▼スクロールで次の画像

ベルルッティの高級ダウンを着用している高山若頭

ベルルッティの高級ダウンを着用している高山若頭

六代目山口組の司組長(時事通信フォト)。阪神・淡路大震災では現場で救援活動を行なった

六代目山口組の司組長(時事通信フォト)。阪神・淡路大震災では現場で救援活動を行なった

山口組新報には毎年のように阪神・淡路大震災を振り返る企画が掲載されている

山口組新報には毎年のように阪神・淡路大震災を振り返る企画が掲載されている

今年は報道陣の声掛けは行なわなかった司組長

今年は報道陣の声掛けは行なわなかった司組長

移動の際、サングラスを着けることが多い司組長

移動の際、サングラスを着けることが多い司組長

2ショットを撮るべく警察とマスコミが一斉にシャッターを切る

2ショットを撮るべく警察とマスコミが一斉にシャッターを切る

今年は報道陣の声掛けは行なわなかった司組長

今年は報道陣の声掛けは行なわなかった司組長

餅をつき終わった後の司組長。笑顔を見せる

餅をつき終わった後の司組長。笑顔を見せる

国粋会の藤井会長。モンクレールのダウンを愛用している

国粋会の藤井会長。モンクレールのダウンを愛用している

安東組長。ゴルフウェアに身を包む

安東組長。ゴルフウェアに身を包む

新井錠士・章友会会長

新井錠士・章友会会長

薄葉政嘉・平井一家総裁

薄葉政嘉・平井一家総裁

吉村俊平・吉川組組長

吉村俊平・吉川組組長

続々と有名直参組長が会場入り

続々と有名直参組長が会場入り

昨年に引き続き会場外で現場指揮をするのが野内正博・弘道会若頭

昨年に引き続き会場外で現場指揮をするのが野内正博・弘道会若頭

安東美樹・竹中組組長。山一抗争でロケットランチャーを撃ち込んだことで知られる

安東美樹・竹中組組長。山一抗争でロケットランチャーを撃ち込んだことで知られる

餅つきは直参組長が私服で訪れる

餅つきは直参組長が私服で訪れる

秋良東力・秋良連合会会長

秋良東力・秋良連合会会長

篠原事務局長の指示でブルーシートを張る

篠原事務局長の指示でブルーシートを張る

感染対策には細心の注意を払っているようだ

感染対策には細心の注意を払っているようだ

餅つきで使う食材なども

餅つきで使う食材なども

高級牛肉も

高級牛肉も

「お茶セット」をも持ち込まれる

「お茶セット」をも持ち込まれる

高山若頭の到着が近づくと、防弾カバンを持った組員が出てくる

高山若頭の到着が近づくと、防弾カバンを持った組員が出てくる

津田力・倉本組組長。若頭補佐でもある

津田力・倉本組組長。若頭補佐でもある

本部長を務める森尾卯太男・大同会会長。存在感を放つ

本部長を務める森尾卯太男・大同会会長。存在感を放つ

高山清司若頭が姿を現した

高山清司若頭が姿を現した

若頭補佐をはじめ直参組長総出で出迎える

若頭補佐をはじめ直参組長総出で出迎える

ブルーシートが外され、シャッターが下ろされる

ブルーシートが外され、シャッターが下ろされる

高山若頭到着と共に餅つきが始まる

高山若頭到着と共に餅つきが始まる

山口組の代紋が入った枡

山口組の代紋が入った枡

杵は白い

杵は白い

石臼。5台前後確認できた

石臼。5台前後確認できた

司組長の到着が近づくとシャッターが開かれ直参組長がずらり

司組長の到着が近づくとシャッターが開かれ直参組長がずらり

餅つきの手を休めて組長の到着を待ち受ける

餅つきの手を休めて組長の到着を待ち受ける

左から3人目の白いダウンを着ているのが生野靖道・石井一家総長。若頭補佐の一人だ。ルイヴィトンの靴が目立つ

左から3人目の白いダウンを着ているのが生野靖道・石井一家総長。若頭補佐の一人だ。ルイヴィトンの靴が目立つ

司組長の到着が近づくと、周辺道路に車を停車させて警戒に

司組長の到着が近づくと、周辺道路に車を停車させて警戒に

司組長が到着

司組長が到着

無数のシャッター音が鳴り響く

無数のシャッター音が鳴り響く

随時、つかれた餅が運び出される

随時、つかれた餅が運び出される

司組長のサングラスラインナップ

司組長のサングラスラインナップ

盛況なようだ

盛況なようだ

餅をつき終わった後の司組長。笑顔を見せる

餅をつき終わった後の司組長。笑顔を見せる

約2時間ほどで会場を後にした司組長

約2時間ほどで会場を後にした司組長

今年は報道陣の声掛けは行なわなかった司組長

今年は報道陣の声掛けは行なわなかった司組長

その1時間後高山若頭も会場を後にする

その1時間後高山若頭も会場を後にする

直参組長も会場を後に

直参組長も会場を後に

餅は白餅のほか、あんこが入った餅や草餅などがあるという

餅は白餅のほか、あんこが入った餅や草餅などがあるという

つかれた餅が入った木箱には組の名前が

つかれた餅が入った木箱には組の名前が

自分の組へ餅を持ち帰る里照仁・中島組組長

自分の組へ餅を持ち帰る里照仁・中島組組長

秋良会長もリラックスした様子だ。スウェットはジバンシーだ

秋良会長もリラックスした様子だ。スウェットはジバンシーだ

年越しムードか。笑顔を見せる一面も

年越しムードか。笑顔を見せる一面も

「良いお年を」などと言葉を交わし合い会場を去っていく

「良いお年を」などと言葉を交わし合い会場を去っていく

車に乗り込む中田組長

車に乗り込む中田組長

直参組長を乗せた高級車がずらり

直参組長を乗せた高級車がずらり

戸塚幸裕・国領屋一家総長。国領屋一家は事始めの会場だ

戸塚幸裕・国領屋一家総長。国領屋一家は事始めの会場だ

2023年12月28日の餅つきの様子。会場となった瀬戸一家本部

2023年12月28日の餅つきの様子。会場となった瀬戸一家本部

7時40分に到着したナンバー3の森尾卯太男本部長(大同会会長。以下肩書は取材当時)

7時40分に到着したナンバー3の森尾卯太男本部長(大同会会長。以下肩書は取材当時)

7時56分に会場に到着した弘道会の野内正博若頭

7時56分に会場に到着した弘道会の野内正博若頭

弘道会の野内正博若頭。餅つきの準備を仕切っていた

弘道会の野内正博若頭。餅つきの準備を仕切っていた

安東美樹若頭補佐(右)。山一抗争でロケットランチャーを発射したことで知られる

安東美樹若頭補佐(右)。山一抗争でロケットランチャーを発射したことで知られる

名門として知られる竹中組を率いる安東若頭補佐

名門として知られる竹中組を率いる安東若頭補佐

会場に到着した薄葉政嘉若頭補佐(平井一家総裁、取材当時)

会場に到着した薄葉政嘉若頭補佐(平井一家総裁、取材当時)

吉村俊平幹部(吉川組組長)

吉村俊平幹部(吉川組組長)

グッチのダウンを着ているのが新しく直参になった益田組の水島秀章組長

グッチのダウンを着ているのが新しく直参になった益田組の水島秀章組長

竹内照明若頭補佐(弘道会会長)。着ているのはルイヴィトンの新作ダウン

竹内照明若頭補佐(弘道会会長)。着ているのはルイヴィトンの新作ダウン

中央が竹内照明若頭補佐(弘道会会長)、左隣が秋良東力若頭補佐(秋良連合会会長)。白いダウンを着用しているのが津田力若頭補佐(倉本組組長)。その右隣の黒いダウンを着用しているのが幹部の吉村俊平・吉川組組長

中央が竹内照明若頭補佐(弘道会会長)、左隣が秋良東力若頭補佐(秋良連合会会長)。白いダウンを着用しているのが津田力若頭補佐(倉本組組長)。その右隣の黒いダウンを着用しているのが幹部の吉村俊平・吉川組組長

リラックスした雰囲気が伺える

リラックスした雰囲気が伺える

お茶のセットや食器などを会場に運び込む組員

お茶のセットや食器などを会場に運び込む組員

弘道会の野内若頭は分裂抗争で一躍有名に

弘道会の野内若頭は分裂抗争で一躍有名に

高山若頭を乗せた車が到着。周囲は緊張感につつまれる

高山若頭を乗せた車が到着。周囲は緊張感につつまれる

車から降りる高山若頭

車から降りる高山若頭

高山若頭は杖をついていたが、足取りはしっかりしていた

高山若頭は杖をついていたが、足取りはしっかりしていた

高山若頭の隣にいるのは津田力若頭補佐(倉本組組長)

高山若頭の隣にいるのは津田力若頭補佐(倉本組組長)

高山若頭がこの距離でメディアの前に出てくることは稀

高山若頭がこの距離でメディアの前に出てくることは稀

普段は見せない笑顔も見られた高山若頭

普段は見せない笑顔も見られた高山若頭

司組長の到着を待つ高山若頭

司組長の到着を待つ高山若頭

竹内若頭補佐が司組長の乗るベンツの扉を開ける

竹内若頭補佐が司組長の乗るベンツの扉を開ける

白いコートを着ているのが司組長

白いコートを着ているのが司組長

海外の高級ブランドを愛用しているといわれる司組長

海外の高級ブランドを愛用しているといわれる司組長

今年1月25日で82歳になる司組長

今年1月25日で82歳になる司組長

移動の際、サングラスを着けることが多い司組長

移動の際、サングラスを着けることが多い司組長

司組長に無数のシャッターが

司組長に無数のシャッターが

若頭補佐、幹部らの案内で会場に入る

若頭補佐、幹部らの案内で会場に入る

石臼のようだ

石臼のようだ

山口組の代紋がはいっている

山口組の代紋がはいっている

長時間、杵をふるう声が聞こえていた

長時間、杵をふるう声が聞こえていた

司組長は会場を去る直前に高山若頭と会話を(画像の一部を加工しています)

司組長は会場を去る直前に高山若頭と会話を(画像の一部を加工しています)

2ショットを撮るべく警察とマスコミが一斉にシャッターを切る

2ショットを撮るべく警察とマスコミが一斉にシャッターを切る

顔を近づける

顔を近づける

高山若頭は分裂抗争の陣頭指揮を執っているといわれている

高山若頭は分裂抗争の陣頭指揮を執っているといわれている

分裂抗争のキーマン2人は何を話したのだろうか

分裂抗争のキーマン2人は何を話したのだろうか

司組長を見送る高山若頭、若頭補佐、幹部陣

司組長を見送る高山若頭、若頭補佐、幹部陣

1人1人シャッター前で見送る若頭補佐、幹部陣

1人1人シャッター前で見送る若頭補佐、幹部陣

カメラを見つめる弘道会の野内若頭

カメラを見つめる弘道会の野内若頭

前列は奥から薄葉若頭補佐、竹内若頭補佐、弘道会の野内若頭

前列は奥から薄葉若頭補佐、竹内若頭補佐、弘道会の野内若頭

会場から荷物を運びだす。一番上に餅が入ったプラスチック容器が確認できる

会場から荷物を運びだす。一番上に餅が入ったプラスチック容器が確認できる

餅がはいっていると見られる木箱

餅がはいっていると見られる木箱

大阪のソウルフード551の袋を抱えて出てくる組員も

大阪のソウルフード551の袋を抱えて出てくる組員も

頭を下げる弘道会の野内若頭と安東若頭補佐

頭を下げる弘道会の野内若頭と安東若頭補佐

2024年12月13日に行なわれた事始めの様子。右から津田力・倉本組組長、秋良東力・秋良連合会会長、森尾卯太男・大同会会長。前者2人は若頭補佐、森尾会長は本部長だ

2024年12月13日に行なわれた事始めの様子。右から津田力・倉本組組長、秋良東力・秋良連合会会長、森尾卯太男・大同会会長。前者2人は若頭補佐、森尾会長は本部長だ

司組長が到着

司組長が到着

グレーを基調とした服装で、こだわりが窺える

グレーを基調とした服装で、こだわりが窺える

足取りは軽い

足取りは軽い

出迎える直参組長。右は安東美樹・竹中組組長。若頭補佐の一人だ

出迎える直参組長。右は安東美樹・竹中組組長。若頭補佐の一人だ

再びシャッターが開き、客人を出迎える直参組長

再びシャッターが開き、客人を出迎える直参組長

竹内会長の存在感が際立つ

竹内会長の存在感が際立つ

もう一人注目を集めていたのが中田浩司・山健組組長(右から2人目)

もう一人注目を集めていたのが中田浩司・山健組組長(右から2人目)

圧巻だ

圧巻だ

胸元にはプラチナ代紋バッジが

胸元にはプラチナ代紋バッジが

車から降りてきたのは会津小鉄会の高山会長

車から降りてきたのは会津小鉄会の高山会長

竹内会長が高山会長に近づく

竹内会長が高山会長に近づく

背中を叩く

背中を叩く

司組長が退席する時に初めて高山若頭が

司組長が退席する時に初めて高山若頭が

司忍組長に無数のシャッターが

司忍組長に無数のシャッターが

杖をつく高山若頭

杖をつく高山若頭

警察が注目を寄せる人物だ

警察が注目を寄せる人物だ

車に乗り込む高山若頭

車に乗り込む高山若頭

直参組長も続々と会場を後に

直参組長も続々と会場を後に

中田組長の無罪判決は大きく報じられた

中田組長の無罪判決は大きく報じられた

オレンジの箱は来年のカレンダーと思われる

オレンジの箱は来年のカレンダーと思われる

早朝から警察とメディアが駆けつけた

早朝から警察とメディアが駆けつけた

関連記事

トピックス

夜の街にも”台湾有事発言”の煽りが...?(時事通信フォト)
《“訪日控え”で夜の街も大ピンチ?》上野の高級チャイナパブに波及する高市発言の影響「ボトルは『山崎』、20万〜30万円の会計はざら」「お金持ち中国人は余裕があって安心」
NEWSポストセブン
東京デフリンピックの水泳競技を観戦された天皇皇后両陛下と長女・愛子さま(2025年11月25日、撮影/JMPA)
《手話で応援も》天皇ご一家の観戦コーデ 雅子さまはワインレッド、愛子さまはペールピンク 定番カラーでも統一感がある理由
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン