週刊ポスト一覧/563ページ
【週刊ポスト】に関するニュースを集めたページです。

三遊亭圓丈 復活した「実験落語」で73歳の新作ネタ下ろし
音楽誌『BURRN!』編集長の広瀬和生氏は、1970年代からの落語ファンで、ほぼ毎日ナマの高座に接している。広瀬氏の週刊ポスト連載「落語の目利き」より、73歳にして新作ネタ下ろしをした三遊亭圓丈について解説す…
2018.06.21 07:00
週刊ポスト

吉村禎章、前田智徳、伊藤智仁ら名選手のカムバック劇
かつての剛速球は見る影もないが、粘り強い投球で復活しファンの心を打っている中日・松坂大輔(37)。思えば、過去にもケガやブランクからカムバックした名選手は数多くいた。走攻守揃ったプレイヤーとして売り…
2018.06.21 07:00
週刊ポスト

画像診断見落とし問題、放射線科医が不人気で人数不足の現状
がんや脳梗塞など、死に至る病の芽を一刻も早く摘むために、いまやCT(コンピューター断層撮影)やMRI(核磁気共鳴画像法)などの画像診断は欠かせない。一方で、多くの患者を抱える大病院で「画像診断の見落とし…
2018.06.21 07:00
週刊ポスト

「動脈硬化性腎動脈狭窄症」にステント留置の治療が再評価
腎臓は左右1対の臓器で、血液をろ過して尿を作り、体液量の調節を担っている。腎臓の働きが低下すると体内に水が溜まり、心不全を引き起こすこともある。また腎臓は血圧に影響を与えるホルモンを活性化させる機能…
2018.06.21 07:00
週刊ポスト

128年連続人口最少の鳥取 島根からの分離がきっかけ
人口「トップ県」のエピソードは県民にとって“誇れる話”になるが、「ワースト県」には上位にはない“深み”がある。「下位争い」に秘められたドラマを紹介しよう。 鳥取は現在人口57万人で全国最下位。明治9年(18…
2018.06.20 16:00
週刊ポスト

これからが旬の「鱧」 本場・京都の名店3店を紹介
「東の穴子、西の鱧(ハモ)」といわれ、多くの美食家たちを唸らせてきた鱧はこれからが旬となる。少し贅沢して、「夏の美味」を味わってみてはいかがだろうか。本場・京都の名店を紹介しよう。●堺萬 文久3年(186…
2018.06.20 16:00
週刊ポスト

8頭身美女ゴルファーのユン・チェヨン「日本の良さに驚き」
「毎朝、納豆を食べています。しゃぶしゃぶやすき焼き、鰻重、蕎麦も大好き。オフの日は美味しい日本食が食べられるお店を探索しています」 すっかり日本食にハマってしまったと話す韓国人プロのユン・チェヨン(3…
2018.06.20 16:00
週刊ポスト

老人ホーム事故 家族に伝えられるかどうかの境界線は?
全国112自治体に報告されている有料老人ホームで起きた事故は年間1万2200件に上る──本誌・週刊ポスト(6月11日発売号)で本誌が調査して分かった衝撃の事実だ。 レポートを読んだ読者からこのような問い合わせが…
2018.06.20 16:00
週刊ポスト

映画館とレストランで暴漢が襲ってきたときの対処法は?
6月9日、年間延べ3億人が利用する新幹線の中で発生した殺傷事件。小島一朗容疑者(22)は、1人の男性を殺害し、2人の女性にを負傷させた。逃げ場のない“密室”、あるいは不特定多数の人物が利用する施設では、そう…
2018.06.20 16:00
週刊ポスト

定年後のカード生活、うまく使えば恩恵あるが大きなリスクも
「定年後の生活において、うまく使えば暮らしを豊かにする一方、一歩間違えると大きなリスクを生むのがクレジットカードです」 元国税調査官でベストセラー『やってはいけない老後対策』著者の大村大次郎氏は、ま…
2018.06.20 15:00
マネーポストWEB

年間1万2000件の老人ホーム事故は、こうして闇に葬られる
老人ホームでの事故が相次いでいるのに、政府はそれに関するまとまった調査をしていない──そこで本誌・週刊ポスト(6月11日発売号)は「介護付き有料老人ホーム」の事故件数に関する聞き取り調査を行なった。対象…
2018.06.20 11:00
週刊ポスト

ハイジャックに遭った場合の対処法と「スカイ・マーシャル」
6月9日、年間延べ3億人が利用する新幹線の中で発生した殺傷事件。小島一朗容疑者(22)は、1人を殺害し、2人を負傷させた。逃げ場のない“密室”、あるいは不特定多数の人物が利用する施設では、そうした“事件”が発…
2018.06.20 07:00
週刊ポスト

安倍首相 トランプ大統領から巨額「拉致口利き料」迫られる
アメリカのドナルド・トランプ大統領は米朝首脳会談後の会見でわざわざ“安倍の頼みを叶えてやった”と強調してみせた。「首脳会談では拉致問題も取り上げた。安倍首相の最重要課題だからだ。共同声明には盛り込ま…
2018.06.20 07:00
マネーポストWEB

日本の人口は西暦3000年に2000人 最下位・鳥取の逆襲あるか
すでに日本は人口減少時代に突入している。都道府県別に見た場合、人口はどう変動していくのか。 国立社会保障・人口問題研究所の最新推計(2017年4月公表)によると、現在約1億2670万人の日本の総人口は35年後…
2018.06.20 07:00
週刊ポスト

シニアに人気の亜鉛サプリ 過剰摂取で吐き気、腎機能障害も
今や多くの人が摂取する健康食品の副作用について国が調べたデータベースが存在することは、あまり知られていない。「国立健康・栄養研究所」は長年にわたって健康食品の情報をデータベース化している。 同研究…
2018.06.20 07:00
週刊ポスト
トピックス

《TOKIO解散後の生活》国分太一「後輩と割り勘」「レシート一枚から保管」の節約志向 活動休止後も安泰の“5億円豪邸”
NEWSポストセブン

《二刀流復活》進化する“投手・大谷翔平” 「ノーワインドアップ」と「シンカーボーラーへの移行」の新スタイルを分析
週刊ポスト

《中山美穂さん14歳時の「スケジュール帳」を発見》“芸能界の父”が激白 一夜にしてトップアイドルとなった「1985年の手帳」に直筆で記された家族メモ
NEWSポストセブン

《総額72億円》Amazon創始者ジェフ・ベゾス氏の豪華結婚式、開催地ベネチア住人は「億万長者の遊び場に…」と反発も「朝食17万円、プライベートジェット100機貸し切り」で市長は歓迎
NEWSポストセブン

阪神・藤川球児監督の「練習着にハーフパンツ着用」直訴で思い出される400勝投手・金田正一さんの言葉「大投手になりたければふくらはぎを冷やしたらアカン」
NEWSポストセブン

《特別支援学級編入を決断した当事者の声》「小3の知能で止まっている」と宣告された中学1年生が抱えた“複雑な思い”「母さんを楽にしてやれるって思ったんだ」
NEWSポストセブン

《STARTO社取締役を退任》井ノ原快彦、国分太一の“コンプラ違反”に悲しみ…ジャニー喜多川氏の「家族葬」では一緒に司会
NEWSポストセブン

石破“側近”大阪府連幹部の府議、本会議前に“軽自動車で45分ラブホ不倫” 直撃には「知らん」「僕と違う」の一点張り
週刊ポスト

「国政に再挑戦する意志に変わりはございません」山尾志桜里氏が国民民主と“怒りの完全決別”《榛葉幹事長からの政策顧問就任打診は「お断り申し上げました」》
NEWSポストセブン

【スクープ入手】中居正広氏と被害女性との“事案後のメール”公開 中居氏の「嫌な思いをさせちゃったね。ごめんなさい」の返事が明らかに
週刊ポスト

「募金額をコントロールしたかった」24時間テレビ・チャリティー募金着服男の“身勝手すぎる言い分”「上司に怒られるのも嫌で…」【第2回公判】
NEWSポストセブン

「“俺はイジる側” “キツいイジリは愛情の裏返し”という意識を感じた」テレビ局関係者が証言する国分太一の「感覚」
NEWSポストセブン