国内

井筒和幸監督、スシローペロペロ騒動で少年の今後に「家族や仲間が“本当の隣人”になれるかが問われている」

問題となった動画(SNSより)

スシローペロペロ騒動で問題となった動画(SNSより)

 回転寿司チェーン大手「スシロー」の店内で、少年による迷惑行為が映った動画がSNSで拡散され大騒動に。井筒和幸監督はこの騒動をどう見たのか。

 * * *
 回転寿司スシローで醤油ボトルや湯吞みをペロペロ舐めた少年は、通っていた高校を退学して、ペロぺロ動画は世界中に拡がった。さすがにネット社会、高校にはきっと「どんな教育してるんだ!」とか、クレーム電話は山と入ったんだろう。

 まあ、よくもあれだけアホを晒すもんだ。スマホで何の迷いもなく撮っていたガキもアホだし、ほんとに呆れた餓鬼どもだ。「餓鬼の目に水見えず」というが、飢えて喉も心も渇きまくっている奴らは目の前に水が流れてることも知らない。目の前の水というのは、少年の身近にいるはずの家族や親友のことだ。「バカもん!止めろ!」と怒鳴ってくれる、教えてくれる、諭してくれる人間がいたら、退学もネット拡散も何もなかっただろう。今まで毎日、少年どもはペロペロやってきたわけじゃなし、頼りになる身内や大人は、餓鬼どもがいつも見ている小世界には誰もいなかったんだろう。少年はひとりぼっちだったことを、今、初めて思い知っているかもだ。

 デタラメやいい加減なことばかり言いふらす奴が世界中にあふれて、ネットの所為で、「ホラ吹き」や「たぶらかし」が流行りにさえなって、世界中を戸惑わせて不安にさせている。そして、餓鬼どもの周りだけでなく、今、ものごとを一からしっかり教えてくれる人間は少ない。その場かぎりのことを適当に聞かされ、それで会話も終わり、ネットニュースに大人もガキも絆(ほだ)され、騙されどおしで生きている。

 ペロペロ動画はフェイクCG画像でなく実像だ。お陰で、株価まで暴落したスシローの被害は甚大だ。業務妨害罪に問われるばかりか、スシローから損害賠償で訴えられると、家族生活が変わり果てるくらいの莫大な額の支払いも、家族は覚悟するしかないだろう。だが、それ以上に憂うつなのは、世界中に拡散されてしまった動画は、当人の末代まで晒されてしまうことだ。

 ガキも大人も改めて知っておく必要がある。――「SNS」という道具でどんな言動だろうが文章だろうが、一旦、発信してしまうと、それは自分の家の玄関ドアの表に自分の尻の穴まで写った全裸写真が、自分が死のうが引っ越そうが、そこに永遠に貼り付けられて、剥がすことも出来ないまま、表を行き交う無数の人たちに見続けられることと同じなのだ、と。発信するにはその覚悟が要るのだ。

関連記事

トピックス

夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン