ライフ

【逆説の日本史】山中峯太郎が陸大を中退し中国革命戦線に身を投じた「やむを得ぬ」事情

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)

作家の井沢元彦氏による『逆説の日本史』(イメージ)

 ウソと誤解に満ちた「通説」を正す、作家の井沢元彦氏による週刊ポスト連載『逆説の日本史』。近現代編第十一話「大日本帝国の確立VI」、「国際連盟への道4 その10」をお届けする(第1380回)。

 * * *
 せっかく優秀な成績で陸軍大学にまで進学しながら、民間に転進するとは「なんともったいない」と、当時の人々は考えた。陸大に行けるのは、当時の陸軍軍人のなかでもほんの一握り。そして行けば間違い無く将官(少将以上)になれるが、行かなければ陸軍士官学校を出ていても大佐止まりである。実際、陸士の一期先輩(卒業年次で言えば二期上)の東條英機は、陸軍大将そして内閣総理大臣にもなった。

 山中峯太郎は在学中から東條ときわめて親しかった。のちに東條のブレーン役も務めている。ちなみに最下級の二等兵から始めると、どんなに優秀でも少佐止まりであり、その「象徴」がマンガ「のらくろ」の主人公であったことはすでに述べたとおりだ。だが「当時の人々の気持ちになって考える」と、山中が陸軍のエリートコースを辞退した理由について「やむを得ない」と思わせる事情があった。

 脚気である。山中は脚気のために陸士を一年休学せざるを得ず、卒業年次が一期遅れたのである。いまでは誰も恐れない脚気という病気だが、明治から大正にかけてはきわめて厄介な病気であったことは『逆説の日本史 第二十六巻 明治激闘編』の「軍医森林太郎の功罪」の章で詳しく述べたところだ。結論だけ繰り返せば、森の「妨害工作」によって脚気の克服はとくに陸軍において遅れに遅れた。

 もしこれが無ければ、陸軍の出世コースを山中は突っ走っていたかもしれない。山中の伝記を見ると短期間で脚気を克服したように書いてあるが、実際には根本的治療法は無かったのだから、その後も悩まされていた可能性が高い。軍人の任務というのは、常に日常的なものが求められる。時々に立派な功績を挙げても日常の勤務に精励できなければ軍人の資格が無いと考えるのが、当時の常識である。

 そう考えれば、山中が最終的にめざした作家という新しい職業は、まったくの個人的作業だから日常のコンディションに合わせて仕事内容を調整できるが、日々のルーティンが決まっている軍人はそうはいかない。山中が帝国陸軍軍人を辞めざるを得なかったのは、陰にそういう事情があったのだと私は推測している。

 もちろん、それは脚気がいかに厄介な病気であったかという当時の常識を抜きにしては語れないのだが、政治や経済だけの専門家はそれを忘れてしまうというか最初から気がつかない。

 歴史の研究は難しい。分野を分けて専門化するなどもってのほかで、むしろあらゆる分野に精通するという意欲を持たねばならない。もちろんそれはきわめて困難なことなのだが、たとえば山中峯太郎という人物については脚気だったという歴史的事実が伝えられているのだから、最低限当時の人々が脚気患者とは通常どのような考え方をし、それに基づいてどのように行動したかを意識しなければならない。決して難しいことでは無い。

 たとえば、今年二〇二三年にある人物がきわめて異常な行動に走って自殺したとしよう。その原因を調べたところ、本人は悪性のガンで余命幾ばくも無く自暴自棄となり異常行動の原因はそれだった、などということはじゅうぶんにあり得るだろう。しかし、いまから百年後にはどんなガンも克服され、ちょうど現在脚気や結核がそうであるようにほとんどの人が恐れない、少なくとも死を連想するような病気では無くなるだろう。

 だから、百年後の研究者はその点を注意しなければいけない。つまり、二〇二三年の時点では「そうでは無かった」という常識に基づく考察が必要だ。同じことで、脚気というのは繰り返すが、当時は治療法の無い不治の病だったのである。それに山中は取り憑かれていたのだ。そして、そういう山中にとって帝国陸軍軍人としてのルーティンを伴う軍務に就くことは困難だが、軍人としての本分である戦いを通じて国に報じるという姿勢を貫きたいなら、孫文の革命軍に参加するという手がある。

 中国が孫文の下に近代化することは、多くの日本人が望んでいたアジアの大義を推進する道であり、なにより中国人民のためにもなる。そして重要なことだが、革命軍兵士として戦うことは職業軍人のようなルーティンを求められる仕事では無い。それを考えれば、陸軍大学を中退して中国革命戦線に義勇兵として参加するという、当時の人から見たらきわめて「異常な行動」もそれなりに説明がつくと私は思う。

 念のためだが、「そんなことは史料に無い」という形ですべてを否定する人々に言っておく。軍人にとって病気に負けるということは、それだけで恥なのだ。だから誰でも本心を吐露する日記にさえも、軍人的考えで言えばそういうことを書いてはいけない。たとえば「脚気がひどくて軍務が果たせない」などと書けば、それは武人として病気に負けたという恥を晒すばかりで無く、陛下からさまざまな恩恵を受けた(たとえば士官学校の学費はタダ)のに、帝国軍人としての義務を果たせなかったことについて言い訳をした、と誤解される恐れもある。プライドの高い人間ほど、そんなことはしないものなのである。

関連キーワード

関連記事

トピックス

前号で報じた「カラオケ大会で“おひねり営業”」以外にも…(写真/共同通信社)
中条きよし参院議員「金利60%で知人に1000万円」高利貸し 「出資法違反の疑い」との指摘も
NEWSポストセブン
昨年ドラフト1位で広島に入団した常広羽也斗(時事通信)
《痛恨の青学卒業失敗》広島ドラ1・常広羽也斗「あと1単位で留年」今後シーズンは“野球専念”も単位修得は「秋以降に」
NEWSポストセブン
中日に移籍後、金髪にした中田翔(時事通信フォト)
中田翔、中日移籍で取り戻しつつある輝き 「常に紳士たれ」の巨人とは“水と油”だったか、立浪監督胴上げの条件は?
NEWSポストセブン
二宮が大河初出演の可能性。「嵐だけはやめない」とも
【全文公開】二宮和也、『光る君へ』で「大河ドラマ初出演」の内幕 NHKに告げた「嵐だけは辞めない」
女性セブン
新たなスタートを切る大谷翔平(時事通信)
大谷翔平、好調キープで「水原事件」はすでに過去のものに? トラブルまでも“大谷のすごさ”を際立たせるための材料となりつつある現実
NEWSポストセブン
品川区で移送される若山容疑者と子役時代のプロフィル写真(HPより)
《那須焼損2遺体》大河ドラマで岡田准一と共演の若山耀人容疑者、純粋な笑顔でお茶の間を虜にした元芸能人が犯罪組織の末端となった背景
NEWSポストセブン
JR新神戸駅に着いた指定暴力団山口組の篠田建市組長(兵庫県神戸市)
【ケーキのろうそくを一息で吹き消した】六代目山口組機関紙が報じた「司忍組長82歳誕生日会」の一部始終
NEWSポストセブン
元工藤會幹部の伊藤明雄・受刑者の手記
【元工藤會幹部の獄中手記】「センター試験で9割」「東京外語大入学」の秀才はなぜ凶悪組織の“広報”になったのか
週刊ポスト
映画『アンダンテ~稲の旋律~』の完成披露試写会に出席した秋本(写真は2009年。Aflo)
秋本奈緒美、15才年下夫と別居も「すごく仲よくやっています」 夫は「もうわざわざ一緒に住むことはないかも」
女性セブン
森高千里、“55才バースデー”に江口洋介と仲良しショット 「妻の肩をマッサージする姿」も 夫婦円満の秘訣は「お互いの趣味にはあれこれ言わない」
森高千里、“55才バースデー”に江口洋介と仲良しショット 「妻の肩をマッサージする姿」も 夫婦円満の秘訣は「お互いの趣味にはあれこれ言わない」
女性セブン
【初回放送から38年】『あぶない刑事』が劇場版で復活 主要スタッフ次々他界で“幕引き”寸前、再出発を実現させた若手スタッフの熱意
【初回放送から38年】『あぶない刑事』が劇場版で復活 主要スタッフ次々他界で“幕引き”寸前、再出発を実現させた若手スタッフの熱意
女性セブン
【悠仁さまの大学進学】有力候補の筑波大学に“黄信号”、地元警察が警備に不安 ご本人、秋篠宮ご夫妻、県警との間で「三つ巴の戦い」
【悠仁さまの大学進学】有力候補の筑波大学に“黄信号”、地元警察が警備に不安 ご本人、秋篠宮ご夫妻、県警との間で「三つ巴の戦い」
女性セブン