スポーツ

《阪神タイガースがリーグ優勝》岡田彰布監督、18年ぶり「アレ」への歩み「おーん」「そらそうよ」の言葉も魅力

特設ページ

特設ページ

 実現したからには、アレではなく、はっきり言葉にしていいだろう。阪神タイガースがセ・リーグ優勝を果たした。SNSでは優勝を目前に「あかん、阪神アレしてまう」というフレーズが飛び交い、虎党の期待値が高まっていたが、18年ぶりのリーグ制覇に、その喜びも爆発している。

「アレ(優勝)」を始めとした独特の言葉選びも魅力の岡田彰布監督(65)は、どのようにチームを勝利に導いてきたのか。優勝を記念し、彼のこれまでの歩みと、今シーズンの采配を振り返る──。

目次

「アレ」「おーん」抱腹絶倒の岡田語録
16年ぶり9連勝で好スタート
「守り勝つ野球」がカギ
“聖域”を作らない選手起用
岡田監督は1996年に指導者の道へ
現在につながる、苦い経験。そして「そらそうよ」へ──

「アレ」「おーん」抱腹絶倒の岡田語録

 昨秋就任した岡田監督。「選手がプレッシャーに感じる」という理由で優勝を“アレ”と呼び、ほかにも「おーん」や「ういういうい」、「そらそうよ」など、独特の言葉遣いが話題に。スポーツ紙は、毎日のように「岡田語録」を紙面に掲載。デイリースポーツでは「岡田監督アレトーク」、サンケイスポーツでは「岡田監督のまあ聞いてえな」(関西版)のタイトルで“連載化”されていた。

→詳細記事
好調阪神の「岡田語録」に注目集まる 『おーん』『あれ』『ういういうい』オフレコなくスポーツ紙も遠慮なし

16年ぶり9連勝で好スタート

 16年ぶりに9連勝し、開幕から好調を維持した。元阪神監督で、岡田監督が1980年に入団した当時の一軍守備・走塁コーチだった安藤統男氏は、「今年は春のキャンプから『こういう野球をやる』という岡田の考えがチームに浸透しています」と指摘。「昨季までの矢野燿大監督と違い、トップが余裕を持って戦っているので、選手が落ち着いている。地に足がついた野球ができています」と高く評価した。

→詳細記事
【阪神が好調維持】OB が語る岡田監督「弱点をしっかり修正。選手に迎合せず、“ダメなら辞める”の居直りも強み」

「守り勝つ野球」がカギ

 好調が続く中で、守り面での手腕が冴えわたった。元阪神監督で現役時代に岡田監督と二遊間を守った藤田平氏は、以下のように分析した。

「野球をよく勉強している岡田の神髄は、ピッチャーを含めて守り勝つ野球です。今季の阪神は粘り強い野球が増え、1点差の試合に強い。延長戦でも負けていません。岡田は内野手出身で守備を重視しているから、接戦になるとその良さが発揮されるのでしょう」(藤田氏)

→詳細記事
【冴え渡る岡田監督の手腕】好調阪神のカギは「守り勝つ野球」 ポジション固定で守備力強化、継投策も一味違う

 “聖域”を作らない選手起用

 独走が続き、8月3日からは10連勝。同月16日にはマジック29を点灯させた。岡田監督は、“聖域”を作らず、あくまで適材適所で選手を起用した。

「矢野燿大・前監督は潜在能力を見込んで、結果が出なくても佐藤輝明を使い続けました。一方、岡田監督は打てなければ佐藤でも容赦なく二軍落ちさせている。控え選手のモチベーションを考えると、“聖域”を作らない采配はチームを活性化させる。佐藤に厳しく接することが、今のチーム成績につながっている側面はあるでしょう」(プロ野球担当記者)

→詳細記事
阪神独走、打率・本塁打数に比して圧倒的な得点力 “聖域”作らず若手を抜擢する岡田監督の選手起用術

岡田監督は1996年に指導者の道へ

そんな岡田監督が指導者としてのキャリアをスタートさせたのは1996年。前年に現役を引退し、オリックスの二軍助監督兼打撃コーチに就任した。彼を指導者の世界に導いたのは、当時のオリックス監督・仰木彬氏だったという。第一次岡田阪神(2004~2008年)で編成部長としてチームを支えた黒田正宏氏がその事情を語る。

「仰木さんは『うちで燃え尽きたらどうや』と岡田を誘って現役最後の2年間をオリックスでプレーさせたのち、『いずれ阪神に戻るやろうが、うちで指導者の勉強をしていけや』と助監督とコーチをやらせたそうです。そこで岡田は選手の見極め方と育成法を勉強したと聞いています」

→詳細記事
【阪神・岡田彰布監督、名将への道】仰木野球から受けた大きな影響と第一次政権時代の屈辱

現在につながる、苦い経験。そして「そらそうよ」へ──

 2004年に阪神の監督に就任。2008年は開幕ダッシュに成功するも、北京五輪を挟んでチームは失速。13ゲームをひっくり返されて2位となり、岡田監督は阪神を去った。それから1年間の評論家生活を経て、2009年オフにオリックス監督として現場に復帰。しかし3年連続Bクラスに終わり、2012年シーズン終了前に球団は岡田氏の休養を発表した。岡田氏にとって2度目の大きな屈辱だった。

 だが、「その経験は決して無駄ではなかった」と第一次岡田阪神(2004~2008年)で編成部長としてチームを支えた黒田正宏氏は言う。

「オリックスの3年間はたしかに屈辱的なものだったでしょう。ただし、それが自分の野球を見つめ直す得難い経験となり、現在につながっているはずです」

→詳細記事
【阪神・岡田彰布監督、名将への道】紙切れ1枚で監督を解任されたオリックスでの3年間が糧に

 過去の苦い敗北も糧にして、阪神を18年ぶりのリーグ優勝に導いた岡田監督。この偉業に「そらそうよ」と笑っているのかもしれない──。

関連キーワード

関連記事

トピックス

本格的に中国進出をめざすならば…(時事通信フォト)
《年内結婚報道》橋本環奈と中川大志の「結婚生活」に立ちはだかる“1万kmの距離” 2人の異なる“海外進出の希望先”
週刊ポスト
「池田温泉旅館 たち川」の部屋風呂に「温泉偽装疑惑」。左はHPより(現在は削除済み)、右は従業員提供
「水道水にカップ5杯の重曹を入れてグルグル…」岐阜県・池田温泉「高級旅館」の部屋風呂に“温泉偽装”疑惑 ヌルヌルと評判のお湯の真実は…“夜逃げ”オーナーは直撃に「誰からのリークなの? それ」
NEWSポストセブン
これまでジャズ歌手などとしても活動してきた参政党・さや氏(写真/共同通信社)
参政党・さや氏、歌手時代のトラブル証言 ジャズバーのママが「カチンときて縁を切っちゃいました」、さや氏は「そうした事実はない」…真っ向食い違う言い分
週刊ポスト
もうすぐ双子のママになる。Numero.jpより。
Photos:Mika Ninagawa
中川翔子3年にわたる不妊治療と2度の流産を経験 。 双子の男の子のママになる妊婦姿を披露して話題に
NEWSポストセブン
錦織圭とユニクロの関係はどうなるか(写真/共同通信社)
「ご本人からの誠意ある謝罪があった」“ユニクロ不倫”錦織圭、ファーストリテイリング広報担当が明かしたスポンサー契約継続の理由
週刊ポスト
趣里と父親である水谷豊
《女優・趣里の現在》パートナー・三山凌輝のトラブルで「活動セーブ」も…突破口となる“初の父娘共演”映画は来年公開へ
NEWSポストセブン
岐阜の「池田温泉旅館 たち川」が突然の閉鎖、事業者が夜逃げした(左は旅館のInstagramより)
【スクープ】岐阜県の名所・池田温泉の人気旅館が突然の閉鎖 町が運営委託した事業者が“夜逃げ”していた! 町長からは228万円の督促状、従業員が告発する「オーナーの計画」 給料も未払いに
NEWSポストセブン
山尾志桜里氏は2017年にダブル不倫が報じられた(時事通信フォト)
参院選落選・山尾志桜里氏が明かした“国民民主党への本音”と“国政復帰への強い意欲”「組織としての統治不全は相当深刻だが…」「1人で判断せず、決断していきたい」
NEWSポストセブン
オンカジ問題に揺れるフジ(時事通信)。右は鈴木善貴容疑者のSNSより
止まらない「オンカジドミノ退社」フジテレビ社内で話題を呼ぶ
NEWSポストセブン
中村七之助の熱愛が発覚
《元人気芸妓とゴールイン》中村七之助、“結婚しない”宣言のルーツに「ケンカで肋骨にヒビ」「1日に何度もキス」全力で愛し合う両親の姿
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《まさかの“続投”表明》田久保眞紀市長の実母が語った娘の“正義感”「中国人のペンションに単身乗り込んでいって…」
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘の広告が消えた(共同通信)
【スクープ】大谷翔平「25億円ハワイ別荘」HPから本人が消えた! 今年夏完成予定の工期は大幅な遅れ…今年1月には「真美子さん写真流出騒動」も
NEWSポストセブン