ライフ

江戸時代の吉原遊郭に学ぶ「モテる男」「モテない男」の境界線 自慢話や“おやぢ”はNG、身分の高さより羽振りの良さ…モテ要素には現代と共通点

歌川豊春 「芸妓と嫖客図」公益財団法人 出光美術館

歌川豊春 「芸妓と嫖客図」公益財団法人 出光美術館

 モテる男と、モテない男──。昭和、平成、令和と時代が変わっても尽きることのない話題だが、それは約400年前も変わらなかったようだ。江戸時代の「遊廓」をめぐる史料には、「モテる客」「モテない客」の特徴が記述されていた。気鋭の研究者とともに歴史を紐解く。

 2025年のNHK大河ドラマ『べらぼう』で、横浜流星(28)が演じる主人公・蔦屋重三郎は東京の色街・吉原に生まれ、客を遊女のもとに案内する引手茶屋の養子として育った。のちに吉原の様子を描いた洒落本や浮世絵、幕府公認の遊廓案内図『吉原細見』を手がけて、“江戸の出版王”へと成り上がった人物だ。

「蔦屋が出版した『吉原細見』は有名な史料ですが、その100年ほど前に刊行された遊女の“レビュー”といえる『遊女評判記』や、その一種である『色道大鏡』といった史料には、遊廓に生きた人々のリアルな人間模様が見えてくる記述が残されています」

 そう語るのは、成城大学非常勤講師で『吉原遊廓 遊女と客の人間模様』(新潮新書)の著者・高木まどか氏だ。遊廓といえば豪華な着物に煌びやかな簪──といった華やかなイメージも根強いが、従事する女性が身内の借金のカタに身売りさせられたなど、「人身売買の場」でもあった。高木氏は、そうした両義性を前提としたうえで、「遊女と客の人間模様」という独自のテーマに目を向ける。

「一般的な認識は『美しい』か『残酷』かに二極化されがちですが、そのどちらでもない日常をあわせて見ることで、遊廓の実像を掘り下げたいと考えています。遊廓という街を現実に生きていた遊女や客の男性たちが描く人間模様をつぶさに見ると、現代の人間関係に通じる面が見えてくることもあります」(以下「 」内は高木氏)

 高木氏が挙げた『色道大鏡』は1678年に刊行され、遊廓の人間関係を描いた一級の史料とされている。

「京都の上層町人の御曹司で、教養を持ち合わせた藤本箕山が放蕩三昧ののち、各地の遊廓や遊女の系譜、評判などを記した書物です。このなかで箕山は、男性客の特徴を『野暮』から『粋』までの28段階に分類して表現しました。わかりやすくいえば “モテる客”と“モテない客”を28段階で考察したということです」

「野暮」と「粋」について高木氏はこう解説する。

「『野暮』とは自惚れの自慢話を吹聴し、とかく自分をよく見せようと飾り繕っている男性客と表現できます。一方、『粋』については“周囲で痴話喧嘩があったら訳を聞いて遊女と客の両方の心を和らげて、可笑しいことなどを言って大笑いに持っていき、一層連れと遊女が親しみ深くなるようにさせる”ような人だと説明されています」

 紳士的にその場を収めることができてこそ、「粋」に至ることができるのだ。

「箕山は遊廓で“モテる客”の特徴を、周りを見渡せる視野の広さとユーモアのセンスを持って争いを仲裁できることと書いているわけです。目の前の遊女だけでなく、周りの遊女に気配りできることも重要視しています。さらには“俺がやってやった”という図々しい気配りや余計なおせっかいは野暮で、あくまで爽やかに自然に振る舞うことが粋なのだと強調しました」

 史料には28段階の分類がすべて詳細に残っているわけではないというが、「野暮」と「粋」の解説だけでも、江戸時代に限らず令和にも通じる教訓が見いだせそうだ。

関連記事

トピックス

連続強盗の指示役とみられる今村磨人(左)、藤田聖也(右)両容疑者。移送前、フィリピン・マニラ首都圏のビクタン収容所[フィリピン法務省提供](AFP=時事)
《ルフィ事件》「腕を切り落とせ」恐怖の制裁証言も…「藤田は今村のビジネスを全部奪おうとしていた」「小島は組織のナンバー2だった」指示役らの裁判での“攻防戦”
NEWSポストセブン
モンゴルを公式訪問された天皇皇后両陛下(2025年7月12日、撮影/横田紋子)
《麗しのロイヤルブルー》雅子さま、ファッションで示した現地への“敬意” 専門家が絶賛「ロイヤルファミリーとしての矜持を感じた」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
三原じゅん子氏に浮上した暴力団関係者との交遊疑惑(写真/共同通信社)
《党内からも退陣要求噴出》窮地の石破首相が恐れる閣僚スキャンダル 三原じゅん子・こども政策担当相に暴力団関係者との“交遊疑惑”発覚
週刊ポスト
ツアーに本格復帰しているものの…(左から小林夢果、川崎春花、阿部未悠/時事通信フォト)
《トリプルボギー不倫》川崎春花、小林夢果、阿部未悠のプロ3人にゴルフの成績で “明暗” 「禊を済ませた川崎が苦戦しているのに…」の声も
週刊ポスト
兄・輝星と仕草も容貌も瓜二つの吉田大輝
金足農業・吉田大輝「甲子園で優勝して、兄・輝星を超えたい」決意 顔も仕草も瓜二つだが、「まるで違う」と父が明かす2人の性格
週刊ポスト
山本アナは2016年にTBSに入局。現在は『報道特集』のメインキャスターを務める(TBSホームページより)
【「報道特集」での発言を直撃取材】TBS山本恵里伽アナが見せた“異変” 記者の間では「神対応の人」と話題
NEWSポストセブン
解散を発表したTOKIO(HPより)
「城島さん、松岡さんと協力関係は続けていきたいと思います」福島県庁「TOKIO課」担当者が明かした“現状”と届いたエール
NEWSポストセブン
映画『国宝』で梨園の妻を演じた寺島しのぶ(52)
《無言の再投稿》寺島しのぶ、SNSで2回シェアした「画像」に込められた歌舞伎役者である息子・尾上眞秀への“覚悟”
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《ベビー服は男の子のものでは?》眞子さん、夫・小室圭さんと貫く“極秘育児”  母・佳代さんの「ラブコール」も届かず…帰国が実現しない可能性も
NEWSポストセブン
吉沢亮演じる喜久雄と横浜流星演じる俊介が剣幕な表情で向かい合うシーンも…(インスタグラムより)
“憑依型俳優”吉沢亮主演の映画『国宝』が大ヒット、噂される新たな「オファー」とは《乗り越えた泥酔事件》
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“半日で1000人以上と関係を持った”美女インフルエンサー(26)がイギリスの公共放送で番組出演「口をすぼめて、吸う」過激ビジュアル
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 三原じゅん子「暴力団ゴルフコンペ」写真ほか
「週刊ポスト」本日発売! 三原じゅん子「暴力団ゴルフコンペ」写真ほか
NEWSポストセブン