ビジネス

外国人労働者がSNSでシェアする“スムーズな退職ノウハウ”「日本人はその手のお涙頂戴に弱いから…」と解説《日本人が知らないリアル》

出入国在留管理庁の地方支分部局のひとつ、東京出入国在留管理局(東京都港区)

出入国在留管理庁の地方支分部局のひとつ、東京出入国在留管理局(東京都港区)

 街中のコンビニや飲食店などで、外国人従業員を目にするのは珍しい光景ではなくなった。厚生労働省によると、外国人労働者数は230万2587人で前年比12.4%増(25万3912人増。2024年10月時点)。届出が義務化された2007年以降、過去最多を更新した。

 人手不足が常態化する日本において、新たな働き手の存在感が高まっている。これまで外国人を雇ったことがない会社でも採用に踏み切るケースは少なくない。ただし、そうした現場では外国人雇用の難しさに直面するケースもある。

 外国人材と人手不足の日本企業を多数マッチングしてきた「株式会社ジンザイベース」の代表取締役・中村大介氏が、外国人労働者の実態を綴った『日本人が知らない 外国人労働者のひみつ』(白夜書房)より、外国人材に困惑した会社のエピソードをお届けする。(同書より一部抜粋して再構成)【全4回の第1回】

 * * *
 外国人が働いている業種というと、読者にとって身近なのは、おそらくコンビニや飲食店だろう。

 実際、人手不足が深刻な飲食業界は外国人材に支えられている。日本人に不人気で、人が集まらないから外国人材に頼るしかないのだ。

 そんな飲食業界でも、まったく求人案件がなくなってしまったことが最近あった。

 コロナ禍の時期である。外国人材を採用したいという企業は、都市部ではほぼ皆無。では、仕事にあぶれた外国人たちはどうしていたか。

 仕事がある地方の企業、はっきり言えば外出自粛などの影響が少ない田舎の会社に全国各地から集まってきて働いていたのである。

「すごい田舎」の人手不足解消でベトナム人を雇用

 社長みずから「すごい田舎です」という西日本のある田園地帯。そこで飲食チェーンのフランチャイズ店舗を複数展開している某社も、そんな企業のひとつだった。

 そもそもこの地域では、コロナ以前から就労人口が減少しており、人手不足は深刻だった。

 体力が必要な飲食店で働けるような若年人口は特に少ない。たまに雇うことができても、離職率は高い。

「どうせ日本人を雇ってもすぐ辞めてしまうなら、日本で何が何でも稼ぎたい、という外国人を雇うほうがいいのでは?」と社長は以前から考えていたという。

 コロナ禍に入っても、都市部の飲食店に比べると客足への影響は少なかったし、テイクアウト利用が伸びたこともあり、人手不足は相変わらず。そこで、人材エージェントなどを通じて特定技能外国人材の募集をかけると、全国各地から応募があった。9割はベトナム人だ。

「なんとかしてここで働かせてください」
「一生懸命働きます」
「がんばります」

 このように熱心に言うベトナム人たちにほだされ、社長は多数のベトナム人を受け入れることになった。それまで日本人だけでやってきた中、思い切った決断である。

関連記事

トピックス

被害者の「最上あい」こと佐藤愛里さん(左)と、高野健一容疑者の中学時代の卒業アルバム写真
〈リアルな“貢ぎ履歴”と“経済的困窮”〉「8万円弱の給与を即日引き落とし。口座残高が442円に」女性ライバー“最上あい”を刺殺した高野健一容疑者(42)の通帳記録…動機と関連か【高田馬場・刺殺】
NEWSポストセブン
《歌舞伎町・大久保公園》ガードレールの一部を撤去も終わらない「立ちんぼ」と警察のいたちごっこ「ほとんどがホストにお金をつぎ込んで困窮した人たち」
《歌舞伎町・大久保公園》ガードレールの一部を撤去も終わらない「立ちんぼ」と警察のいたちごっこ「ほとんどがホストにお金をつぎ込んで困窮した人たち」
NEWSポストセブン
新生timeleszは社会現象に
菊池風磨のシンガーソングライター父、YouTuberとして本格始動 親子共演は「簡単じゃないかも…」、目標は「ファンと共に仲間と共に日本武道館です!」
女性セブン
2021年に渡米以降、1度も帰国していない
《新生活》小室圭さんと「ゆったりすぎるコート姿」眞子さん、「住宅リフォーム」特化の大型ホームセンターで吟味していたもの
NEWSポストセブン
ライブ配信アプリ「ふわっち」のライバー・“最上あい”こと佐藤愛里さん(Xより)、高野健一容疑者の卒アル写真
〈50まんでおけ?〉高野容疑者が女性ライバー“最上あい”さんに「尽くした理由」、最上さんが夜の街で吐露した「シンママの本音」と「複雑な過去」【高田馬場刺殺事件】
NEWSポストセブン
ご結婚のハードルが下がりつつある愛子さま(2024年10月、佐賀県。撮影/JMPA)
愛子さま“生涯皇族”としての将来に光明 皇族数確保に関する会議で政府関係者が「女性皇族の夫に御用地での同居と皇宮警察による警備を認める」の見解を示す
女性セブン
ライブ配信アプリ「ふわっち」のライバー・“最上あい”こと佐藤愛里さんが刺傷され亡くなった。送検される高野健一容疑者(左・時事通信フォト)(右が佐藤さん、Xより)
〈シンママとして経済的に困窮か〉女性ライバー “最上あい”さん(22)、高野容疑者(42)と出会った頃の「生活事情」 供述した“借金251万円”の裁判資料で判明した「2人の関係」【高田馬場・刺殺事件】
NEWSポストセブン
角田信朗が再婚していた
格闘家・角田信朗が再婚していた!「本当の意味でのパートナーに出会えた」「入籍はケジメです」お相手は23歳年下の“女将さん”
NEWSポストセブン
ライブ配信アプリ「ふわっち」のライバー・最上あいさんが刺傷され亡くなった(左・Xより)
〈オレも愛里なしじゃ生きていけない〉高田馬場刺殺事件・人気ライバー“最上あい”さん(22)と高野健一容疑者の“親密LINE”《裁判資料にあったスクリーンショット》
NEWSポストセブン
体調不良を理由に休養することになったダウンタウンの浜田雅功
《働きづめだった浜田雅功》限界だと見かねた周囲からの“強制”で休養決断か「松本人志が活動再開したときに、フル回転で働きたいからこそ」いましかないタイミング
女性セブン
いまだ精神鑑定が続く、瑠奈被告
《すすきの頭部切断事件》現場のホテルが格安で売りに出されていた 肝試し感覚で利用者増加、当該の部屋には「報道にあったお部屋です」の説明文
女性セブン
渡米した小室圭氏(右)と眞子さん(写真/共同通信社)
「さすがにゆったりすぎる…」眞子さんが小室圭さんとの買い物で着ていたロングコートは5万6000円の北欧の高級ブランド「通販で間違えて買った」可能性
NEWSポストセブン