ライフ

すばる文学賞受賞・大田ステファニー歓人氏インタビュー「読者の中で像を結んだイメージと自分の伝えたいことが1ミリでも重なればいい」

大田ステファニー歓人氏が新作について語る

大田ステファニー歓人氏が新作について語る

 読み始めは少々戸惑う。だがいつしかその文字列が体の奥の方で同期を始め、心地よく身を委ねるうちに、彼らの傷や痛みや鼓動すら愛してしまっているという、何とも不思議な読書体験を、大田ステファニー歓人氏の第47回すばる文学賞受賞作『みどりいせき』でした。因みに表題は「みどり」? それとも「みどりい?」

「あ、そこも含めて好きに読んでくれると嬉しいです。まあ作者としては、『赤は赤いなのに、なぜ緑は緑いじゃないの?』って言ってた友達がいたから生まれた題だけど、それがダブル、トリプルミーニング的に後からなっていったんで、平仮名にしてホントよかった(笑)」

 主人公は授業をサボり、〈あたらしい季節に浮き足立つ人はみんな桜が好き。散ると悲しむ。だから環境にやさしくない人類への復讐として、遠い地球の裏側にあるキャベツ畑のモンシロ蝶は〉なんてことを考えて屋上で時間をつぶす、高校2年生の〈僕〉、桃瀬翠。

 そこにクラクションが鳴り、階下を覗くと、佐川の軽と睨み合う〈制服のスカートの下に赤ジャージを穿いた生徒〉が。実はこの〈赤は三年の学年カラー。彼女の足元に転がっている青のペニーはまわりの風景の中でひときわ濃い〉と描かれる人物こそ、僕がかつて女房役を務めた〈春〉だった。

 この1つ年下の幼馴染が青いスケボーで颯爽と現われる場面や、ジャージの色に惑わされ、なかなか春だと気づけない僕の鈍さ。歌が抜群にうまい〈グミ氏〉や嘘が大嫌いな〈ラメち〉といった友人達まで、純粋で危なっかしくて、だからこそかけがえのない、現物を読んでこその青春譚である。

 大学卒業後は何を書くでもなく「2年くらいフラフラしていた」という大田氏。

「日記も書いたりしたんすけど、ほとんどが酒飲んで仕事行ってみたいな感じで。だから1作目は本当に何も書かないまま体当たりして、惨敗して、何とか2作目で賞をいただけた感じです。今思うと、最初の作品は作者の主張とかをどこまで入れていいかも分かんないし、それを誰かにそのまま喋らせるみたいなメッチャ安易なやり方をしてたんですよね。

 考えてみれば自分だって、本の中身を何度も反芻して、それでようやくわかる作品に刺激を受けてきたよなって。だったら話もやっぱ面白い方がいいし、自分の思いは雰囲気として伝わればいいやって気持ちに変わったのが、一番大きいかもしれませんね。読む側への信頼が生まれたっていうか」

 先述の鮮やかな登場シーンの後、僕は放課後の教室でスマホを弄るグミ氏達に話しかけて見事無視され、代わりに金の喜平ネックレスに眉ピアスの〈鳴海先輩〉から、〈予約の人?〉〈二千でいいよ〉と、意味不明なことを言われる。そこに現われたのがかつて自分にしか捕れない荒れ球を投げた春だった。が、本来緑ジャージの春は昔の話をしたくないらしく、怪しげな菓子を都内各所に配達する彼らの〈ディール〉にも、僕は何も知らないまま巻き込まれていくのである。

関連記事

トピックス

憔悴した様子の永野芽郁
《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
現行犯逮捕された戸田容疑者と、血痕が残っていた犯行直後の現場(左・時事通信社)
【東大前駅・無差別殺人未遂】「この辺りはみんなエリート。ご近所の親は大学教授、子供は旧帝大…」“教育虐待”訴える戸田佳孝容疑者(43)が育った“インテリ住宅街”
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
【エッセイ連載再開】元フジテレビアナ・渡邊渚さんが綴る近況「目に見えない恐怖と戦う日々」「夢と現実の区別がつかなくなる」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博を訪問された愛子さま(2025年5月8日、撮影/JMPA)
《初の万博ご視察》愛子さま、親しみやすさとフォーマルをミックスしたホワイトコーデ
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』が放送中
ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』も大好評 いつまでのその言動に注目が集まる小泉今日子のカッコよさ
女性セブン
事務所独立と妊娠を発表した中川翔子。
【独占・中川翔子】妊娠・独立発表後初インタビュー 今の本音を直撃! そして“整形疑惑”も出た「最近やめた2つのこと」
NEWSポストセブン
名物企画ENT座談会を開催(左から中畑清氏、江本孟紀氏、達川光男氏/撮影=山崎力夫)
【江本孟紀氏×中畑清氏×達川光男氏】解説者3人が阿部巨人の課題を指摘「マー君は二軍で当然」「二軍の年俸が10億円」「マルティネスは明らかに練習不足」
週刊ポスト
田中圭
《田中圭が永野芽郁を招き入れた“別宅”》奥さんや子どもに迷惑かけられない…深酒後は元タレント妻に配慮して自宅回避の“家庭事情”
NEWSポストセブン
ニセコアンヌプリは世界的なスキー場のある山としても知られている(時事通信フォト)
《じわじわ広がる中国バブル崩壊》建設費用踏み倒し、訪日観光客大量キャンセルに「泣くしかない」人たち「日本の話なんかどうでもいいと言われて唖然とした」
NEWSポストセブン
ラッパーとして活動する時期も(YouTubeより。現在は削除済み)
《川崎ストーカー死体遺棄事件》警察の対応に高まる批判 Googleマップに「臨港クズ警察署」、署の前で抗議の声があがり、機動隊が待機する事態に
NEWSポストセブン
北海道札幌市にある建設会社「花井組」SNSでは社長が従業員に暴力を振るう動画が拡散されている(HPより、現在は削除済み)
《暴力動画拡散の花井組》 上半身裸で入れ墨を見せつけ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに強烈な憧れがある」 加害社長の素顔
NEWSポストセブン
趣里と父親である水谷豊
《趣里が結婚発表へ》父の水谷豊は“一切干渉しない”スタンス、愛情溢れる娘と設立した「新会社」の存在
NEWSポストセブン