袁世凱政権の「寛大なる処置」

 さて、当時の一般大衆は中国問題をどう考えていたか? 繰り返すまでも無いかもしれないが、軍部はともかく普通の日本国民は孫文の「大応援団」であり、孫文の指導の下に中国が日本のような近代国家になることを心から望んでいた。山中が義勇兵として革命軍に参加したのも、中国軍人に多くの友人がいたからで、その友人たちは孫文の革命(辛亥革命)が成功した後、日本の士官学校に短期留学した人々であった。

 しかし孫文の理想は袁世凱に踏みにじられ、立憲国家を作ろうとした宋教仁に至っては暗殺されてしまった。たまりかねた革命派はいわゆる第二革命を起こしたが、袁世凱率いる「北軍」に革命派の「南軍」は次々と撃破された。山中が義勇兵として戦線に参加したのは、この時である。

 当時の日本人の気持ちになって考えてみよう。言うまでも無いだろう、袁世凱は「極悪人」である。もちろんすでに詳しく述べたように、孫文が袁世凱に大総統の座を譲ったのは、それなりのわけがあった。中国の国内事情と言っていい。政治というものは、理想を求めると同時に必ず現実との妥協を余儀無くされる。辛亥革命の時点においては孫文にとって「清朝に終止符を打つ」というのが、もっとも重要な政治課題であった。

 そのためには現実と妥協することもやむを得ず、その妥協が具体的には大総統の座を袁世凱に譲ることであった。そして、それは中国国内においてはやむを得ないこととして現実主義者の支持を受けた政策でもあった。だからこそ、第二革命はことごとく失敗したのである。袁世凱が中国民衆に蛇蝎のごとく嫌われていたとしたら、第二革命は成功したはずだ。

 しかし、日本国民の多くはそういう現実を見なかった。むしろ袁世凱が勝ったのは日本政府が中国人民の意向を無視して袁世凱政権の承認に踏み切り、あまつさえその借款に応じたからだと見た。実際に袁世凱が中国の塩税収入を担保として日本を含む列強から受けた借款は、第二革命つぶしの軍資金として使われたので、日本国民はいまの日本政府の外交方針は間違っていると考えるようになった。

 そこで連続して起こったのが、前回紹介した日本陸軍と袁世凱の「北軍」との間に起こった三つの衝突事件である。前回その概略を紹介したが、じつはあの概略は中国側の見解である。だから当然「中国側が正しい」ということを「主張」している。エン州事件は軍命によって私服で偵察していた陸軍の川崎享一大尉がスパイ容疑で北軍の兵士に捕らえられた、というものだが、スパイ容疑というのは当然の話なのである、なぜなら私服だったのだから。

 このあたりは日本人の常識に欠けている部分だが、戦争というのは近代においては必ず軍人同士でやるものであり、一般市民は巻き込んではならないというルールがある。そのために、軍人は一目で一般市民とは違うことが明確にわかる軍服を着用(その余裕が無い場合は、ウクライナのゼレンスキー大統領のように胸に軍務中であることを示す標章をつけるなど)しなければならない。

関連キーワード

関連記事

トピックス

違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
【20歳の女子大生を15時間300万円で…】男1人に美女が複数…「レーサム」元会長の“薬漬けパーティ”の実態 ラグジュアリーホテルに呼び出され「裸になれ」 〈田中剛、奥本美穂両容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン
前田亜季と2歳年上の姉・前田愛
《日曜劇場『キャスター』出演》不惑を迎える“元チャイドル”前田亜季が姉・前田愛と「会う度にケンカ」の不仲だった過去
NEWSポストセブン
timelesz加入後、爆発的な人気を誇る寺西拓人
「ミュージカルの王子様なのです」timelesz・寺西拓人の魅力とこれまでの歩み 山田美保子さんが“追い続けた12年”を振り返る
女性セブン
不倫報道の渦中にいる永野芽郁
《私が撮られてしまい…》永野芽郁がドラマ『キャスター』打ち上げで“自虐スピーチ”、自ら会場を和ませる一幕も【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
(SNSより)
「誰かが私を殺そうとしているかも…」SNS配信中に女性インフルエンサー撃たれる、性別を理由に殺害する“フェミサイド事件”か【メキシコ・ライバー殺害事件】
NEWSポストセブン
電撃引退を発表した西内まりや(時事通信)
電撃引退の西内まりや、直前の「地上波復帰CMオファー」も断っていた…「身内のトラブル」で身を引いた「強烈な覚悟」
NEWSポストセブン
女性2人組によるYouTubeチャンネル「びっちちゃん。」
《2人組YouTuber「びっちちゃん。」インタビュー》経験人数800人超え&100人超えでも“病まない”ワケ「依存心がないのって、たぶん自分のことが好きだから」
NEWSポストセブン
悠仁さまの大学進学で複雑な心境の紀子さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、大学進学で変化する“親子の距離” 秋篠宮ご夫妻は筑波大学入学式を欠席、「9月の成年式を節目に子離れしなくては…」紀子さまは複雑な心境か
女性セブン
現在は5人がそれぞれの道を歩んでいる(撮影/小澤正朗)
《再集結で再注目》CHA-CHAが男性アイドル史に残した“もうひとつの伝説”「お笑いができるアイドル」の先駆者だった
NEWSポストセブン
電撃の芸能界引退を発表した西内まりや(時事通信)
《西内まりやが電撃引退》身内にトラブルが発覚…モデルを務める姉のSNSに“不穏な異変”「一緒に映っている写真が…」
NEWSポストセブン
入院された上皇さまの付き添いをする美智子さま(2024年3月、長野県軽井沢町。撮影/JMPA)
美智子さま、入院された上皇さまのために連日300分近い長時間の付き添い 並大抵ではない“支える”という一念、雅子さまへと受け継がれる“一途な愛”
女性セブン
交際が伝えられていた元乃木坂46・白石麻衣(32)とtimelesz・菊池風磨(30)
《“結婚は5年封印”受け入れる献身》白石麻衣、菊池風磨の自宅マンションに「黒ずくめ変装」の通い愛、「子供好き」な本人が胸に秘めた思い
NEWSポストセブン