スポーツ

年俸大幅アップの大谷翔平 日本での愛車は2500万円ポルシェ、米ではテスラ

大谷翔平が日本のジムに!

ジム帰りの大谷と通訳の水原氏(左)

 都心の木々が色づき始めた11月初旬、都内の臨海地区を、紅葉よりも鮮やかな真っ赤なポルシェが疾走していた。助手席には、一際大柄な男性のシルエットが浮かぶ。メジャーリーグのロサンゼルス・エンゼルスに所属する大谷翔平選手(28才)だ。車はそのまま、トップアスリート御用達のトレーニングジムが入る建物の駐車場へと滑り込んだ──。

 現地時間の11月5日、ワールドシリーズが決着し、メジャーリーグの2022年シーズンが幕を閉じた。一足早くシーズンを終えた大谷は、10月18日に帰国。

「またここから来年に向けて頑張りたい」

 羽田空港で行った会見では、明るい表情でそう抱負を語っていた。その言葉通り、大谷はすでに“次の目標”に向けて動き出していた。

「野球選手のオフの過ごし方はさまざまですが、まずは1年間の疲れをしっかり取ることが先決です。二刀流で活躍する大谷選手の場合、蓄積された疲労は想像もつきません。にもかかわらず、彼は早速ジムでみっちりトレーニングを始めています。それは、大谷選手が“もっと野球がうまくなりたい”という思いを抱く生粋の野球少年だからなのでしょう」(球界関係者)

 実際に、このオフにジムで大谷の姿を見かけた人は、「シーズン中さながら、無心にバットを振っていた」と話す。このオフの課題は、新しいピッチングスタイルの完成だという。

「来シーズンからメジャーリーグでは、試合時間短縮のために『走者なしでは15秒以内、走者がいる場面では20秒以内』に投球を始めなければ1ボールとカウントされてしまう『ピッチクロック』というルールが導入されます。投球に時間をかけるタイプの大谷選手にとってはこれまで通りでは間に合わないため、なんとか克服しようとしているようです」(前出・球界関係者)

年俸アップで車もグレードアップ

 冒頭のシーンに戻ろう。トレーニングを終えた大谷は、紺色のキャップを後ろ向きにしてかぶり、手には大きなドリンクボトルを持っていた。再びポルシェの助手席に乗り込むと、隣でハンドルを握る男性に何やら微笑んだ。専属通訳の水原一平氏だった。

「水原さんは通訳としての役割だけでなく、大谷選手の私生活のサポートも一手に担っていて、運転手も務めています。大谷選手は絶対の信頼を寄せている。大谷選手は、要人のように後部座席に座るのは嫌だからと、助手席に座るんです。その方が、運転席の水原さんともコミュニケーションが取りやすいんでしょうね」(スポーツ紙記者)

関連キーワード

関連記事

トピックス

岩田絵里奈アナと結婚発表の水卜麻美アナ
日テレ・水卜麻美アナの電撃結婚の背景にあった「岩田絵里奈アナの“左遷人事”」
NEWSポストセブン
水卜麻美アナと電撃婚の中村倫也、「絶対に彼の良さは伝わる」事務所社長が信じ続けた俳優としての才能
水卜麻美アナと電撃婚の中村倫也、「絶対に彼の良さは伝わる」事務所社長が信じ続けた俳優としての才能
NEWSポストセブン
“体に入れるもの”にこだわっていた道端ジェシカ(時事通信フォト)
カエル毒、粘土を使って…道端ジェシカ容疑者「薬物逮捕」で注目される“特殊な健康志向”
週刊ポスト
不倫疑惑も報じられた篠田麻里子
《離婚成立》篠田麻里子、不倫疑惑で「地元福岡ドラマ」の出演が見送りになっていた 始球式務めたホークスとも離別
NEWSポストセブン
アナウンス力、ナレーション技術も高く評価される
中村倫也と電撃婚の水卜麻美アナ、ザワつかせた「結婚発表2週間前の号泣」ようやくわかったその胸中とは?
NEWSポストセブン
吉村洋文氏
吉村洋文・大阪府知事が春場所千秋楽の表彰式を「欠席」 公職選挙法との関係か、選管の見解は
NEWSポストセブン
10年前の襲名当時の香川と團子
香川照之の息子・團子がテレビデビューの可能性 “父の代わりに一門を食わす”覚悟
NEWSポストセブン
成人男性の体重が36.8キロになっていた(大津地裁)
【同居男性虐待事件】懲役24年の判決に“涙なき”嗚咽の被告女性「被害男性にゴキブリの足を食べさせていた」
NEWSポストセブン
卒業アルバムも合成や加工が当たり前に?(イメージ)
いまどきの卒業アルバム 合成、差し替え、加工まで何でもありの現実
NEWSポストセブン
明菜
中森明菜が突如コメント「バカ殿」志村けんさんとのこと「どれだけダメ出しされても大丈夫」のアドバイスも
NEWSポストセブン
当時、唐橋は交際について「そっと見守ってください!」とコメント(2018年10月撮影)
《メガネを外した貴重シーン》唐橋ユミが表情トロン、結婚相手の映画監督とラブラブデート現場
NEWSポストセブン
体罰のニュースが今も続いている(イメージ)
なくならないスポーツ界の体罰 必要悪だと思う人が多かった背景
NEWSポストセブン