン
「ビッグダディ」こと林下清志さん(60)
《多産DVを語ったビッグダディ》「子どもができたら勝手に堕ろすんじゃないぞ」4男6女の父として子供たちに厳しく言い聞かせた理由
NEWSポストセブン
成年式を控える悠仁さまと第1子を出産したばかりの眞子さん(写真・右/JMPA)
眞子さん、悠仁さまの成年式を欠席か いまなお秋篠宮家との断絶は根深く、連絡を取るのは佳子さまのみ “晴れの日に水を差す事態”への懸念も
女性セブン
ボニー・ブルーとの2ショット(インスタグラムより)
《タダで行為できます》金髪インフルエンサー(26)と関係を持った18歳青年「僕は楽しんだから、被害者になったわけじゃない」 “捕食者”との批判殺到に反論
NEWSポストセブン
2人は結婚3年目
《長髪62歳イケオジ夫との初夫婦姿》45歳の女優・ともさかりえ、3度目の結婚生活はハッピー 2度の離婚を乗り越えた現在
NEWSポストセブン
オーナーが出入りしていた店に貼られていた紙
「高級外車に乗り込んで…」岐阜・池田温泉旅館から“夜逃げ”したオーナーが直撃取材に見せた「怒りの表情」 委託していた町の職員も「現在もまだ旅館に入れない」と嘆き
NEWSポストセブン
記者の顔以外の一面を明かしてくれた川中さん
「夢はジャーナリストか政治家」政治スクープをすっぱ抜いた中学生記者・川中だいじさん(14)が出馬した生徒会長選挙で戦った「ものすごいライバル候補」と「人心を掴んだパフォーマンス」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博内の『景福宮』での重大な疑惑が発覚した(時事通信)
《万博店舗スタッフが告発》人気韓国料理店で“すっぱい匂いのチャプチェ”提供か…料理長が書いた「始末書」が存在、運営会社は「食品衛生上の問題はなかった」「異常な臭いはなかった」と反論
NEWSポストセブン
63歳で初めて人生を振り返った俳優・小沢仁志さん
《63歳で初めて人生を振り返った俳優・小沢仁志》不良役演じた『ビー・バップ』『スクール☆ウォーズ』で激変した人生「自分の限界を超える快感を得ちまった」
NEWSポストセブン
羽生結弦の元妻・末延麻裕子さんがニューシングル『Letter』をリリース(写真・左/AFLO、写真・右/Xより)
羽生結弦の元妻のバイオリニスト・末延麻裕子さん、“因縁の8月”にニューシングル発売 羽生にとっては“消せない影”となるのか 
女性セブン
雅子さまのご静養に同行する愛子さま(2025年8月、静岡県下田市。撮影/JMPA) 
愛子さま、雅子さまのご静養にすべて同行する“熱情” そばに寄り添う“幼なじみ”は大手造船会社のご子息、両陛下からも全幅の信頼 
女性セブン