ライフ

【新刊】現役書店員・佐藤厚志氏の芥川賞受賞作『荒地の家族』など4冊

 立春を過ぎ、暦の上では春を迎えた。少しずつ暖かくなってくるこの季節に読みたい、おすすめの新刊4冊を紹介する。

『荒地の家族』/佐藤厚志/新潮社/1870円

『

人工的な白い防潮堤の脇で老人が指さす。「浜がさ、前はその辺まであったのよ」(本文より。佐藤厚志氏著『荒地の家族』)

 震災後を描いた新芥川賞作。こんな一文がある。記憶はひと続きでは現れない。「味わった感情、手触り、痛み、苦しさが点々として残りかすのようにあるだけだ」。まさにそんな流れで、造園業を営む主人公の日々に、妻を亡くした痛み、再婚した妻の突然の遁走、息子啓太の成長、3.11当日、幼馴染とのいきさつなどが浮上しては沈澱する。著者は書店勤務、売場で照れ臭いかも。

『地図と拳』/小川哲/集英社/2420円

タイトルを意訳すれば“創造と破壊”。人々を惹きつけた満洲の架空の町の光芒

タイトルを意訳すれば“創造と破壊”。人々を惹きつけた満洲の架空の町の光芒(小川哲氏著『地図と拳』)

 選考委員のダントツの支持を集めた新直木賞作。日露戦争前夜の1899年から太平洋戦争後の1955年まで、満洲の架空の町に中・露・日の実在の人物や架空の人物が入り乱れる。近現代史をおさらいするような史実を骨格に、血や肉は都市建築という壮大な夢でできているのが「冒険小説」(宮部みゆき氏の講評)たる所以。反戦小説でも好戦小説でもない視座に歴史の光と影を感じる。

『高学歴親という病』/成田奈緒子/講談社+α新書/990円

『高学歴親という病』/成田奈緒子/講談社+α新書/990円

医学部で山中伸弥氏と同級生だった博士が説く「子育て」は「脳育て」(成田奈緒子氏著『高学歴親という病』)

 かねてより思ってた。高学歴の人が聡明とは限らない。高“学校”歴ではないか、と。本書の高学歴親とはその高学校歴の親と、我が子に願いを託す親のこと。特徴は過保護や過干渉、知の偏重。脳には発達段階がある。0~5才は睡眠と食事と運動の脳、1~18才はおりこうさん(人間らしさ)の脳、10~18才は心(社会)の脳を育てるべし、と。著者の子育てエピソードも笑えて素敵。

『アンダークラス』/相場英雄/小学館文庫/1034円

『アンダークラス』/相場英雄/小学館文庫/1034円

ご当地グルメも楽しい“出張ミステリー”。下層も、上層転落を恐れる者も、哀しい(相場英雄氏著『アンダークラス』)

 老人施設に入居する85才の老女の自殺を幇助したとして勾留されたベトナム人介護士アイン。が、この事件にはもっと複雑な要素があると、ノンキャリ老刑事と女性キャリアがコンビで捜査を始める。搾取される技能実習生、強欲な多国籍IT企業、しぼむ地域経済など、捜査の過程で“ニッポンの論点”が噴出。藻谷浩介氏が解説で“心のない奴こそ下流”とする至言に深く頷く。

文/温水ゆかり

関連記事

トピックス

WSで遠征観戦を“解禁”した真美子さん
《真美子さんが“遠出解禁”で大ブーイングのトロントへ》大谷翔平が球場で大切にする「リラックスできるルーティン」…アウェーでも愛娘を託せる“絶対的味方”の存在
NEWSポストセブン
ベラルーシ出身で20代のフリーモデル 、ベラ・クラフツォワさんが詐欺グループに拉致され殺害される事件が起きた(Instagramより)
「モデル契約と騙され、臓器を切り取られ…」「遺体に巨額の身代金を要求」タイ渡航のベラルーシ20代女性殺害、偽オファーで巨大詐欺グループの“奴隷”に
NEWSポストセブン
高校時代には映画誌のを毎月愛読していたという菊川怜
【15年ぶりに映画主演の菊川怜】三児の子育てと芸能活動の両立に「大人になると弱音を吐く場所がないですよね」と心境吐露 菊川流「自分を励ます方法」明かす
週刊ポスト
ツキノワグマは「人間を恐がる」と言われてきたが……(写真提供/イメージマート)
《全国で被害多発》”臆病だった”ツキノワグマが変わった 出没する地域の住民「こっちを食いたそうにみてたな、獲物って目で見んだ」
NEWSポストセブン
2020年に引退した元プロレスラーの中西学さん
《病気とかじゃないですよ》現役当時から体重45キロ減、中西学さんが明かした激ヤセの理由「今も痺れるときはあります」頚椎損傷の大ケガから14年の後悔
NEWSポストセブン
政界の”オシャレ番長”・麻生太郎氏(時事通信フォト)
「曲がった口角に合わせてネクタイもずらす」政界のおしゃれ番長・麻生太郎のファッションに隠された“知られざる工夫” 《米紙では“ギャングスタイル”とも》
NEWSポストセブン
イギリス出身のボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
《ビザ取り消し騒動も》イギリス出身の金髪美女インフルエンサー(26)が次に狙うオーストラリアでの“最もクレイジーな乱倫パーティー”
NEWSポストセブン
東京都慰霊堂を初めて訪問された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年10月23日、撮影/JMPA)
《母娘の追悼ファッション》皇后雅子さまは“縦ライン”を意識したコーデ、愛子さまは丸みのあるアイテムでフェミニンに
NEWSポストセブン
将棋界で「中年の星」と呼ばれた棋士・青野照市九段
「その日一日負けが込んでも、最後の一局は必ず勝て」将棋の世界で50年生きた“中年の星”青野照市九段が語る「負け続けない人の思考法」
NEWSポストセブン
2023年に結婚を発表したきゃりーぱみゅぱみゅと葉山奨之
「傍聴席にピンク髪に“だる着”姿で現れて…」きゃりーぱみゅぱみゅ(32)が法廷で見せていた“ファッションモンスター”としての気遣い
NEWSポストセブン
女優の趣里とBE:FIRSTのメンバーRYOKI(右/インスタグラムより)
《趣里が待つ自宅に帰れない…》三山凌輝が「ネトフリ」出演で超大物らと長期ロケ「なぜこんなにいい役を?」の声も温かい眼差しで見守る水谷豊
NEWSポストセブン
松田聖子のモノマネ第一人者・Seiko
《ステージ4の大腸がんで余命3か月宣告》松田聖子のものまねタレント・Seikoが明かした“がん治療の苦しみ”と“生きる希望” 感激した本家からの「言葉」
NEWSポストセブン