世界が閉じた瞬間お話は生まれる

兄「主を助けたり冒険したりする犬の映画が昔はあったじゃないですか。そういう犬の愛の重さへの違和感が、デビュー作同様、出ちゃった感じはします」

弟「猿も意地悪に書くのは避けようと兄と話していて、それで猿蟹合戦での悪行を後悔する猿にしたのかな」

兄「そして雉は『鶏は三歩歩けば忘れる』という諺を弟がしきりに言っていて」

弟「鳥頭=記憶喪失なんて典型的すぎますけど。でも雉は雄の方がキレイだし、受け専門なんだろうなとか、それで恋愛になったのか」

兄「いきなり佳代ちゃんを出してきたんですよ、弟が。試し書きの段階でもう雉と佳代ちゃんが散歩していて、ああ、こんなしっとりしたトーンで書くんだなって」

弟「僕は素直にいいなあと思った部分ほど記憶にないんですよ。当たり前すぎて」

兄「桃次郎が桃ではなく、川で拾ってきた〈マラフグリ〉から生まれた設定も、ダメ出しされると思ったら、ああ、いいのねって(笑)」

弟「少しギャグっぽい話はお互いニヤニヤしながら書いていますね。特にマラフグリはいかにも兄なんです、私に言わせると(笑)。そういう価値観を共有しているから、1つの作品を書いていけるのかもしれません」

 担当編集者によれば、正視を躊躇うほど剥き出しな人間を描いてきた著者の真価が存分に発揮されるために、昔話という誰もが知る拠り所が必要だったという。

兄「桃太郎にしても、物語はなぜ終わるのかって、確か弟が言い出したんです。登場人物にとっての世界が閉じた瞬間にお話は生まれ、結び目がなくなると今度は三つ編みが解けるみたいに、物語性は失われるって」

弟「一度は終わった物語をどう続けてどう閉じるか、そこは真剣に考えたよね」

兄「その時は『当たり前すぎるクエスチョンかなあ』とも思ったけど、自分もRPGゲームの終盤でずっとウロウロしているんですよ。敵を倒すと終わっちゃうのがイヤだから。そんな話を延々とできるくらいだし、たぶん今後も2人で書いていきそうな気はしますね」

弟「うん。2人で書くのが兄と僕の当たり前なので」

 宝を返さないのも物語が終わることへの抵抗なのか、人や鬼も含めた多くの欲や意地が渦巻く様は滑稽でも悲壮でもあり、どこか遠い御伽噺に見えて全くそうではない近さも、大森兄弟作品の不思議な魅力の1つである。

【プロフィール】
大森兄弟(おおもりきょうだい)/兄(左)は1975年、弟(右)は1976年、共に愛知県一宮市生まれ。「その後に東京の大森に移り、だから大森兄弟。捻りがなくてすみません」。兄は看護師、弟は会社員の傍ら、2009年に『犬はいつも足元にいて』で第46回文藝賞を受賞。翌年の芥川賞候補に。著書は他に『まことの人々』『わたしは妊婦』『ウナノハテノガタ』。今も兄は横浜、弟は川崎に住み、「中間あたりのルノアールとかで週1回は会います」。兄・165cm、62kg、A型。弟・170cm、72kg、B型。

構成/橋本紀子

※週刊ポスト2024年8月9日号

関連記事

トピックス

夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン