芸能

番組表に異変?『帰れマンデー』『どうなの会』『バス旅』…曜日をまたいで“越境放送”が相次ぐ背景 

『帰れマンデー presents 全国大衆食堂グランプリ 豪華2時間SP』が月曜ではなく日曜に放送される(番組公式HPより)

『帰れマンデー presents 全国大衆食堂グランプリ 豪華2時間SP』が月曜ではなく日曜に放送される(番組公式HPより)

 今、テレビ業界で相次いで行われているのが人気番組をレギュラーの曜日ではなく別の曜日に放送する“越境放送”だ。多くの視聴者を獲得するためには曜日と放送時刻を固定して視聴習慣をつけることが大事と言われるが、それとは真逆の戦略と言える。その狙いとは? コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。 

 * * * 
 6日の日曜夜に、『帰れマンデー presents 全国大衆食堂グランプリ 豪華2時間SP』(テレビ朝日系、19時~20時56分)が放送されます。『帰れマンデー』は番組名の通り、通常は月曜に放送されている番組ですが、今回の特番は日曜の放送。この「全国大衆食堂グランプリ」という企画は今回が3回目であり、今年1月18日の土曜、4月6日の日曜に放送されるなど、むしろ月曜を避けているように見えますが、なぜなのでしょうか。 

 また、水曜にレギュラー放送されている『巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会』(TBS系)も、5月31日(18時51分~20時54分)の土曜と、6月30日(20時55分~22時57分)の月曜に特番が放送されたばかり。こちらは通常放送とほぼ同じ内容だっただけに、ネット上には「なぜ月曜に?」などと戸惑う声があがっていました。 

 その他でも、これまで水曜夜が定番だった『旅バラ バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅24 夏に行きたい観光スポット攻略SP』(テレビ東京系、19時25分~21時54分)も、4日の金曜に放送。さらに7日夜の『アーティスト別モノマネ頂上決戦 俺にアイツを歌わせたら右に出るものはいない』(TBS系、20時55分~22時57分)もこれまで平日で唯一選ばれなかった月曜の放送が予定されています。 

 これ以外にも、このところ各局で曜日をまたいだ越境放送がしばしば見られますが、どんな背景や狙いがあるのでしょうか。 

編成の適正化とブランドの有効活用 

 このような曜日をまたいだ放送は視聴習慣に逆らうことになるほか、「今日は何曜日だった?」などと視聴者を混乱させてしまうため、本来はやらないはずの編成戦略。あえてそれをするのは、それなりの狙いがあるからでしょう。 

 その狙いが最もわかりやすいのは、通常放送とほぼ同じ内容を別の曜日で放送した『実際どうなの会』。同番組は昨秋にレギュラー放送がスタートしたばかりであり、番組のポテンシャルを測りかねている感があります。5月31日の土曜ゴールデンタイムと、6月30日の月曜ゴールデン・プライムタイムで放送したら、どれくらい視聴率が取れるのか。水曜放送よりも視聴率が取れるのか。これらを検証したいのではないでしょうか。 

 ちなみにレギュラー化される前の「特番時代は月曜ゴールデンタイムと水曜ゴールデンタイムで交互に放送したうえで水曜に決定した」という経緯がありました。他局の裏番組なども含め、視聴環境を変えることで結果を最大化させる編成を模索している様子がうかがえます。 

 次に『帰れマンデー』から見える狙いは、ブランドの有効活用。同番組は「帰れま10」という長年にわたる特番向けのヒット企画があるほか、『ポツンと一軒家』などとコラボするなどテレビ朝日の看板番組であり、「どのように生かして稼いでいくのか」が求められています。また、“旅”と“グルメ”という鉄板ジャンルの派生企画を立てやすい汎用性の高さも曜日をまたいで放送できる理由の1つでしょう。 

 近年、民放各局は放送収入の低下を補うべく、ドラマとアニメを中心にIP(知的財産)ビジネスを進めています。配信によって国内外で稼ぐのはもちろん、映画、舞台、イベント、ゲーム、本、グッズ。あるいは、番組フォーマットの販売、番組そのものやキャラクターなどのライセンス許諾などで幅広く収入を得ることに活路を見い出そうとしているのです。 

 それがバラエティにも求められるようになり、「人気番組のブランド力をさらに上げることでIPビジネスにつなげていこう」という動きが各局で見られるようになりました。そのためにはレギュラー放送されている曜日の視聴者だけでなく、別の曜日の視聴者にも訴求していくのは自然な流れでしょう。 

関連記事

トピックス

麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
「同棲していたのは小柄な彼女」大麻所持容疑の清水尋也容疑者“家賃15万円自宅アパート”緊迫のガサ当日「『ブーッ!』早朝、大きなクラクションが鳴った」《大家が証言》
NEWSポストセブン
当時の水原とのスタバでの交流について語ったボウヤー
「大谷翔平の名前で日本酒を売りたいんだ、どうかな」26億円を詐取した違法胴元・ボウヤーが明かす、当時の水原一平に迫っていた“大谷マネーへの触手”
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
《同居女性も容疑を認める》清水尋也容疑者(26)Hip-hopに支えられた「私生活」、関係者が語る“仕事と切り離したプライベートの顔”【大麻所持の疑いで逮捕】
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
【大麻のルールをプレゼンしていた】俳優・清水尋也容疑者が“3か月間の米ロス留学”で発表した“マリファナの法律”「本人はどこの国へ行ってもダメ」《麻薬取締法違反で逮捕》
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン
賭博の胴元・ボウヤーが暴露本を出版していた
大谷翔平から26億円を掠めた違法胴元・ボウヤーが“暴露本”を出版していた!「日本でも売りたい」“大谷と水原一平の真実”の章に書かれた意外な内容
NEWSポストセブン
清武英利氏がノンフィクション作品『記者は天国に行けない 反骨のジャーナリズム戦記』(文藝春秋刊)を上梓した
《出世や歳に負けるな。逃げずに書き続けよう》ノンフィクション作家・清武英利氏が語った「最後の独裁者を書いた理由」「僕は“鉱夫”でありたい」
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレ(時事通信フォト)
《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉
NEWSポストセブン
サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)
悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン
米カリフォルニア州のバーバンク警察は連続“尻嗅ぎ犯”を逮捕した(TikTokより)
《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン