ライフ

「たれぱんだ」「リラックマ」を生んだサンエックス そのオリジナルキャラクターの歴史

人気のキャラクターを生んだ

数々の人気キャラクターを生んだ 画像出典/『サンエックス90周年 みんなの生まれたところの話 うちのコたちの大図鑑 たれぱんだ・リラックマ・すみっコぐらし』(主婦と生活社)
(c)2023 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

 たれぱんだ、リラックマなど、ストーリー性のあるちょっぴりネガティブなところや、立体のかわいさが人気のサンエックスのキャラクターたち。これまでに生み出された数は、なんと1000を超える。

 サンエックスの前身は、1932年、先代の千田杏三さんが創業した「チダ・ハンドラー」という会社で、昨年創業満90年を迎えた。当時は主に文具の製造や販売をしていたが、1973年に社名を変え、1979年に自社でキャラクター(以下、キャラ)のデザインを本格的に開始し現在に至る。

「世の中にオリジナルのキャラが出回り始めた頃、弊社でもキャラ制作に乗り出しました。初めて商品化したのが『ロンピッシュクラウン』です」(広報担当・富田杏奈さん・以下同)

 1980年代に入るとファンシー雑貨ブームに突入する。

「当時のファンシーグッズは目新しいものが人気で、いまのように1つのキャラの商品を数多く、また、何年も継続して販売しようとする動きはあまりありませんでした」

 そんな中、1998年に「たれぱんだ」がヒットしたことで、新たな道が開かれる。

「『たれぱんだ』が幅広く受け入れられたことで、キャラの自社商品化以外の新たな可能性に気がついたんです。

 その経験を生かして生まれ育ったのが、今年で20周年を迎える『リラックマ』です。それまでシールやノートなど文房具が主流でしたが、書籍や映像など新たな分野にも進出するようになりました」

 新キャラの発売頻度も見直され、いまは年に1〜2キャラを厳選し、販売するようになった。

「現在、所属しているデザイナーは女性を中心に約40名います。自社ですべてのキャラを考えており、新人にも新キャラ発表の機会が与えられています。少しネガティブだったり、自信がなかったり、人々に共感し寄り添うキャラが多いのが特徴です。一見無表情に見えるコでも、人によっては笑って見えたり悲しんで見えたり、何かストーリーを感じられる想像の余地があるコが多いですね」

 その優しさのあるキャラたちの歴史を見ていこう。

サンエックスオリジナルキャラ年表

 1000を超えるサンエックスのオリジナルキャラクターの中から、その一部を紹介する。

1979年:ロンピッシュクラウン
 1979年、サンエックスがオリジナルキャラクターの制作に着手して、初めて商品化され登場したのが「ロンピッシュクラウン」。ピエロをメインに星をちりばめたキャラで、当時の文具には欠かせないレターセットや鉛筆のキャップ、カンペンケースなどが発売された。当時のキャッチコピーは「はじけるリズム ピエロが踊る赤と黒のハーモニー」。

1980年:ボビーソクサー

アクアマリン

アクアマリン 画像出典/『サンエックス90周年 みんなの生まれたところの話 うちのコたちの大図鑑 たれぱんだ・リラックマ・すみっコぐらし』(主婦と生活社)(c)2023 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

1980年:アクアマリン
「ロンピッシュクラウン」に続き、その翌年発売され、ヒットした「アクアマリン」。イルカやクジラなど、海の生き物がモチーフに。初期のものからデザインやロゴ、色味をより目立つように変更した後、幅広く商品化されたシリーズ。キャンディモチーフの「ボビーソクサー」と、車モチーフの「ビートルフリーク」も同時期に発売されヒットした。

関連記事

トピックス

俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
AIの技術で遭遇リスクを可視化する「クマ遭遇AI予測マップ」
AIを活用し遭遇リスクを可視化した「クマ遭遇AI予測マップ」から見えてくるもの 遭遇確率が高いのは「山と川に挟まれた住宅周辺」、“過疎化”も重要なキーワードに
週刊ポスト
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン