東京都慰霊堂を初めて訪問された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年10月23日、撮影/JMPA)
2025年10月23日、戦後80年にあたり東京大空襲の犠牲者をまつる墨田区の東京都慰霊堂を初めて訪問された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま。ご一家が慰霊堂を訪れるのは今回が初めてだった。
慰霊堂には関東大震災や1945年3月、約10万人が犠牲となった東京大空襲の犠牲者の遺骨が納められている。ご一家は、白い花束を供えて深く拝礼した後、犠牲者の遺族と懇談した。
SNSでは、《両陛下の思いは確実に敬宮さまに受け継がれています》、《心から慰霊をされているのが伝わってきます》など、ご一家が供花される姿に大きな反響があった。
戦後80年の今年、沖縄と長崎で供花された天皇ご一家。供花の際、ブルー系でお召し物を揃えた母娘のリンクコーデに注目が集まったが、今回もセットアップと帽子をブルーグレー系の似た色で揃えられていた。
これまでと違う点は、愛子さまが今回、爽やかなペールブルーではなく、少し暗めのグレーのセットアップをお召しになっていたこと。ダークなカラーなのでより落ち着いた印象だが、つばの全体が反りかえっている「セーラーハット」や、ジャケットのショート丈、そして大きなボタンがフェミニンさを演出していた。
対する雅子さまは、サイドクラウンに高さがあり、ツバが少し上方にカールしている帽子を選び、丈が少し長めで、襟やボケット部分に白い縁取りが施されたパイピングジャケットをお召しになっていた。縦のラインを強調したスタイルなので、スタイルアップ効果が期待できるコーデだ。
着回しをしながらも、毎回少しスタイルを変えて母娘のリンクコーデを披露される雅子さまと愛子さま。これまでのコーデに共通しているのは、それぞれに似合うスタイルを上手に取り入れている点だ。供花される際のファッションから、おふたりの“定番”コーデが浮き彫りになっていた。
