国内

天皇陛下の巡幸 4月下旬から茨城、宮城、岩手、福島の四県

「国や国民のために尽くす」――天皇陛下がこれまで度々会見で話された言葉が、今この震災下ほど深い実感をもって感じられることはない。ご高齢の身を押して、避難所へ、被災地へと回り、一人一人に腰を折り膝をついて話をされるその姿に、被災者たちからは感動の声が聞かれた。文芸評論家の富岡幸一郎が報告する。

 * * *
 四月八日、天皇皇后両陛下は福島県双葉町の住民約千四百人が避難している埼玉県加須市の旧騎西高校を訪問された。またそれに先立ち三月三十日の午後には、東京武道館に避難してきた人々を見舞っている。

 ついたてや段ボールで仕切られた床や畳にひざをつき、一人ひとりに声をかけられる天皇は緑色のジャンパー姿、皇后は青い上着を着ておられ、被災者の話を熱心に聞かれるその姿は、困難と悲しみに沈む人々に寄り添う姿勢そのものであった。

 天皇は被災した現地に一日も早く入って人々を励ましたいとの思いを持たれたが、被害甚大のさなか行けば警備などで負担をかけると判断され、まずは都内でのお見舞いとなった。

 家族が身を寄せる区画を一つずつ回られ「本当にご心配でしょう」「ご家族は大丈夫ですか」「夜は寝られますか」と声をかけられる天皇。乳幼児を抱える母親に「ミルクやおむつはあるの?」と質問され、子供の前でお手玉をされたりする皇后の優しいいたわりの思いに多くの人々が励まされ、感動のあまり涙を浮かべる人の姿もあった。

 両陛下は自ら身を低くされ座っている人々と同じ目線を合わせて、声をかけられる。その言葉と姿勢は、国民と共にある皇室ということをつね日頃から深く思い自覚されているからこそできるのだろう。

 四月十四日には、津波被害を受け十三人が亡くなった千葉県旭市の避難所二カ所を訪れた。両陛下が直接の被災地に入られるのは初めてであったが、出迎えた住民に「怖かったでしょう」「大丈夫ですか」と声をかけられ、津波で犠牲者が出た住宅跡の現場では並んで一礼をされた。

 公民館では両陛下が時に正座しながら避難者の話に耳を傾けられ、行き帰りの沿道でも住民の姿を見つけると車中で立って手を振る気遣いを見せられた。

 被災地への歴訪は、四月下旬から五月中旬にかけて茨城、宮城、岩手、福島の四県を順次回られる予定であるというが、これは今上天皇による平成の巡幸となるだろう。

 自然災害などの大規模な被害を受けた被災地に、励ましと復興の視察の目的で今上天皇が入られるのは、再訪もふくめると即位後十回以上を数える。平成三年の雲仙・普賢岳(長崎)では、現地の負担にならないようにと日帰りの訪問という強行スケジュールを選ばれた。そして、今回もそうであるように、避難所の床にひざをつき被災者と直接に向き合って励ましの言葉をかけられている。

※週刊ポスト2011年5月6日・13日号

トピックス

犯人の顔はなぜ危険人物に見えるのか(写真提供/イメージマート)
元刑事が語る“被疑者の顔” 「殺人事件を起こした犯人は”独特の目“をしているからすぐにわかる」その顔つきが変わる瞬間
NEWSポストセブン
山下市郎容疑者(41)はなぜ凶行に走ったのか。その背景には男の”暴力性”や”執着心”があった
「あいつは俺の推し。あんな女、ほかにはいない」山下市郎容疑者の被害者への“ガチ恋”が強烈な殺意に変わった背景〈キレ癖、暴力性、執着心〉【浜松市ガールズバー刺殺】
NEWSポストセブン
英国の大学に通う中国人の留学生が性的暴行の罪で有罪に
「意識が朦朧とした女性が『STOP(やめて)』と抵抗して…」陪審員が涙した“英国史上最悪のレイプ犯の証拠動画”の存在《中国人留学生被告に終身刑言い渡し》
NEWSポストセブン
早朝のJR埼京線で事件は起きた(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」に切実訴え》早朝のJR埼京線で「痴漢なんてやっていません」一貫して否認する依頼者…警察官が冷たく言い放った一言
NEWSポストセブン
降谷健志の不倫離婚から1年半
《降谷健志の不倫離婚から1年半の現在》MEGUMIが「古谷姓」を名乗り続ける理由、「役者の仕事が無く悩んでいた時期に…」グラドルからブルーリボン女優への転身
NEWSポストセブン
橋本環奈と中川大志が結婚へ
《橋本環奈と中川大志が結婚へ》破局説流れるなかでのプロポーズに「涙のYES」 “3億円マンション”で育んだ居心地の良い暮らし
NEWSポストセブン
10年に及ぶ山口組分裂抗争は終結したが…(司忍組長。時事通信フォト)
【全国のヤクザが司忍組長に暑中見舞い】六代目山口組が進める「平和共存外交」の全貌 抗争終結宣言も駅には多数の警官が厳重警戒
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《前所属事務所代表も困惑》遠野なぎこの安否がわからない…「親族にも電話が繋がらない」「警察から連絡はない」遺体が発見された部屋は「近いうちに特殊清掃が入る予定」
NEWSポストセブン
放送作家でコラムニストの山田美保子さんが、さまざまな障壁を乗り越えてきた女性たちについて綴る
《佐々木希が渡部建の騒動への思いをストレートに吐露》安達祐実、梅宮アンナ、加藤綾菜…いろいろあっても流されず、自分で選択してきた女性たちの強さ
女性セブン
(イメージ、GFdays/イメージマート)
《「歌舞伎町弁護士」が見た恐怖事例》「1億5000万円を食い物に」地主の息子がガールズバーで盛られた「睡眠薬入りカクテル」
NEWSポストセブン
和久井学被告が抱えていた恐ろしいほどの“復讐心”
【新宿タワマン殺人】和久井被告(52)「バイアグラと催涙スプレーを用意していた…」キャバクラ店経営の被害女性をメッタ刺しにした“悪質な復讐心”【求刑懲役17年】
NEWSポストセブン
幼少の頃から、愛子さまにとって「世界平和」は身近で壮大な願い(2025年6月、沖縄県・那覇市。撮影/JMPA)
《愛子さまが11月にご訪問》ラオスでの日本人男性による児童買春について現地日本大使館が厳しく警告「日本警察は積極的な事件化に努めている」 
女性セブン