ビジネス

米高級バーガー店再上陸「最初の敵はバーガーキング」と識者

 今年に入ってからも、4か月連続で既存店の売上高を落とし続けるなど、凋落が止まらないマクドナルド(日本マクドナルドホールディングス)。8期連続の増収増益という金字塔を打ち立て、「デフレ時代の雄」と持てはやされていたころの面影は、もはやない。

「店内調理や淹れたて100円コーヒーなどでコンビニに客を奪われている」(流通紙記者)のがマック不振の要因とされているが、むしろ“王者陥落”を好機と捉えて攻め込もうとしているハンバーガーチェーンがある。

 米カリフォルニア州に本拠を置く『カールス・ジュニア』(運営会社はCKEレストランホールディングス)だ。

 創業は1941年。創業者のカールス・カーチャー氏がホットドックの露天商から身を起こし、今では世界31か国、約3500店のバーガー店を運営。全米で業界5位の地位を築く。

 日本(大阪)にも1989年に一度進出して6店舗ほど構えていたが、「1個350~400円の高級ハンバーガーが当時の若年層の支持を得られず、提携先の外食企業フレンドリーが早々と見切ったためにわずか数年で日本から撤退した」(前出・記者)苦い過去をもつ。

 あれから20年以上がたち、同社は再び日本市場で勝負を挑む。

 その理由について、6月9日に会見した同社のマイケル・マーフィー社長は、「日本人はプレミアムなものを欲しているし、今回は成功できる」と自信をのぞかせた。

 再上陸という点では、同業他社のウェンディーズが2009年に日本から撤退し、2年後に再び出店を果たした例もある。カールス・ジュニアも社長の思惑通り、景気回復による高額消費トレンドに乗り、「1000店規模の展開を目指す」(同社)ことができるのか。

 フードコンサルタントでバーガー研究家の肩書きも持つ白根智彦氏が話す。

「カールス・ジュニアのハンバーガーの特徴は、大判のパテ(肉)を鉄板ではなく炭火焼き風に調理すること。これにより余計な脂を落として他チェーンにはない香ばしさを売りにしています。そういう意味では直火焼きで風味にこだわり、ボリュームあるバーガーを提供している『バーガーキング』が日本での最初の敵になるでしょう」

 ただ、かつてカールス・ジュニアが撤退した敗因のひとつとして、この調理法が仇になったことも否めない。

「パテを焼くのに大型のグリルを使うため、ファミリーレストラン並みの広い厨房が必要でした。だから、『高い賃料に見合うほど採算が取れなかった』ようです。

 今後、1000店規模での再進出を狙うなら、効率のいい店舗スペースの確保や調理法に工夫を凝らしたオペレーション改革が絶対条件になるでしょう」(白根氏)

トピックス

永野芽郁
《不倫騒動の田中圭はベガスでポーカー三昧も…》永野芽郁が過ごす4億円マンションでの“おとなしい暮らし”と、知人が吐露した最近の様子「自分を見失っていたのかも」
NEWSポストセブン
中居正広
中居正広FC「中居ヅラ」の返金対応に「予想以上に丁寧」と驚いたファンが嘆いた「それでも残念だったこと」《年会費1200円、破格の設定》
NEWSポストセブン
協会との関係は続く?(時事通信フォト)
《協会とケンカ別れするわけにはいかない》退職した白鵬が名古屋場所で快進撃の元弟子・草野に連日ボイスメッセージを送ったワケ
週刊ポスト
「木下MAOクラブ」で体験レッスンで指導した浅田
村上佳菜子との確執報道はどこ吹く風…浅田真央がMAOリンクで見せた「満面の笑み」と「指導者としての手応え」 体験レッスンは子どもからも保護者からも大好評
NEWSポストセブン
石破首相と妻・佳子夫人(EPA=時事)
石破首相夫人の外交ファッションが“女子大生ワンピ”からアップデート 専門家は「華やかさ以前に“上品さ”と“TPOに合わせた格式”が必要」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
中村芝翫の実家で、「別れた」はずのAさんの「誕生日会」が今年も開催された
「夜更けまで嬌声が…」中村芝翫、「別れた」愛人Aさんと“実家で誕生日パーティー”を開催…三田寛子をハラハラさせる「またくっついた疑惑」の実情
NEWSポストセブン
ノックでも観客を沸かせた長嶋茂雄氏(写真/AFLO)
《巨人V9の真実》王貞治氏、広岡達朗氏、堀内恒夫氏ら元同僚が証言する“長嶋茂雄の勇姿”「チームの叱られ役だった」
週刊ポスト
現場となったマンホール
【埼玉マンホール転落事故】「どこに怒りを…」遺族の涙 八潮陥没事故を受けて国が自治体に緊急調査を要請、その点検作業中に発生 防護マスク・安全帯は使用せず
女性セブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《秘話》遠野なぎこさんの自宅に届いていた「たくさんのファンレター」元所属事務所の関係者はその光景に胸を痛め…45年の生涯を貫いた“信念”
週刊ポスト
政府備蓄米で作ったおにぎりを試食する江藤拓農林水産相(時事通信フォト)
《進次郎氏のほうが不評だった》江藤前農水相の地元で自民大敗の“本当の元凶”「小泉進次郎さんに比べたら、江藤さんの『コメ買ったことない』失言なんてかわいいもん」
週刊ポスト
川崎、阿部、浅井、小林
女子ゴルフ「トリプルボギー不倫」に重大新局面 浅井咲希がレギュラーツアーに今季初出場で懸念される“ニアミス” 前年優勝者・川崎春花の出場判断にも注目集まる
NEWSポストセブン
6年ぶりに須崎御用邸を訪問された天皇ご一家(2025年8月、静岡県・下田市。撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる 
女性セブン