国内

上杉隆氏指摘の官房機密費問題 マスコミはなぜ追及しない?

 本誌・週刊ポストで今年12回にわたって掲載した、ジャーナリスト上杉隆氏による「官房機密費マスコミ汚染問題」キャンペーンは、大きな反響を呼んだ。しかし、その後一向に官邸もメディアもこの問題を追及する気配はない。

「官房長官時代に機密費を評論家に配った」という野中広務氏の証言をきっかけに、上杉氏と本誌取材班がメディアと政府の「共犯関係」を告発するキャンペーンを展開した(5月28日号~8月27日号)。官房機密費の配布先リストとされるメモ書きを入手し、実名が挙げられた政治評論家らを直撃。

 メモには、名前とともに盆暮れの年2回配られていたとされる100万円単位の金額も書かれていた。また、官邸秘書経験者らの証言をもとに、新聞・テレビなど記者クラブの政治部記者にも、様々な形で機密費が配られていた実態を明らかにした。上杉氏は新聞・テレビに内部調査を行なうよう呼びかけたが、黙殺されている。

 また、7月21日放送のTBS系『NEWS23X』でインタビューに答えた鈴木氏の「官房副長官を務めていた1998年の沖縄県知事選で、機密費から3億円が投入されていた」という証言を、TBSは野中氏の抗議を受け、鈴木氏に相談もなく、勝手に謝ってしまっていた。

 そんななか、元官房副長官として機密費のすべてを知る人物が洗いざらいを告白した。それは12月6日に収監された鈴木宗男・前衆院議員の「これだけはいっておく」―。収監直前、TBS報道の真相について、そして、官房機密費マスコミ汚染問題の実態について、上杉隆氏にすべてを語っていた。

上杉:テレビ、新聞がなぜ官房機密費を報じることをそこまで恐れるのか。鈴木さんはどう考えますか?

鈴木:そもそも機密費のことを最初にTBSで話したのは野中さんです。TBS側は、そのことで野中さんに対する変な義理立てのようなことを考えているのかもしれない。でも、それ以上に大事なのは、真実、事実を報道することなんですよ。

上杉:おっしゃる通りです。野中氏は機密費を「現職の記者に渡したことはない」ともいっていますが、この点については?

鈴木:それは違いますね。官房長官番の人たちが栄転するとか、転勤するというときには、必ずそれなりの気持ちを届けていますよ。

上杉:額はどれくらいですか?

鈴木:5万円とかYシャツの仕立て券とか。それはまあ、私は社会通念上という感覚でいますが。記者さんと懇談したときでも、仕立て券をつけたりする。お土産、それにお車代をつけるわけです。

上杉:全くないというのは 弁ですね。なぜそこまで嘘をつくのか。不思議なのは、野中氏は逆に、フリーとか雑誌の編集者には渡しているという。でも私が取材したところ、誰ひとり野中氏からもらったという話を取れなかった。

鈴木:野中さんは評論家のなかに、1人だけ返してきた人がいたといって名前を挙げていますけれども、他の人にも50万円、100万円が渡っているわけです。ランクがあって、そのリストはちゃんと申し送りされている。なかには「ランクを上げてくれ」という人もいるんです。

※週刊ポスト2010年12月24日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

絶頂期のブルゾンちえみ。2017年撮影(時事通信フォト)
《ブルゾンちえみ》独立で芸名使えなくなった藤原しおり「SNS全閉鎖」の背景に“苦渋の決断”
NEWSポストセブン
サンゴの粉で
小雪が実践する「サンゴの粉で洗濯」 環境保全のためのはずが逆効果になってしまうことも
女性セブン
65才の2人を目撃
《65才とは思えない》ピンク・レディーのミーとケイ「すごい現役感」驚愕の私服姿
NEWSポストセブン
シャンパンファイトでは率先して輪の中心に(写真/共同通信社)
大谷翔平の食生活 得意料理はパエリア、酒は飲めるが必要性を感じないため飲まない
女性セブン
立候補した岸信千世(時事通信フォト)
岸信千世氏 当選前に会費1人2万円の大規模政治資金パーティー、お土産はドリップコーヒーパック1箱
NEWSポストセブン
みきママが離婚発表、“シングルファーザー宣言”の元夫に直撃 親権は「まだ決まってない」
みきママが離婚発表、“シングルファーザー宣言”の元夫に直撃 親権は「まだ決まってない」
女性セブン
除名されたガーシー氏(時事通信フォト・旧NHK党)
《キャラ変》ガーシー容疑者が「暴露系YouTuber」引退宣言 今後は「ドバイのおいしい店情報」発信へ
NEWSポストセブン
スーツ姿のサマになる(2022年。写真/共同通信社)
大谷翔平、ブランドと契約し「チームでいちばんダサい」から脱却 ヘアカットは水原通訳と近所の理髪店
女性セブン
「中村さん」と呼んでいた水トちゃん
水卜麻美アナの結婚秘話 中村倫也が交際バレないために芸能人御用達マンションに引っ越し、呼び方は「中村さん」
女性セブン
岸谷香&五朗の長男が
岸谷五朗&香夫妻の長男が、金髪ロン毛、口ピアスのYouTuberになっていた「小室圭さんを救いたい」発言も
女性セブン
リラックスした表情に多くのファンが胸キュン(左は水原氏。写真/共同通信社)
大谷翔平「バルコニーにジャグジー」「愛車はポルシェ」のカリフォルニア生活「近づくといい香り」証言も
女性セブン
介護ポストセブンがキャンペーンを実施中
【Amazonギフト券総額10万円分プレゼント!】無料読者会員サービス「介護のなかま」大募集!
NEWSポストセブン