睡眠時間が短い人ほど肥満度が高い
運動の効果に話を戻すと、筋肉の持久力が高い日本人にぴったりなのは有酸素運動です。有酸素運動は、酸素をしっかり取り込みながらじっくり行う運動のことで、代表的なものに、速足で歩く、走る、自転車をこぐ、水泳、ラジオ体操などがあります。理想は1日20~30分、週に5日行うこと。有酸素運動は合計時間が重要なので、細切れで行っても構いません。
駅までバスに乗るのをやめて徒歩か自転車にしたり、エアロバイクが家にあるなら、テレビを見ながらこいだりすれば、30分などすぐです。動物実験からは、動物性脂肪への依存に有酸素運動が効くという結果も得られています。
正しい努力を通じ、やせるだけでなく健康も手に入れましょう。
【プロフィール】
奥田昌子(おくだ・まさこ)さん/愛知県出身。内科医。京都大学大学院医学研究科修了。生命とは何か、健康とは何かを考える中で予防医学の理念にひかれ、健診・人間ドック実施機関で30万人以上の診察にあたる。
※女性セブン2023年3月30日・4月6日号