スポーツ

WBC監督のサプライズ人選「読売をバックに江川監督」「岡田氏が阪神監督と兼任」案まで

岡田彰布・監督の発言に注目集まる(写真/共同通信社)

栗山英樹監督の後任に阪神の岡田彰布監督を推す声も(写真/共同通信社)

 WBCでチームを世界一に導いた栗山英樹監督が5月末をもって退任したことで、8月を目途に決まるとされる「次期監督」が誰になるのかが注目の的となっている。球界の御意見番OBに取材を進めていくと、ファンの度肝を抜くような“サプライズ”を期待する声も数多くあった。

 3月のWBCでは、栗山監督のもとでロッテ監督の吉井理人氏が投手コーチを務めるという人事が注目を集めた。そうしたなかで、「現役のNPB球団監督が代表監督を兼ねる」というサプライズ人事案を口にしたのが、“ダンプ”の愛称で知られる阪神の元捕手で、引退後は横浜と阪神でバッテリーコーチを務めた辻恭彦氏だ。

「今回のWBCの貢献度は栗山監督が40%、大谷(翔平)が30%、ダルビッシュ(有)が30%といったかたちだったと思うが、やはり選手の上に行かない監督がいいのかなと思う。監督が先頭に立って選手を引っ張るというよりも、一歩引いて選手を前面に立てて戦える監督がベストなんでしょうね。それでいて、選手のことを把握していて、すべて知ったうえで起用できる監督がいいと思う。

 そう考えた場合、ボクは岡田彰布(現・阪神監督)しかいないように思う。もちろん現役監督という障害があるにしても、岡田の代表監督を見てみたいよね。あの男は勝負の運を持っているし。あと、人たらしとまでは言わないが、選手がその気になってやるんだよね。ベンチに座っていて、表情がまったく変わらない。それがいい。他にも勝負運を持っている監督はいますが、喜怒哀楽が激しすぎる監督が多いからね。それだと選手が顔色見るようになって良くないんです」

 今季から岡田氏が監督に復帰した阪神はセ・リーグで首位をひた走る。昨年の時点から投手力を中心に充実した戦力を有していただけに、結果に違いがあることから岡田采配が高く評価されているのはたしかだろう。辻氏が続ける。

「岡田・阪神の野球を見ていると、監督がベンチからサインを送っているのか、選手が自らの判断でやっているのかわからない。そこがいい。各選手がひとつでも先の塁を狙い、ファインプレーをする。理想の野球をやっているよね。岡田とは阪神時代に短期間ですが一緒にプレーしました。岡田が初出場したゲームでは、ボクの内野ゴロでランナーの岡田が頭から滑り込んで逆鉾みたいな形でベースを通り越していったことがあった。この時に岡田が首を痛めたという記憶が残っていますが、静かにハッスルプレーをする選手でしたね。監督としても静かにハッスルプレーをしているように見えます」

 本誌・週刊ポスト6月9日発売号では、「次のWBC監督は誰がいいか」を野球評論家20人に取材した。御意見番たちの意見のなかには、「岡田代表監督」のような驚きの人選も少なからず含まれていた。

◆招集の声をかけられて断われないのは…

 現役時代はヤクルト、巨人、阪神で4番を打ち、引退後は阪神でコーチを務めた広澤克実氏は、元巨人の“怪物”江川卓氏の名前を挙げた。

「WBCの歴代監督というのは、東京プールを主催する読売新聞本社が主導して決めてきたと一面があると理解しています。監督だけでなく、コーチもそうでしょう。ベーブ・ルースの時代から日米野球の興行権は読売本社が持っていますからね。そう考えると、次期監督選びにも読売サイドの意向が働くと思われます。候補に高橋由伸(前・巨人監督)が挙がっているのもそういうことなんでしょうが、そういう選択肢になるのなら江川卓さんでいいんじゃないかと思いますね。私は江川さんと同じ栃木県の高校出身なので、郷土の大先輩という私情も入りますが、江川さんの指揮する野球を見てみたい」

 広澤氏が期待するのは、江川氏の「求心力」だという。

「今回のWBCの優勝は大谷翔平が出場したことに尽きます。その大谷を呼べたのは栗山監督で、それは栗山監督だからこそできたことでしょう。もちろん次回も大谷が呼べるに越したことはないが、3年後にどこのチームに属しているかはわからず、その球団との契約もありますからね。その点、江川さんは少なくとも日本でプレーする選手のなかではベストメンバーを選べるのではないか。江川さんに声を掛けられて断わる選手はいないでしょうからね」

関連記事

トピックス

第一子を出産した真美子さんと大谷
《デコピンと「ゆったり服」でお出かけ》真美子さん、大谷翔平が明かした「病院通い」に心配の声も…出産直前に見られていた「ポルシェで元気そうな外出」
NEWSポストセブン
花の井役を演じる小芝風花(NHKホームページより)
“清純派女優”小芝風花が大河『べらぼう』で“妖艶な遊女”役を好演 中国在住の実父に「異国まで届く評判」聞いた
NEWSポストセブン
2000年代からテレビや雑誌の辛口ファッションチェックで広く知られるようになったドン小西さん
《今夏の再婚を告白》デザイナー・ドン小西さんが選んだお相手は元妻「今年70になります」「やっぱり中身だなあ」
NEWSポストセブン
2021年に裁判資料として公開されたアンドルー王子、ヴァージニア・ジュフリー氏の写真(時事通信フォト)
「王子と寝ろ」突然のバス事故で“余命4日”ののち命を絶った女性…告発していた“エプスタイン事件”【11歳を含む未成年者250名以上が被害に】
NEWSポストセブン
人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
ナンバープレートを折り曲げ集団走行する「旧車會」=[福岡県警提供](時事通信フォト)
《各地で増える”暴走”》駐車場を勝手に旧車會の集合場所とされた飲食店主「100台以上も…他のお客さんが入って来られん」と怒り
NEWSポストセブン
世界中を旅するロリィタモデルの夕霧わかなさん。身長は133センチ
「毎朝起きると服が血まみれに…」身長133センチのロリィタモデル・夕霧わかな(25)が明かした“アトピーの苦悩”、「両親は可哀想と写真を残していない」オシャレを諦めた過去
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
エライザちゃんと両親。Facebookには「どうか、みんな、ベイビーを強く抱きしめ、側から離れないでくれ。この悲しみは耐えられない」と綴っている(SNSより)
「この悲しみは耐えられない」生後7か月の赤ちゃんを愛犬・ピットブルが咬殺 議論を呼ぶ“スイッチが入ると相手が死ぬまで離さない”危険性【米国で悲劇、国内の規制は?】
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン