戸田容疑者が長年住んでいたアパート
「戸田容疑者は『小学生の頃、テストの点数が悪いと親から叱責された』などとも話していますが、『教育虐待』の具体的な内容は判然としていません。
一方、『母親に振り込みを断られた』ことの他にも、『両親に毎月仕送りをもらっていたが、父親が亡くなってから定期的にもらえなくなった』などとも供述しており、老いた親に“寄生”してきたゆえに生活に困り、自暴自棄になって犯行に及んだのではないかという印象を受けます」(同前)
親からの仕送りを頼りに生活していた様子の戸田容疑者。高齢とみられる母親は43歳の息子からいくらの仕送りを頼まれていたのだろうか。
高齢者の「子への仕送り」データ
容疑者の母親と同世代の高齢者の仕送りについて、参考になるデータがある。厚生労働省が実施している国民生活基礎調査(2022年)によると、同調査に回答した、世帯主が70歳以上の1万9689世帯のうち、子に仕送りをしていると回答したのは298世帯(1.51%)だった。
また、70歳以上で子に仕送りをしている世帯の平均仕送り額は月8.3万円で、97世帯(子に仕送りをしている世帯の32.55%)が10万円以上の仕送りをしていると回答しているのだ。