中国一覧/436ページ

【中国】に関するニュースを集めたページです。

クリミア半島は尖閣諸島問題に直結する安全保障問題そのもの
クリミア半島は尖閣諸島問題に直結する安全保障問題そのもの
 いま、中国は息を潜めてクリミア半島の成り行きを見守っているだろう。ロシアがウクライナで挑戦しているのは、まさに中国がこれから東シナ海で実践してみようと思っているに違いない「力による現状変更」の試み…
2014.03.17 16:00
週刊ポスト
羽生結弦の引退危機を救った小中学校時代同級生一家との交流
羽生結弦の引退危機を救った小中学校時代同級生一家との交流
 2011年3月11日午後2時46分。ソチ五輪金メダリスト・羽生結弦選手(19才)は仙台市内にあるスケート場「アイスリンク仙台」で東日本大震災の被害にあった。 当時、高校生だった羽生は被災後、こんな時にスケート…
2014.03.17 07:00
女性セブン
【ドル円週間見通し】ウクライナ情勢がテーパリングを左右か
【ドル円週間見通し】ウクライナ情勢がテーパリングを左右か
 投資情報会社・フィスコ(担当・小瀬正毅氏)が、3月17日~3月21日のドル・円相場の見通しを解説する。 * * * 今週のドル・円は、16日のクリミア自治共和国での住民投票の結果を受けたウクライナ情勢の進…
2014.03.16 16:00
NEWSポストセブン
【日本株週間見通し】リバウンド期待も押し目入りにくいか
【日本株週間見通し】リバウンド期待も押し目入りにくいか
 投資情報会社・フィスコ(担当・村瀬智一氏)が、株式市場の3月10日~3月14日の動きを振り返りつつ、3月17日~3月20日の相場見通しを解説する。 * * * 先週の日経平均は波乱の展開となった。週末には今年3…
2014.03.16 16:00
NEWSポストセブン
中国 海外留学からの帰国者が5年前の5倍で就職難にも拍車
中国 海外留学からの帰国者が5年前の5倍で就職難にも拍車
 中国共産党機関紙「人民日報」によると、中国では昨年の中国人海外留学生の帰国者が35万3500人となり過去最高を記録した。これは5年前の2008年の帰国者数の5倍以上だ。 ところが近年、国内の就職難から、海外留…
2014.03.16 07:00
NEWSポストセブン
ビッグ10億円当選場所の共通点 大勢行き交ういい運気の場所
ビッグ10億円当選場所の共通点 大勢行き交ういい運気の場所
 3月2日に結果が発表された『10億円BIG』。10億円当選が出た東京の『京急品川駅構内宝くじ売り場』と、千葉の『ジョイフル本田千葉ニュータウン店宝くじ売り場』には、実はある共通点があった。 品川駅の売り場は…
2014.03.15 16:00
女性セブン
中国嫁日記作者「ハリウッド映画の駄作ほど中国で大ヒット」
中国嫁日記作者「ハリウッド映画の駄作ほど中国で大ヒット」
 3 巻が発売された『中国嫁日記』(KADOKAWA エンターブレイン)著者の井上純一氏が、一回り以上年下の中国人妻、月(ゆえ)さんと一緒に広東省東莞市へ移住してもうすぐ2年になる。そ…
2014.03.15 07:00
NEWSポストセブン
広東省東莞市売春1000人摘発は中国TVの特集報道で早められた
広東省東莞市売春1000人摘発は中国TVの特集報道で早められた
 中国広東省トップの胡春華・党政治局員は、2月9日夜に同省東莞市で、風俗関係者1000人以上を逮捕するという大規模な売春業者摘発作戦について、「中国中央テレビ局(CCTV)が9日午前に特集番組を放送したから、摘…
2014.03.15 07:00
NEWSポストセブン
韓国人の嫌韓化が加速 米国やカナダへの移民が後を絶たない
韓国人の嫌韓化が加速 米国やカナダへの移民が後を絶たない
 ともすれば「反日」が掲げられる韓国だが、実は「韓国嫌い」の国民も多い。『日本人が知っておくべき嘘つき韓国の正体』(小学館ポスト・サピオムック)の寄稿者でもある呉善花氏(評論家)が指摘する。 * *…
2014.03.14 16:00
SAPIO
中曽根氏 内閣発足時最悪の日米・日韓関係いかに改善したか
中曽根氏 内閣発足時最悪の日米・日韓関係いかに改善したか
 自民党政権の歴史で、米国、中国、韓国との関係が悪化したのは安倍晋三内閣が初めてではない。中曽根康弘内閣の発足当時(1982年)、日米、日韓関係ともに最悪だった。米国では鈴木善幸・元首相の「日米同盟に軍…
2014.03.13 07:00
週刊ポスト
【著者に訊け】原田曜平氏 現代若者像描く『ヤンキー経済』
【著者に訊け】原田曜平氏 現代若者像描く『ヤンキー経済』
【著者に訊け】原田曜平氏/『ヤンキー経済 消費の主役・新保守層の正体』/幻冬舎新書/819円「まったく、近頃のヤンキーは!」と、単に嘆くだけなら誰でもできる。実は意外にもモノを買う彼ら〈マイルドヤンキー…
2014.03.13 07:00
週刊ポスト
ソチ五輪日中露外交 「漁夫の利せしめたのはロシア」の指摘
ソチ五輪日中露外交 「漁夫の利せしめたのはロシア」の指摘
「習近平・主席の毛沢東崇拝は有名だが、それに劣らずプーチン大統領への傾倒ぶりもすごい。プーチン氏の写真を執務室に飾っているのではないかと思うくらいだ」 北京の共産党幹部は言う。 2月のソチ冬季五輪に際…
2014.03.12 16:00
SAPIO
中国政府 昆明テロ犠牲者の葬儀・治療費全額負担の意図とは
中国政府 昆明テロ犠牲者の葬儀・治療費全額負担の意図とは
 中国国営新華社電によると、中国政府は3月1日に雲南省昆明市で死者29人、負傷者143人以上を出したテロ事件で、犠牲者の葬儀費用や葬儀に参列する親族らの滞在費や食費など経費のほか、負傷者の治療費などを全額国…
2014.03.12 07:00
NEWSポストセブン
政府踏み出す「河野談話検証」 中韓喜ばせ米との距離を広げる
政府踏み出す「河野談話検証」 中韓喜ばせ米との距離を広げる
 安倍晋三首相は、日本政府が戦争中に慰安婦を強制連行したことを認め、韓国に謝罪した宮沢政権時代の河野洋平官房長官談話の検証に踏み出した。「河野談話」には、事実の「誤り」と政治的な「過ち」がある。「誤…
2014.03.11 07:00
週刊ポスト
ビートたけしが震災直後に語った「悲しみの本質と被害の重み」
ビートたけしが震災直後に語った「悲しみの本質と被害の重み」
 東日本大震災から3年。震災直後にビートたけし氏が『週刊ポスト』誌上で語ったインタビュー記事「『被災地に笑いを』なんて戯れ言だ」は、当時大きな反響を呼んだ。その言葉は、震災から3年が経過した今でも色褪…
2014.03.11 07:00
NEWSポストセブン

トピックス

世界陸上の最終日に臨席された天皇皇后両陛下と愛子さま(時事通信フォト)
《雅子さまの優美な“かさね色目”コーデ》土砂降りのなか披露したライトグリーンの“親子リンクコーデ” 専門家が解説「江戸紫のスカーフとの日本伝統的な色合わせが秀逸」
NEWSポストセブン
当時の事件現場と野津英滉被告(左・時事通信フォト)
【宝塚ボーガン殺人事件】頭蓋骨の中でも比較的柔らかい側頭部を狙い、ボーガンの矢の命中率を調査 初公判で分かった被告のおぞましい計画
週刊ポスト
田久保真紀市長が目論む「逆転戦略」は通用するのか(時事通信フォト)
《続く大混乱》不信任決議で市議会を解散した伊東市の田久保真紀市長 支援者が明かす逆転戦略「告発した市議などを虚偽告発等罪で逆に訴える」
週刊ポスト
古い自民党長老政治の再生産か(左から岸田文雄氏、林芳正氏、加藤勝信氏/時事通信フォト)
《自民党総裁選》小泉陣営に飛び交う「進次郞内閣」の閣僚・党役員人事リスト 岸田文雄氏が副総理兼外相、林芳正氏は財務相、官房長官は加藤勝信氏が“内閣の骨格”か
週刊ポスト
2022年市長選当選時の田中甲・市川市長
田中甲・市川市長、政治資金報告書の会計責任者に“勝手に元秘書の名義を使った”疑惑 元秘書は「全く知らない」、市長は「連絡を取っていますよ。私は」と証言に食い違い
週刊ポスト
青ヶ島で生まれ育った佐々木加絵さん(本人提供)
「妊活して子どもをたくさん産みたい…」青ヶ島在住の新婚女性が語る“日本一人口が少ない村”での子育て、結婚、そして移住のリアル
NEWSポストセブン
祭りに参加した真矢と妻の石黒彩
《夫にピッタリ寄り添う元モー娘。の石黒彩》“スマホの顔認証も難しい”脳腫瘍の「LUNA SEA」真矢と「祭り」で見せた夫婦愛、実兄が激白「彩ちゃんからは家族写真が…」
NEWSポストセブン
高市早苗氏はどうなるのか(写真/EPA=時事)
自民党総裁選を優位に進める小泉進次郎氏、悩ましいのはライバル高市早苗氏の処遇 実権をもたない“名ばかり幹事長”に祭りあげる構想も
週刊ポスト
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下とラブホテルに訪れていることがわかった(左/共同通信)
《目撃者が明かす一部始終》「後ろめたいことがある人の行動に見えた」前橋・女性市長の“ラブホ通い詰め”目撃談、市議会は「辞職勧告」「続投へのエール」で分断も
NEWSポストセブン
本誌記者の直撃に答える田中甲・市長
【ダミー出馬疑惑】田中甲・市川市長、選挙でライバル女性候補潰しのために“ダミー”の対立女性候補を“レンタル”で擁立した疑惑浮上 当の女性は「頼まれて出馬したのか」に「イエス」と回答
週刊ポスト
崖っぷちの同級生コンビ(左から坂本勇人、田中将大)
巨人・阿部監督を悩ませる田中将大&坂本勇人のベテラン同級生コンビ 士気に関わる“来季の年俸” OBは「チームの足かせになっているのは間違いない」
週刊ポスト
「週刊ポスト」本日発売! 「進次郎内閣」の長老支配「閣僚名簿」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「進次郎内閣」の長老支配「閣僚名簿」ほか
NEWSポストセブン