●ルート66 アメリカの夢と絶望を運んだ道
(初回放送日:2024年6月10日)
『ルート66 アメリカの夢と絶望を運んだ道』(C)NHK
アメリカ中東部シカゴから西海岸サンタモニカを結び、1926年に開通したルート66(1985年廃線)。1930年代には砂嵐で故郷を追われた人々がカリフォルニアに救いを求め、1950年代にはファストフード、モーテルなどのロードサイドビジネスが栄え、1960年代にはヒッピーが聖地カリフォルニアを目指した。そのルート66の歴史をロードムービー的にまとめた。
「単純に自分も一生に一度この道を走ってみたいと思わせる楽しい作品で、登場するアメリカ人もチャーミング。企画の勝利です」(茂木氏)
●AI 未来を夢みたふたりの天才
(初回放送日:2025年5月19日)
『AI 未来を夢みたふたりの天才』(C)NHK
人工知能が生まれる未来を75年前から考え、「人工知能の父」と呼ばれるイギリスのアラン・チューリング。その夢を継ぎ、脳とコンピューターの関係を研究したアメリカのフォン・ノイマン。2人の数学者の夢がコンピューターの進化で現実になっていく過程をチェスや囲碁の王者らとの対戦などを通して描く。
「脳とAIの研究をしている僕が見てもよくまとまっていたし、初めて見る珍しい映像もありました。一般の人はAIリテラシーが身につきます。その後の状況も踏まえた続編も期待したい」(茂木氏)
【プロフィール】
茂木健一郎(もぎ・けんいちろう)/1962年、東京都生まれ。脳科学者、ソニーコンピュータサイエンス研究所上級研究員。『AIで覚醒する脳』など著書多数。
取材・文/鈴木洋史
※週刊ポスト2025年10月17・24日号