ペッパー警部スクワット
室内でちょっとした運動をするのもひざ痛改善に繋がる。一世を風靡した人気歌手ピンク・レディーの名曲にあやかり、戸田氏が開発したオリジナルの運動が「ペッパー警部スクワット」だ。
「壁にもたれて両足のつま先をひざより前方に出し、股関節を開いてO脚の状態を5秒間キープすると、ひざに負担をかけることなく内ももの筋肉を鍛えられます。5回1セットで、1日3セットを目標にしましょう」
どうしても痛みが我慢できない時は、「痛点ストレッチ」を試してみるといい。
「ひざ痛が悪化して軟骨がすり減るとひざの内側から飛び出した半月板が靭帯を圧迫して痛みがひどくなります。その場合、痛む部分を少し強めに押す『痛点ストレッチ』を行なうと改善するケースがある」(戸田氏)
食事も痛み改善に一役買う。
「アボカドの線維化促進成分はすり減ったひざ軟骨を覆うように修繕する作用がある。1日半個程度を食べることがお勧めです」(同前)
また、オクラや山芋は軟骨の成分である『コンドロイチン』を豊富に含むので、意識的に摂りたい。近年はオクラのヘタを切ってコップの水に一晩漬ける「オクラ水」も手軽さで人気を呼んでいる。
今日からさっそく試したい。
※週刊ポスト2023年2月10・17日号