国内

関西人の口グセ「知らんけど」はなぜ全国的にウケたのか《関西人が多少の信憑性を犠牲にしても大切にしているもの》

芸人の関西弁が飛び交う吉本興業運営の「なんばグランド花月」

芸人の関西弁が飛び交う吉本興業運営の「なんばグランド花月」

 関西出身ではない人でも、何気なく使っている「関西弁」。いまやその代表格で、流行語にもなるほど浸透している言葉が「知らんけど」だ。

 大阪出身の日本語学者で役割語研究の第一人者・金水敏氏は、「『私、よく知らないんだけど、~らしいよ』といった話し方は特に関西人でなくても使う言い回し。ただ、その使用頻度が関西人は特に高い」と指摘する。

 なぜ人々は「知らんけど」に魅力されるのか。いかにして全国的に広まったのか。そして、関西人がこのフレーズを好む理由とは──。

 金水氏の著書『大阪ことばの謎』(SBクリエイティブ)から、「知らんけど」流行化の理由についてお届けする。(同書より一部抜粋して再構成)【全3回の第3回。第1回を読む】

 * * *
 関西由来で関西外の人が使っている最新層の表現には、例えば「ちゃうねん」「ゆうて」「知らんけど」といったものがある。

 この中で特に「知らんけど」は、2022年12月、「ユーキャン新語・流行語大賞」のトップ10入りし、話題となった。それ以前からTwitter(現在のX)で言及したり、用いたりする人が徐々に増加していたのだが、このイベントで「知らんけど」の知名度はネットの世界を飛び出し、多くの日本語話者の知るところとなった。「知らんけど」が全国的な話題になるまでの足跡を、時系列で推測してみると、おおよそ次のようになる。

・2010年頃まで──揺籃期

 関西人が普通に会話の中で気づきもせずに使っていた。

・2010年代~2018年頃──成長期

 ネットで話題となり、使ってみる人も出てきた。私がTwitterで見つけた一番古い投稿は、次のようなものである。

 あっかちゃん「関西人が語尾につける「知らんけど」はただ無責任なだけではなくて、「(その前にくる意見は)あくまで私個人の見解ですよ 真実かどうかはまぁ 知らんけど」ていう意味なのでただ単に投げっぱなしな訳ではないのです 知らんけど」(2012年11月26日)。

 なお、このユーザーは既にアカウントを削除している。私が確認したときには、4484リツイート、1243いいねが付いていた。

 また、大阪出身の芥川賞作家の柴崎友香氏のエッセー集『よう知らんけど日記』が2013年に出版されていることは注目される。序文には、「東京で暮らす小説家が、大阪弁でぼちぼち綴ります。日々のあれこれ。「よう知らんけど」は、関西人がさんざん全部見てきたかのうようにしゃべったあと、「絶対にそうやって!……よう知らんけど」と付けるアレですよ。」とある。

 BUZZmag、ツイナビ、ねとらぼ、ニコニコ大百科等のネットメディアで取り上げられ、ネットユーザーには次第になじみ深いフレーズとなりつつあった。

・2018年~2020年──大手メディアに発見され、流行語認定

 2018年10月に、日向坂46OFFICIAL WEB SITEで小坂菜緒さん(大阪府出身)が「知らんけど」について言及していた。小坂さんはブログのタイトルが長いことで知られているが、当該のブログのタイトルは、「昨日、家族と大阪弁について話をしてたんですけど、まぁ終始爆笑みたいな感じで、関西の人って話し始め『ちゃうねん』から始まるんですね、これは私も同じです。話の終わりは『知らんけど』これもよく使います。つまり大阪弁は関東人には理解するのに時間がかかるのではないかと思います。知らんけど」であった。

 同年、「J-CAST ニュース」で、また2019年には「excite ニュース」で取り上げられた。2019年の読売テレビ開局60年「す・またん!」10周年プレゼンツのイベント名が、『関西やってみなはれ博覧会~知らんけど~』であった。また同じ年、MBSテレビ「コトノハ図鑑」という番組で、「“知らんけど”徹底調査◆関西人なら使う!でも他府県の人には謎!?」という内容が放送された(筆者も協力)。2020年には「日本経済新聞」が特集記事を組み、「日刊SPA!」が記事を掲載した。

関連記事

トピックス

群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
【前橋市長のモテすぎ素顔】「ドデカいタケノコもって笑顔ふりまく市長なんて他にいない」「彼女を誰が車で送るかで小競り合い」高齢者まで“メロメロ”にする小川市長の“魅力伝説”
NEWSポストセブン
関係者が語る真美子さんの「意外なドラテク」(getty image/共同通信)
《ポルシェを慣れた手つきで…》真美子さんが大谷翔平を隣に乗せて帰宅、「奥さんが運転というのは珍しい」関係者が語った“意外なドライビングテクニック”
NEWSポストセブン
『ウルトラマン』の初代スーツアクター・古谷敏氏(左)と元総合格闘家の前田日明氏
《「ウルトラマン」放送開始60年》スーツアクター&格闘王の特別対談 前田日明氏「絶対にゼットンを倒すんだと誓って格闘家を志した」
週刊ポスト
部下の既婚男性と複数回にわたってラブホテルを訪れていた小川晶市長(写真/共同通信社)
《部下とラブホ通い》前橋市・小川晶市長、県議時代は“前橋の長澤まさみ”と呼ばれ人気 結婚にはまったく興味がなくても「親密なパートナーは常にいる」という素顔 
女性セブン
イケメンとしても有名だった丸山容疑者
《殺人罪で“懲役19年”を支持》妻殺害の「真相を知りたい」元長野県議・丸山大輔被告の控訴を棄却…老舗酒造「笑亀酒造」の現在
NEWSポストセブン
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(HPより)
《ミニ・トランプ化する日本の市長たち》全国で続発する市長の不祥事・トラブル ワンマンになりやすい背景に「米国大統領より強い」と言われる3つの“特権”
週刊ポスト
ファーストレディー候補の滝川クリステル
《ステマ騒動の小泉進次郎》滝川クリステルと“10年交際”の小澤征悦、ナビゲーターを務める「報道番組」に集まる注目…ファーストレディ候補が語っていた「結婚後のルール」
NEWSポストセブン
男性部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長
「青空ジップラインからのラブホ」「ラブホからの灯籠流し」前橋・42歳女性市長、公務のスキマにラブホ利用の“過密スケジュール”
NEWSポストセブン
八田容疑者の祖母がNEWSポストセブンの取材に応じた(『大分県別府市大学生死亡ひき逃げ事件早期解決を願う会』公式Xより)
《別府・ひき逃げ殺人の時効が消滅》「死ぬ間際まで與一を心配していました」重要指名手配犯・八田與一容疑者の“最大の味方”が逝去 祖母があらためて訴えた“事件の酌量”
NEWSポストセブン
新井洋子被告(共同通信社)
《元草津町議・新井祥子被告に有罪判決の裏で》金銭トラブルにあった原告男性が謎の死を遂げていた…「チンピラに待ち伏せされて怯えていた」と知人が証言
NEWSポストセブン
東京・表参道にある美容室「ELTE」の経営者で美容師の藤井庄吾容疑者(インスタグラムより)
《衝撃のセクハラ発言》逮捕の表参道売れっ子美容師「返答次第で私もトイレに連れ込まれていたのかも…」施術を受けた女性が証言【不同意わいせつ容疑】
NEWSポストセブン
「ゼロ日」で59歳の男性と再婚したという坂口
《お相手は59歳会社員》坂口杏里、再婚は「ゼロ日」で…「ガルバの客として来てくれた」「専業主婦になりました」本人が語った「子供が欲しい」の真意
NEWSポストセブン