『夢なし先生の進路指導』10話6pより。チェキ代を捻出するためパパ活を行うキャラクターも登場
「ごめんね」と思う子は潰される
B:ライブにはちゃんとくるのに、最前列でブスーっとしてる。それで毎回100枚チェキ撮ってたような子が1枚も撮らなくなったりすると、気になってSNS見ちゃいますよ(苦笑)。
吉沢:ファンの手のひらで転がされてるワケですな。
A:気持ちの表現がチェキだから、極端に買う枚数を減らすイコールもう気持ちがないっていうことだから。
B:ダイレクトに収入減になるし、「俺なにかした?」って気が気じゃない。「理由はわかるよね?」という感じで睨まれたこともあるけど、本当にわからないときもある。
A:大金使う子は、自分がいなくなったら推し(アイドル側)が困ることがわかってるから強い。
笠原:アイドルもファンの方にメンタル管理されてるんですか?
B:はい。アイドルがファンを振り回していることももちろんあるのですが、ファンがアイドルを振り回すこともあります。だから真面目な子や優しすぎる子は心折れて(アイドルを)辞めちゃう。
A:ファンになにか言われて「ごめんね」と思う子は潰されちゃうよね。
吉沢:他にしんどかったことや辛いと感じたことはありますか?
A:今思えばですけど、無自覚のストレスがありました。なぜか集中できず、誰となんの話をしたのか記憶があやふやになってしまい、特典会でファンの方と会話がうまくできないとか。
B:辞めて初めて、ものすごい心に負担があったって気付いたなぁ。