芸能

番組表に異変?『帰れマンデー』『どうなの会』『バス旅』…曜日をまたいで“越境放送”が相次ぐ背景 

『帰れマンデー presents 全国大衆食堂グランプリ 豪華2時間SP』が月曜ではなく日曜に放送される(番組公式HPより)

『帰れマンデー presents 全国大衆食堂グランプリ 豪華2時間SP』が月曜ではなく日曜に放送される(番組公式HPより)

 今、テレビ業界で相次いで行われているのが人気番組をレギュラーの曜日ではなく別の曜日に放送する“越境放送”だ。多くの視聴者を獲得するためには曜日と放送時刻を固定して視聴習慣をつけることが大事と言われるが、それとは真逆の戦略と言える。その狙いとは? コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。 

 * * * 
 6日の日曜夜に、『帰れマンデー presents 全国大衆食堂グランプリ 豪華2時間SP』(テレビ朝日系、19時~20時56分)が放送されます。『帰れマンデー』は番組名の通り、通常は月曜に放送されている番組ですが、今回の特番は日曜の放送。この「全国大衆食堂グランプリ」という企画は今回が3回目であり、今年1月18日の土曜、4月6日の日曜に放送されるなど、むしろ月曜を避けているように見えますが、なぜなのでしょうか。 

 また、水曜にレギュラー放送されている『巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会』(TBS系)も、5月31日(18時51分~20時54分)の土曜と、6月30日(20時55分~22時57分)の月曜に特番が放送されたばかり。こちらは通常放送とほぼ同じ内容だっただけに、ネット上には「なぜ月曜に?」などと戸惑う声があがっていました。 

 その他でも、これまで水曜夜が定番だった『旅バラ バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅24 夏に行きたい観光スポット攻略SP』(テレビ東京系、19時25分~21時54分)も、4日の金曜に放送。さらに7日夜の『アーティスト別モノマネ頂上決戦 俺にアイツを歌わせたら右に出るものはいない』(TBS系、20時55分~22時57分)もこれまで平日で唯一選ばれなかった月曜の放送が予定されています。 

 これ以外にも、このところ各局で曜日をまたいだ越境放送がしばしば見られますが、どんな背景や狙いがあるのでしょうか。 

編成の適正化とブランドの有効活用 

 このような曜日をまたいだ放送は視聴習慣に逆らうことになるほか、「今日は何曜日だった?」などと視聴者を混乱させてしまうため、本来はやらないはずの編成戦略。あえてそれをするのは、それなりの狙いがあるからでしょう。 

 その狙いが最もわかりやすいのは、通常放送とほぼ同じ内容を別の曜日で放送した『実際どうなの会』。同番組は昨秋にレギュラー放送がスタートしたばかりであり、番組のポテンシャルを測りかねている感があります。5月31日の土曜ゴールデンタイムと、6月30日の月曜ゴールデン・プライムタイムで放送したら、どれくらい視聴率が取れるのか。水曜放送よりも視聴率が取れるのか。これらを検証したいのではないでしょうか。 

 ちなみにレギュラー化される前の「特番時代は月曜ゴールデンタイムと水曜ゴールデンタイムで交互に放送したうえで水曜に決定した」という経緯がありました。他局の裏番組なども含め、視聴環境を変えることで結果を最大化させる編成を模索している様子がうかがえます。 

 次に『帰れマンデー』から見える狙いは、ブランドの有効活用。同番組は「帰れま10」という長年にわたる特番向けのヒット企画があるほか、『ポツンと一軒家』などとコラボするなどテレビ朝日の看板番組であり、「どのように生かして稼いでいくのか」が求められています。また、“旅”と“グルメ”という鉄板ジャンルの派生企画を立てやすい汎用性の高さも曜日をまたいで放送できる理由の1つでしょう。 

 近年、民放各局は放送収入の低下を補うべく、ドラマとアニメを中心にIP(知的財産)ビジネスを進めています。配信によって国内外で稼ぐのはもちろん、映画、舞台、イベント、ゲーム、本、グッズ。あるいは、番組フォーマットの販売、番組そのものやキャラクターなどのライセンス許諾などで幅広く収入を得ることに活路を見い出そうとしているのです。 

 それがバラエティにも求められるようになり、「人気番組のブランド力をさらに上げることでIPビジネスにつなげていこう」という動きが各局で見られるようになりました。そのためにはレギュラー放送されている曜日の視聴者だけでなく、別の曜日の視聴者にも訴求していくのは自然な流れでしょう。 

関連記事

トピックス

炊き出しボランティアのほとんどは、真面目な運営なのだが……(写真提供/イメージマート)
「昔はやんちゃだった」グループによる炊き出しボランティアに紛れ込む”不届きな輩たち” 一部で強引な資金調達を行う者や貧困ビジネスに誘うリクルーターも
NEWSポストセブン
ゆっくりとベビーカーを押す小室さん(2025年5月)
小室眞子さん“暴露や私生活の切り売りをビジネスにしない”質素な生活に米メディアが注目 親の威光に頼らず自分の道を進む姿が称賛される
女性セブン
組織改革を進める六代目山口組で最高幹部が急逝した(司忍組長。時事通信フォト)
【六代目山口組最高幹部が急逝】司忍組長がサングラスを外し厳しい表情で…暴排条例下で開かれた「厳戒態勢葬儀の全容」
NEWSポストセブン
藤浪晋太郎(左)に目をつけたのはDeNAの南場智子球団オーナー(時事通信フォト)
《藤浪晋太郎の“復活計画”が進行中》獲得決めたDeNAの南場智子球団オーナーの“勝算” DeNAのトレーニング施設『DOCK』で「科学的に再生させる方針」
週刊ポスト
手を繋いでレッドカーペットを歩いた大谷と真美子さん(時事通信)
《「ダサい」と言われた過去も》大谷翔平がレッドカーペットでイジられた“ファッションセンスの向上”「真美子さんが君をアップグレードしてくれたんだね」
NEWSポストセブン
「漫才&コント 二刀流No.1決定戦」と題したお笑い賞レース『ダブルインパクト』(番組公式HPより)
夏のお笑い賞レースがついに開催!漫才・コントの二刀流『ダブルインパクト』への期待と不安、“漫才とコントの境界線問題”は?
NEWSポストセブン
パリの歴史ある森で衝撃的な光景に遭遇した__
《パリ「ブローニュの森」の非合法売買春の実態》「この森には危険がたくさんある」南米出身のエレナ(仮名)が明かす安すぎる値段「オーラルは20ユーロ(約3400円)」
NEWSポストセブン
韓国・李在明大統領の黒い交際疑惑(時事通信フォト)
「市長の執務室で机に土足の足を乗せてふんぞり返る男性と…」韓国・李在明大統領“マフィアと交際”疑惑のツーショットが拡散 蜜月を示す複数の情報も
週刊ポスト
中核派の“ジャンヌ・ダルク”とも言われるニノミヤさん(仮称)の壮絶な半生を取材した
高校時代にレイプ被害で自主退学に追い込まれ…過去の交際男性から「顔は好きじゃない」中核派“謎の美女”が明かす人生の転換点
NEWSポストセブン
白石隆浩死刑囚
《死刑執行》座間9人殺害の白石死刑囚が語っていた「殺害せずに解放した女性」のこと 判断基準にしていたのは「金を得るための恐怖のフローチャート」
NEWSポストセブン
ゆっくりとベビーカーを押す小室さん(2025年5月)
《小室圭さんの赤ちゃん片手抱っこが話題》眞子さんとの第1子は“生後3か月未満”か 生育環境で身についたイクメンの極意「できるほうがやればいい」
NEWSポストセブン
中核派の“ジャンヌ・ダルク”とも言われるニノミヤさん(仮称)の壮絶な半生を取材した
【独占インタビュー】お嬢様学校出身、同性愛、整形400万円…過激デモに出没する中核派“謎の美女”ニノミヤさん(21)が明かす半生「若い女性を虐げる社会を変えるには政治しかない」
NEWSポストセブン