ライフ

兄弟ユニット作家“大森兄弟”インタビュー「お互いの文章が違うという認識自体がなく、価値観を共有しているから書き続けられる」

“大森兄弟”が新作について語る(撮影/国府田利光)

“大森兄弟”が新作について語る(撮影/国府田利光)

 2009年に『犬はいつも足元にいて』(文藝賞受賞作)でデビューし、いきなり芥川賞候補となるなど、異色のユニット作家として話題の大森兄弟。待望の最新刊はかの物語の雄ともいうべき桃太郎の後日譚、その名も『めでたし、めでたし』だ。

 それこそ物語はめでたし、めでたしの手前、猿や犬や雉を連れ、鬼ヶ島に渡った主人公の、まさに血で血を洗う征伐の現場から始まる。が、〈やあやあ我こそは日本一の快男児桃次郎〉と宣う彼は桃太郎ならぬ桃次郎であり、名刀鬼切丸を擁する彼が総大将〈温羅〉の首を一閃、その飛んだ首が己の骸を見下ろし、〈ならばいまそれを見る此方はいったい何者か〉と呟く辺りから、単なる昔話を超えた本作の本領が発揮されてゆく。

 しかもこの桃次郎、持ち帰った宝物の持ち主を募りながら全く返す気配がなく、配下の猿達も首を捻るほど。〈御君はひどくお疲れなのかもしれぬ、きっとそうだ〉と理由を捏造せずにはいられないほど、最近の御君は様子がおかしいのである。

 今でも週に1度は会うという現代のグリム兄弟が、共作を始めたのは10代の頃。

兄「最初は弟が書いた小説を見せてくれて、いいなあと思いながらも、ここは直した方がいいとか口出しもして。自分でも書いてみたのは、弟が高校生で僕が大学生の時でした」

弟「その兄が書いたものを僕もいいと思うんですよね。でもやっぱり口出しもして、添削したり続きを書いたり、それが今に繋がりました。

 僕自身は遠藤周作さんの『白い人・黄色い人』を読んだ時に、こういう面白さがあるのかと初めて思って。書いたら最初に見せるのは当然兄で、社会に出ても交換日記的なやり取りを続けるうちに、これって他の人が読んでも面白いかもと、投稿を始めた気がします」

 共作の仕方も片方が構想、片方が執筆といった分担はなく、作品毎に違うという。

兄「今回で言えば書く前に半年くらいひたすら喋って、大枠が決まった後にお互い好きな場面を試し書き的にどんどん書いていった」

弟「元々書いては渡すことを繰り返すうちに、どこを誰が書いたか忘れるくらい、お互いの文章が違うという認識自体がないんです」

 確かにそうした繋ぎ目を一切感じさせない本作は、心地いいリズムに身を任せ、ぐんぐん読み進むうちにもいつか必ず終わりが訪れる、物語そのものの宿命に抗うような皮肉な物語でもある。

 吉備津に戻り、宝の返還という重大事を前にした桃次郎は、持ち帰った温羅の首をなぜか片時も放そうとせず、返還希望者の詮議にもまるで身が入らない。

 自慢の妻の尻を京の絵師に描かせ、挙句駆け落ちされた〈尻取の翁〉は因縁の屏風を、鉞担いだ亭主とは相撲が縁で結ばれたという〈熊娘〉は形見の陣羽織を返してほしいと訴えるが、行列は港まで延び、野次馬も含む有象無象の整理を従順な犬が、御白州の補助役は賢い猿が務めていた。

 さらに雉は桃次郎の命で島に通い、鬼の残党と闘うが、その苦労も〈三歩歩くと〉忘れてしまう。事情を知るのは傷ついた雉を毎日湯に入れ、介抱する下女の〈佳代〉だけで、彼女との切ない恋の行方も見物だ。

関連記事

トピックス

お笑いコンビ「ガッポリ建設」の室田稔さん
《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト