芸能

月9の木村拓哉、日曜劇場の福山雅治 フジとTBSの「最大の枠」で春ドラマバトルがスタート

福山

木村拓哉と春ドラマでバトル

 これまで「月9」で最も視聴率が高かったドラマ『ひとつ屋根の下』の最終回の視聴率は37.8%を記録。それからというもの、いまもこの枠はヒットドラマの“ブランド”として脈々と引き継がれ、この春に新たな挑戦が始まろうとしている。

 笑顔はない、必要以上の言葉もない──限りなく人間らしさを排除した「風間公親」という役柄だけに、撮影現場では一切笑顔を見せないのかと思えば、そうではないらしい。木村拓哉(50才)はいつもと変わらず、現場の雰囲気を温めようと配慮を欠かしていなかった。

「あるキャストには数日前にクランクインが知らされるなど、撮影スケジュールは本当にバタバタで、現場はてんやわんやです。でも、木村さんの“総指揮”のもとスタッフもキャストもガッチリ一致団結している。冷たい風間のシーンから一変、カットがかかるや否や木村さんが微笑みながらコミュニケーションを取ってくれるのでキャストも和む。現場の雰囲気はすごくいいですね」(ドラマ関係者)

 木村主演のドラマ『風間公親-教場0-』(フジテレビ系)が4月10日にスタートする。『教場』は木村演じる警察学校の冷徹な刑事指導官が、容赦ない指導で訓練生たちを一人前の刑事に育てあげていく物語。これまで2020年1月と2021年1月に新春スペシャルドラマとして放送されてきたが、今回はフジテレビ開局65周年特別企画として「月9」枠での放送となる。

“新たな伝説”の始まりになるか

 月9は2014年頃から視聴率が低迷。近年は木村が主役を張っていた頃のような大ヒット作は生まれていない。ドラマ解説者の木村隆志さんが語る。

「近年の月9はずっと“低め安定”を続けてきましたが、『教場』は復活の大きな要になり得ると思います。木村さんは過去の月9で演じてきたような職業ドラマのヒーローから脱却し、これまで見たことがないような、暗く、厳しい、ダークな主人公を演じる。原作も強く、キャストも豪華。刑事ドラマという枠を超えて広く見られる可能性があると思います」

 さらには次なるプランも用意されており、ある映画関係者は「映画化の話もあると聞いています」と話す。今回の月9復帰は、木村の“新たな伝説”の始まりになるかもしれない。

 その『教場』の対抗馬となるのが、王者・日曜劇場の『ラストマン』(TBS系)だ。主演の福山雅治(54才)が演じるのはどんな難事件も必ず最後に解決し、「ラストマン」と呼ばれる全盲のFBI捜査官で、彼のアテンド役の刑事・大泉洋(49才)と共に事件の真相を解き明かしていく。ほかにはKing & Princeの永瀬廉(24才)が、大泉の甥で警視役として、今田美桜(26才)が捜査分析センターの分析官役を演じる。

・日曜劇場の『ラストマン』(TBS系)

日曜劇場の『ラストマン』(TBS系)

「永瀬さんと今田さんが多忙すぎて、2人のスケジュールに合わせるのが大変で(笑い)。でも、福山さんと大泉さんはまったく気にしていない様子。2人はかなり気が合っていて、いつも一緒にいる感じです」(ドラマ関係者)

 木村が月9に使命感を持って臨んでいるように、福山にも日曜劇場という大きなブランドを背負う重圧がある。前出の木村さんが言う。

「日曜劇場はTBSが放送を開始した翌年の1956年に始まっていて、NHKの朝ドラ以上の長い歴史がある。もともとは単発のドラマ枠で、90年代から連ドラになり“日曜9時はドラマを見る時間”という文化を定着させた。以前は時々ヒット作が出るという感じでしたが、2013年に堺雅人さん(49才)の『半沢直樹』が大ヒットし、その後は月9の不調と反比例するかのように、好調が続いてきました。

 最近、視聴率の低迷がいわれていますが、それは国内外の配信再生を意識しているからかもしれません。TBSはいま配信による収入増を目論んでいて、全社を挙げて“コンテンツ力で勝負”を打ち出している。そのメインとなるのが日曜劇場なのです」

 その日曜劇場が、大ヒット作を連発してきた福山を押し立てて、今クールで木村の月9と真正面からぶつかりあう。

「90年代と2000年代に“抱かれたい男”の1位と2位を10年も連続で取ってきたトップの2人が、各局最大の枠で勝負する。かなりの見モノだと思います」(木村さん)

 両方見るしかない。

※女性セブン2023年4月13日号

関連記事

トピックス

永野芽郁のCMについに“降板ドミノ”
《永野芽郁はゲッソリ》ついに始まった“CM降板ドミノ” ラジオ収録はスタッフが“厳戒態勢”も、懸念される「本人の憔悴」【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(Instagramより)
〈シ◯ブ中なわけねいだろwww〉レースクイーンにグラビア…レーサム元会長と覚醒剤で逮捕された美女共犯者・奥本美穂容疑者(32)の“輝かしい経歴”と“スピリチュアルなSNS”
NEWSポストセブン
スタッフの対応に批判が殺到する事態に(Xより)
《“シュシュ女”ネット上の誹謗中傷は名誉毀損に》K-POPフェスで韓流ファンの怒りをかった女性スタッフに同情の声…運営会社は「勤務態度に不適切な点があった」
NEWSポストセブン
現行犯逮捕された戸田容疑者と、血痕が残っていた犯行直後の現場(時事通信社/読者提供)
《動機は教育虐待》「3階建ての立派な豪邸にアパート経営も…」戸田佳孝容疑者(43)の“裕福な家庭環境”【東大前駅・無差別切りつけ】
NEWSポストセブン
未成年の少女を誘拐したうえ、わいせつな行為に及んだとして、無職・高橋光夢容疑者(22)らが逮捕(知人提供/時事通信フォト)
《10代前半少女に不同意わいせつ》「薬漬けで吐血して…」「女装してパキッてた」“トー横のパンダ”高橋光夢容疑者(22)の“危ない素顔”
NEWSポストセブン
露出を増やしつつある沢尻エリカ(時事通信フォト)
《過激な作品において魅力的な存在》沢尻エリカ、“半裸写真”公開で見えた映像作品復帰への道筋
週刊ポスト
“激太り”していた水原一平被告(AFLO/backgrid)
《またしても出頭延期》水原一平被告、気になる“妻の居場所”  昨年8月には“まさかのツーショット”も…「子どもを持ち、小さな式を挙げたい」吐露していた思い
NEWSポストセブン
憔悴した様子の永野芽郁
《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
現行犯逮捕された戸田容疑者と、血痕が残っていた犯行直後の現場(左・時事通信社)
【東大前駅・無差別殺人未遂】「この辺りはみんなエリート。ご近所の親は大学教授、子供は旧帝大…」“教育虐待”訴える戸田佳孝容疑者(43)が育った“インテリ住宅街”
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』が放送中
ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』も大好評 いつまでのその言動に注目が集まる小泉今日子のカッコよさ
女性セブン
田中圭
《田中圭が永野芽郁を招き入れた“別宅”》奥さんや子どもに迷惑かけられない…深酒後は元タレント妻に配慮して自宅回避の“家庭事情”
NEWSポストセブン
ニセコアンヌプリは世界的なスキー場のある山としても知られている(時事通信フォト)
《じわじわ広がる中国バブル崩壊》建設費用踏み倒し、訪日観光客大量キャンセルに「泣くしかない」人たち「日本の話なんかどうでもいいと言われて唖然とした」
NEWSポストセブン