芸能

【ちびまる子ちゃん】さくらももこさんが「私の声にそっくり!」と惚れ込んだTARAKOさん 収録はあえて“ぶっつけ本番”だった

TARAKOさん(所属事務所HPより)

声も似ていたというさくらももこさんとTARAKOさん(所属事務所HPより)

 日曜夜放送の国民的アニメ『ちびまる子ちゃん』。2018年に原作者のさくらももこさん今年3月には、34年にわたってまる子を演じてきた声優のTARAKOさん(享年63)が亡くなり、多くのファンが言葉を失った。原作者のさくらももこさん(享年53)とは、生まれ年も近ければ、家族構成も似ていたTARAKOさん。2人の軌跡を振り返る。【全3回の第2回。第1回から読む

 1986年、会社を辞めて漫画一本で生きていく決意をしたさくらさんは、同年ついに『りぼん』8月号誌上で『ちびまる子ちゃん』の連載をスタートさせる。かわいらしさにブラックユーモアを交えたタッチで、昭和40年代の小学3年生の女の子の日常を描いた同作はじわじわと人気を集め、アニメ化の計画が持ち上がる。

「そんな人気作品の主役ともなればオーディションも競争率が非常に高く、25倍もの倍率だったそうです」(テレビ局関係者・以下同)

 数多の志願者の中から白羽の矢が立ったのが、当時声優デビューから9年が経つもオーディションに落ち続け、本人が後に《いつ辞めようかと何度も思った》《自分の声も大嫌いでした。きっと周囲に嫌なオーラを出していたんじゃないかと思います》と振り返ったほど「どん底」の状態にいたTARAKOさんだった。

「大抜擢のいちばんの理由は、さくら先生が『私の声とそっくり!』と惚れ込んだことにあったそうです」

 さくらさんと交流のあったお茶の水女子大学名誉教授の土屋賢二さんが語る。

「初めてお目にかかったときのさくらさんの印象は、“アニメのまるちゃんがそのまま大人になった人”。ぼくも“TARAKOさんと声がそっくり”と感じましたし、ご本人も『やっぱり顔が似ていると声も似るみたい』とおっしゃっていたのが印象的でした」

 よく似た「2人の母」によって生み出されたアニメ版『ちびまる子ちゃん』(フジテレビ系)は1990年に放送がスタート。まる子の日常はアニメによって瞬く間に人気が沸騰。同年10月には番組平均視聴率39.9%を記録した。これは1977年以降に放送されたアニメ番組の最高記録で、いまなお破られていない。当時、女子大生の前で講義をしていた土屋さんは、その人気ぶりをこう振り返る。

「それまでのアニメが描く子供は純真無垢で活発で正直なキャラクターばかり。だけど『ちびまる子ちゃん』に出てくる子供たちは屁理屈ばかり言うし、嫌なことからも逃げようとする。従来あった子供のイメージを打ち破り、愚かな大人に対する風刺になっていたところが新鮮で面白くて、幅広い世代に支持されたのだと思います。

 実際、学生たちからも絶大な人気があった。教授室に『哲学書よりもさくらさんの本を読みたい』と大勢の学生が尋ねてきたり、それまでぼくに対してどうも尊敬の念を感じられないと思っていた助手たちが、さくらさんから『ツチヤ先生はエライのだから大事にしなさい』という助手宛てのFAXを見て目の色を変えたり(笑い)。それはもうすごい人気でした」

 第1話の放送時から現在まで35年にわたって制作に携わり続けるアニメ監督の高木淳さんは「アニメ作品としての『ちびまる子ちゃん』を牽引したのは、間違いなくTARAKOさんだった」と振り返る。

「『ちびまる子ちゃん』がここまで長く愛されてきた大きな理由は、さくら先生の漫画が持つ“決して優等生ではない、ごく普通の女の子が一生懸命生きることで日常にささやかなドラマが生まれる”という唯一無二の魅力を忠実にアニメで再現しようとしてきたことにあると思っています。

 声優の世界において“普通の女の子”という役柄を演じることは簡単なことではありません。しかしTARAKOさんは、“ちょっとズルくて怠け者だけど、それも含めてみんなから愛される”まる子という女の子に没入し、完璧に演じきってくれました」

 自分が生み出したまる子がしゃべって動くアニメ作品にさくらさんは深い愛を注ぎ、自らシナリオ制作を担当することもあった。

関連キーワード

関連記事

トピックス

世界陸上を観戦する佳子さまと悠仁さま(2025年9月、撮影/JMPA)
《おふたりでの公務は6年ぶり》佳子さまと悠仁さまが世界陸上をご観戦、走り高跳びや400m競走に大興奮 手拍子でエールを送られる場面も 
女性セブン
イベント出演辞退を連発している米倉涼子。
「一体何があったんだ…」米倉涼子、相次ぐイベント出演“ドタキャン”に業界関係者が困惑
NEWSポストセブン
起死回生の一手となるか(市川猿之助。写真/共同通信社)
「骨董品コレクションも売りに出し…」収入が断たれ苦境が続く市川猿之助、起死回生の一手となりうる「新作歌舞伎」構想 自宅で脚本執筆中か
週刊ポスト
インタビュー時の町さんとアップデート前の町さん(右は本人提供)
《“整形告白”でXが炎上》「お金ないなら垢抜け無理!」ミス日本大学法学部2024グランプリ獲得の女子大生が明かした投稿の意図
NEWSポストセブン
「LUNA SEA」のドラマー・真矢、妻の元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《大腸がんと脳腫瘍公表》「痩せた…」「顔認証でスマホを開くのも大変みたい」LUNA SEA真矢の実兄が明かした“病状”と元モー娘。妻・石黒彩からの“気丈な言葉”
NEWSポストセブン
女性初の総理を目指す高市早苗氏(写真/共同通信社)
「『男よりも男らしい』と言われて喜ぶタイプ」高市早苗氏は女性初の総理大臣になれるのか? その課題と現在地、小池百合子都知事との共通点も 
女性セブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ハワイ別荘・泥沼訴訟を深堀り》大谷翔平が真美子さんと娘をめぐって“許せなかった一線”…原告の日本人女性は「(大谷サイドが)不法に妨害した」と主張
NEWSポストセブン
須藤被告(左)と野崎さん(右)
《紀州のドン・ファンの遺言書》元妻が「約6億5000万円ゲット」の可能性…「ゴム手袋をつけて初夜」法廷で主張されていた野崎さんとの“異様な関係性”
NEWSポストセブン
イギリス出身のボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)の“過激バスツアー”に批判殺到 大学フェミニスト協会は「企画に参加し、支持する全員に反対」
NEWSポストセブン
どんな役柄でも見事に演じきることで定評がある芳根京子(2020年、映画『記憶屋』のイベント)
《ヘソ出し白Tで颯爽と》女優・芳根京子、乃木坂46のライブをお忍び鑑賞 ファンを虜にした「ライブ中の一幕」
NEWSポストセブン
俳優の松田翔太、妻でモデルの秋元梢(右/時事通信フォト)
《松田龍平、翔太兄弟夫婦がタイでバカンス目撃撮》秋元梢が甥っ子を優しく見守り…ファミリーが交流した「初のフォーショット」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《即完売》佳子さま、着用した2750円イヤリングのメーカーが当日の「トータルコーディネート」に感激
NEWSポストセブン