芸能

星野源、ピエール瀧ら 音楽界で活躍しながら俳優業進むワケ 

俳優としても活躍する星野源

 ミュージシャン系の俳優が絶好調だ。全国ツアーは10万人を動員、アルバムも35万枚のセールスを記録した歌手・星野源。NHK大河ドラマ『真田丸』に、7月17日の放送から2代目将軍・徳川秀忠として登場する。

 歌手活動20年を迎えた去年、デビュー時以来のハードなプロモーションを行った及川光博。今朝6月18日から、いよいよ役者として朝ドラに初出演。『とと姉ちゃん』に、ヒロイン・小橋常子(高畑充希)のその後の人生に大きく関わる編集者・五反田一郎役で登場した。

 その『とと姉ちゃん』に出ているピエール瀧。「電気グルーヴ」のフロントマンでもある彼はこの6月末から年末にかけて、『日本で一番悪い奴ら』『シン・ゴジラ』『怒り』『海賊とよばれた男』と、4本の映画に立て続けに顔を出す。

 人気バンド「在日ファンク」のボーカルで、同じく『とと姉ちゃん』で板前役を好演している、俳優・浜野謙太。7月から始まる月9ドラマ『好きな人がいること』(フジテレビ系)にも出演することが決定している。 

 ミュージシャンとしても独自の地位を築く一方、演技の世界にも積極的に進む彼らの原動力はどこにあるのだろうか?

 星野源が初めて人前で演技したのは中1のとき。与えられたたった一言のセリフ「掃除しろ!」を大声で発した瞬間、それまでの鬱屈した自分から抜け出せると思ったという。《『星野くんに役者の才能はないよ』と言われ続けてきました。でもやるんです。好きだから》(『働く男』文春文庫より)。こうした旺盛な「欲」が、今も彼を駆り立てる。

 浜野謙太もそれは同じだ。webのインタビューでこう語っている。「一時期は、どちらかに決めないといけないと考えていたんですが、中途半端と言われても自分は2つやるんだと決めたんです」。
 
《現場は社会科見学に行っている》と、対談本(大宮エリー著『エリーの部屋 うさぎ篇』幻冬舎より)で語っていたのはピエール瀧だ。《普段見たことがない機材とかをいっぱい見たりするわけじゃないですか。『照明さんがでっかいライト持ってんなー』とか》(同書より)。電気グルーヴの映像作品も手がける彼にとって、撮影現場は格好の勉強材料なのかもしれない。それでもオファーが切れないと言うことは結果を出しているということだ。3年前の映画『凶悪』で演じた元暴力団組長の死刑囚役が印象的だった。

 緻密な人生設計を描いているのが及川光博だ。歌手デビュー後、マツモトキヨシのCMがきっかけでブレイクし、1998年『WITH LOVE』(フジテレビ系)でドラマ初出演。そのときの雑誌インタビュー(『日経エンタテインメント!』1998年5月号)でアーティスト以外の活動についてこう語っている。

「音楽はライフワークだからね。生涯音楽を中心に活動していくけれども、CM出演とかは素材としての自分を再確認したり、表現力をパワーアップするためにも大事なんですよ」

 その時々の自分の見え方、魅せ方とのバランスを図りながら、時に映像の世界にシフトし、時に歌手活動にギアを入れる。芝居をするときは素の自分は楽屋に置いていくにせよ、及川にとっては、どちらも表現。「表現家」の肩書きがしっくりくる。

 ただ、それぞれ「志」を持っていても、誰かが引き上げてくれないと前に進めない。

 その点、星野源は音楽活動も並行して行うことを許してくれた芸能事務所『劇団大人計画』に所属したこと、そして同所属の宮藤官九郎脚本・監督の『少年メリケンサック』、同氏脚本の『タイガー&ドラゴン』(TBS系)『11人もいる!』(テレビ朝日系)に出演し、顔を知られるようになったことも大きい。
 
 ピエール瀧は先に挙げた映画『凶悪』の白石和彌監督をはじめ、業界人に電気グルーヴのファンが多かったことも大きいだろう。ちなみに白石監督は最新作『日本で一番悪い奴ら』でもピエールにオファーしている。
 
 及川光博をドラマに初めて出演させた喜多麗子プロデューサーは「彼のあふれる才能をドラマで表現したかった」と、また演出した本間欧彦ディレクターは「マツキヨのCMを見てこれだと思った」といずれも雑誌で語っている。

 浜野謙太は、スペースシャワーTVで人気だった音楽バラエティー番組『スペシャボーイズ』でのキャラクターを買われ、2006年、映画『ハチミツとクローバー』に役者業としての一歩を踏み出している。

 つまりいずれの4人も、出会い運に長けているのだろう。もちろん、人をなぜか引き寄せる吸引力も持っている。

 ピエール瀧がいつになく真面目に語っている。「自分がやりたいことよりも、人から頼まれたりすることをやっているうちに、知らない自分に気づけるんですよね」(『BIG TOMORROW』2014年2月号)

 音楽だから、芝居だからと区別することなく、自分を高めてくれるものであれば好き嫌いなく受ける。そんな両輪での活動が、彼らに良い作用をもたらすのかもしれない。

(文/内堀隆史 放送作家・ライター。『誰だって波瀾爆笑』(日本テレビ系)など)

関連記事

トピックス

お笑いコンビ「ガッポリ建設」の室田稔さん
《ガッポリ建設クズ芸人・小堀敏夫の相方、室田稔がケーブルテレビ局から独立》4月末から「ワハハ本舗」内で自身の会社を起業、前職では20年赤字だった会社を初の黒字に
NEWSポストセブン
”乱闘騒ぎ”に巻き込まれたアイドルグループ「≠ME(ノットイコールミー)」(取材者提供)
《現場に現れた“謎のパーカー集団”》『≠ME』イベントの“暴力沙汰”をファンが目撃「計画的で、手慣れた様子」「抽選箱を地面に叩きつけ…」トラブル一部始終
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン
「オネエキャラ」ならぬ「ユニセックスキャラ」という新境地を切り開いたGENKING.(40)
《「やーよ!」のブレイクから10年》「性転換手術すると出演枠を全部失いますよ」 GENKING.(40)が“身体も戸籍も女性になった現在” と“葛藤した過去”「私、ユニセックスじゃないのに」
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト